Posted by Google Map
さいたま市浦和区常盤4丁目16−22 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
kawashimas teshirou(115)
2024/07/10
トロトロで厚めのチャーシュー、すっきりとしたパツパツ系の麺、コクのある煮卵、アッサリとして飽きの来ないスープとデカめのノリとアッサリ系のラーメン好きの僕にとってはかなり完成に近い味。尖った旨さではないがしみじみ美味い。卵は美味しいのでケチらずトッピングしよう。
S K(399)
2024/02/15
濃厚なスープでした。ライスが50〜200gまで選べる。なので生卵も注文してTKG。駐車場も1台分だけあるみたい。
lynx(82)
2023/10/13
浦和の名店です 土日はやってない為、中々訪問しにくいお店 駐車場は1台分しかないので、徒歩かコインパーキング必須 中々来れないので他も挑戦したいが、いつも台湾まぜそばになってしまう 丁寧に作られた台湾まぜそばは綺麗です たまごのコクが強いです 辛味はかなり弱め ひき肉がたっぷり入ってます 麺量は少なめですが、ライスは大盛りも可能 席数も少なく、提供にやや時間かかるので時間に余裕を持って訪問することをおすすめします
shining world(48)
2023/10/05
浦和で一番好き❤ 水曜定休、それ以外の不定期休はX(旧ツイッター)にて営業日か確認してからがおすすめ。
jakku 049(2)
2023/05/01
初めての来店でした! 楽しみで開店30分前から着いてしまい、ワクワク止まりませんでした(^^) もちろん頼んだのは特製中華そば! 魚粉の香りがしつつとても食べやすい一品。 そこにトッピングされているチャーシューもほろほろに柔らかくなっており、口に入れだけでまるで溶けてしまったのかと思うほどでした♪ タイミングがあればまた是非行きたいです! ご馳走様でした♪m(*_ _)m
8682(136)
2023/02/22
初めての訪問。 特製中華そば(@1050)を食べた。 佐野ラーメンに似てる味、ラーメンはもちろんのこと、穂先メンマも美味しく最高でした。 台湾風混ぜそば?が有名なのか、次回は食べてみようかな。 駐車場1台あり。
-_-(277)
2023/02/08
【台湾らーめん細麺950円】2024/7 細麺‥デフォルトでもそこそこ細いのだが、この細麺指定は極細麺。 狙いは明らかで、麺、具、油の持ち上げ。 加水率低めでやや粉感のある細麺、それにまとわりつくスープと油、具材が渾然となり、強烈な個性を放つ。 個人的にはデフォルト麺の滑らかさや喉越しが好みだが、麺を変えるとここまで別物になり、しかもハイレベルを維持していることに驚く。 ライスは150gで、普通サイズの定食くらい。 【限定担々麺900円】2023/3 台湾ラーメンに胡麻ペーストを加えたバージョン。麻辣に加えて胡麻の甘みが立っている。 具材は台湾の肉そぼろ、ネギまで同じ、ニラに変えてほうれん草。このほうれん草、なかなか旨い。 が、おすすめは台湾ラーメン。 【台湾らーめん850円】2023/2 コレ系の完成形かもしれない。 辣味の油が覆うスープに、スパイシーな粗挽き肉がこんもり、白ネギとニラの刻みがたっぷり。 辛いかと言われればさほどでもなく、スパイス効かせながら全てが出しゃばらず、見事にバランスしている。 細ストレート切麺がまた見事。ツルツルの舌触り喉越しに、パリッとした歯切れ。スープの持ち上げも良い。 麺量は50〜200gまでグラム刻みで選べる。 ライスはちょうど一膳、米の質もいい。ただし、油が強いからか、台湾らーめんのスープとは合わない。ライス用にあらかじめ具を取り分けておいた方がいいかもしれない。 平日のみ営業でハードルの高い店。7〜8年ぶりの訪店ながら、相変わらずのうまさ。
madam MJ(23)
2020/05/28
私の中で1番のラーメン! 追記 2023.11 最近の中華そば(特製)は少し味変しました。 物価高騰とか色々と理由はあるのだと思います。 だけど…前のときわ亭でしか食べられないあのスープ。 高くてもいいから…復活して欲しいです!