Posted by Google Map
高萩市安良川679 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
裕(309)
2024/04/24
老舗の和菓子店です。最近は洋菓子も販売してぃます。以前から、八千代おこしが有名です。
中原悟(1415)
2023/01/20
永寿堂に行きました。 永寿堂は八千代おこしが有名です。 というより八千代おこしが、永寿堂だったとは知りませんでした。^^; 創業から100年ということです、道理で子供の頃から食べているはずです。 四角い缶に貼っているイメージです。 おこしは「輿」とも呼ばれ、名をおこし家運をおこす、縁起の良い和菓子と言われています。 「八千代おこし」は、八千代おこし本舗の先々代の店主で大阪で開業していた沼野常次郎が、大正天皇のご即位記念の菓子として考案し、「君が代」の歌詞にちなんで命名しました。 店は大正2年に高萩に移り、以来茨城の地で「八千代おこし」を守り続けてきました。 昭和52年(1977年)には第19回全国菓子大博覧会にて、最高位の名誉総裁高松宮賞を受賞しています。 奥の方に工場と天日干しの作業所が見えました。 6個入り540円の八千代おこしを購入しました。 やっぱり美味しいです。
もにかちほ(63)
2022/08/22
はぎまろワッフル お気に入りです。 手ごろで、いろんな味が楽しめます。
みぃ(33)
2022/07/28
少し遠いですが はぎまろワッフルが食べたくて毎回行っちゃいます。10種類あるかな。バナナも抹茶もナッツもマロンもチョコも何でも美味しいので悩みます。 あと和菓子も好きです⤴️ 今回は朝顔です🌺
Ryoko(0)
2021/12/23
たなとこ(1)
2021/10/05
高萩せんべい大好きです🙆♂️
蛭田まゆみ(112)
2021/03/26
お嫁さんのお父さんが高萩せんべいが大好きな ので購入しました。
Mayumi O.(57)
2018/12/30
お土産としていつも買っています。色々あるけど、おこしとせんべいの詰め合わせがお気に入りです。
Posted by Google Map
高萩市春日町2丁目25 MAP