Posted by Google Map
尾張旭市渋川町3丁目6−15 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
S Y(15)
2024/08/14
庭に足を踏み入れた途端、まるで宮沢賢治の書く世界にでも迷い込んだようでした。 珈琲も、季節のデザートも、器も、店主のこだわりのつまった美しくも美味しい物ばかり。。 大切な人と訪れたい、そんなカフェです。
長安大吉(50)
2024/05/21
尾張旭市にある、町中とは思えない雰囲気を味わいながらカフェやランチを嗜める素敵空間 駐車場から店内に向かうのですが、緑に囲われた小道を抜けると風情ある古民家がお出迎え 今回はランチ利用で「華野御膳」を注文(ランチはこの一種のみ) 山菜や魚介など、ヘルシーな食材で構成された御膳はあっさりしてるけど味わい深い非常に満足度の高い食事でした 店内から眺める外の景色も自然に囲われていて、ここのカフェだけ町中の喧騒から切り取られたかのような素敵空間 また是非いきたいと思えるお気に入りな場所になりました!
koko Iro(1)
2024/05/03
お庭が素敵なお店です。お料理も美味しく盛り付けも綺麗でした。お客さんが多くて忙しそうでしたがママさんもウェイターさんも感じよかったです。
ino kimiyo(104)
2024/02/14
随分早くに着いてしましたが空きが有ったのでランチ迄席で待たせて頂きました。 雰囲気もお料理もとても素敵で美味しいかったです。とても良いバースデーに成りました。ありがとうございます。
祐子(15)
2022/11/25
店内の大きな窓から見えるお庭の木々に癒されます。 抹茶あんみつの寒天がふるふるでとても柔らかく、他のお店では味わえない喉ごしでお勧めです。 子どもが小さい時にも何度かお邪魔しましたが、お店の方との何気ない会話に変わらぬ温かさを感じました。大好きなお店。
vv xx(70)
2020/10/19
お任せメニューのランチを提供する古民家カフェ。本当に素敵な空間でした。オーナーさんが、実家を改装して作られたのだそうです。何時間でもいたい居心地のいい空間なのですが、テレビで紹介されて以来大繁盛なので、次の人のためにも早く出なきゃ、と思いました。でもオーナーさんは、忙しい中でも「ゆっくりして行ってくださいね」と言ってくださり、接客も魅力の一つだなと思いました。どの席に通されるかで、雰囲気が全然違うと思います。
Yucco(261)
2020/02/13
尾張旭の、わりと主要な道路沿いにありながら、まるで森の中に来たような気分になれます。 道路に面した駐車場から眺めると、大きな木がアーチのようになっていて、入る前から素敵なお店に来た!!そんな気持ちになりました。 店内も落ち着いた雰囲気で、祖母の家に遊びにきたような懐かしささえ感じます。お洒落なマダムのような方が迎えてくれて、それもまた良いです。 縁側席で平日の午後にお茶をしました。お庭を眺めながら頂いたチーズケーキはとても美味しかったです。紅茶はカップが温められてありました。こちらのセットで800円とは、とても良心的だと思いました。 正面に桜らしき木がみえたので、春にまた来たいです。 ランチは1700円からあるそうで、すべて手作りとのことでした。夜のお食事もあるそうです。 離れや、店内に個室もあったので、小さな集まりにもピッタリだと思いました。 お店の前の駐車場は砂利で、道路から少し登る感じなので、運転に自信がない私には少しずつ難しそうに見えました。第二駐車場が歩いて1分くらいのところにもあり、そちらは舗装されたごく一般的な駐車場なので、そちらの方が停めやすいかも。 人にもオススメしたいですし、自分もまた来たいお店です。
osamu K(157)
2018/11/17
平日のお一人様ランチ(^-^) 雨の中近くを通ったので、昔カフェ本で見て、なんとなく気になっていた華野さんへ向かいます。 ナビ頼りで向かいましたが、看板に気がついた時には入り口が狭くて、通りすぎ(^-^; でも次の交差点を左折して少し戻ったら第2駐車場がありました(^-^)v お店までのアプローチは緑が多くて、その奥に現れる古民家の建物。 お店の前の別の建物はギャラリーになっていて、陶器とかを展示しています(^-^) 緑を抜けて引き戸を開けると、たしかにいい感じの古民家カフェ。 お庭を見ながらのカウンター席や、お店の方と会話が出来るカウンター席,お座敷席などバリエーション豊富です。 「好きなお席にどうぞ」と言われ、庭が見えるテーブル席にしました(^_^)v 「お食事ですか?、お飲み物ですか?」と聞かれたので、「食事でお願いします」と答えます。メニューも無いようなので、ランチメニューは一種類のみみたいですね(^.^) 大きな紅葉の木が、秋には赤くなって綺麗なんだろうななんて思いながら、暫く庭を見ながら待っていると、豪華な金の皿に乗って美味しそうなのが出てきました(^.^) そしてご飯とお味噌汁とまたまたおかず♪ これでもかと出てきます♪ メニューもないので、値段も確認してません。大丈夫かなあ(((^_^;) 金の皿の方は、ローストビーフのお寿司、揚げ出し豆腐、しめじと小松菜のお浸し、さつま芋とコーンの天ぷら。 揚げ出し豆腐はパプリカとかトッピングされ、しっとりして美味しい。 ローストビーフも柔らかい! お浸しは、かぼすを少し搾ってさっぱりとなってます。 ご飯の方の一皿は鮪とアボガドのお刺身。 そりゃ合いますよね(^_^)/~~ 更にお芋のきんとんも登場して、一人で少し早めのおせちを食べている気分です(^_^)/ ご飯はお代わり出来るので、おかずとのバランスが悪くて、早々にお願いしました(^-^; 食べ終わった後のデザートも寒天に白玉にあんこが入って、味付けは黒蜜と抹茶を選択出来ます! 抹茶を選択しましたが、正解だったと思える美味しさ(^.^) コーヒーと一緒にのんびりさせて貰いました。 さてランチのお値段は・・・? (思ったよりお値打ちでした)