Posted by Google Map
渋谷区道玄坂2丁目25−7 プラザ道玄坂 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Stacey Trock(754)
2024/07/13
(自動翻訳)壁の小さな穴にある素晴らしい本格的なそば。 🍜 これは古典的な東京体験です!超安いです。 目の前には製粉機があり、新鮮なそば粉を作っているところも見えます。 💴 券売機で注文(現金またはICカード可、クレジットカード不可)。 🪑お席はカウンター席です。 通り過ぎないでください。正面は小さいですが、中には少なくとも24席あります。トイレも。
i d(139)
2024/04/19
食券買ってカウンターで受け取るスタイルは他のチェーン店と変わらないけど、 やはり十割そばは美味しいと感じる。 (多少十割というワードにひっぱられてるけど) 値段もリーズナブルで、親子丼の鶏が美味しい!
Y Y(40)
2024/03/31
値段と味を照らし合わせてこの評価です。 安くて美味しいです 渋谷でご飯を食べようとするもんなら、 1人最低でも1500円は用意しないとお腹いっぱいなれないのですがここは、800円あればお腹いっぱいになれます。 ワカメが無料で食べ放題、蕎麦湯も飲み放題です。 カードは使えません、cash onlyです 写真は炭火鳥南蛮(750円)です
中谷よしふみ(ramen4423)(1882)
2023/10/23
昨日たまたま蕎麦の話になったので、今日は蕎麦が食べたくて、渋谷で十割蕎麦を探して見つけたのがこの店。十割蕎麦嵯峨谷 渋谷東急本店前店。この店はよかった。また絶対行く。 入りにくい店のドアを開けると、すぐに券売機があります。カウンターベースの狭い店なので、団体で行くのは向いてません。券売機のメニューの種類が多くて、どれを選ぶか悩んだ。そして、安くてビビった。もりそば400円ですよ。渋谷区役所の蕎麦屋と同じぐらいの料金です。結果、あじ御飯セット冷650円を選びました。あじ御飯って珍しいですね。 少し進んで、購入した食券を渡して、しばらく待つ。わかめ取り放題もびっくりした。十割蕎麦だから、時期によっては、蕎麦が切れやすくなりますという注意書きもありました。こんなにわかりにくいお店なのに、外国人観光客らしき人もいて、観光ブームのすごさを感じます。券売機には小さく英語表記があります。 蕎麦に詳しい人間ではないですが、うまかったです。あじ御飯も素朴においしかった。これはええわ。渋谷でまだこの値段で食べられるんですね。次回は温かいかき揚げ蕎麦とかいいな。確実にまた来ます。
ヴェノムサイラス(306)
2023/09/28
近くを通った時にお店の佇まいが気に入り行ってみました。「渋谷駅の周辺でお蕎麦て…一体、いくらするんだろ…」と不安に駆られながらも券売機の前へ。 すると、どうでしょう!想像していたお値段の1/2じゃないですか!(嬉しい誤算w) 座席数はカウンターのみ約20数席でセルフサービスでお水と食べ終わった食器を持っていくスタイル。 看板にもありますが、なんと「ワカメ無料」。そしてそのワカメも歯応えがあって、美味しいです🎵(「無料」とはありますが、もちろん常識の範囲内だけ使うようにしましょう。そんなことしないでしょうが念のためw) 今回は、"特盛りそば"(700円)と"たぬきそば"(450円)+特盛(300円)を注文。 "特盛そば"は十割蕎麦なだけあって蕎麦の香り、風味、食感を存分に感じることができてこのお値段!😆麺つゆも美味しかったですが、薬味のワサビまで美味しかったです🎵 他人より少しだけ多く食べちゃう私は、"特盛そば"の終わり際「足りん!それに美味しすぎて、もう1杯食べたい!」との食欲にあっさりと敗北しました😋 "たぬきそば"は、一口目からスープの最後の一滴まで蕎麦の食感と染みていくスープを味わいつつ、美味しく頂きました🎵 このレビューがどなたかのお役に立てれば幸いです。
shoma(131)
2023/06/12
初めて行きましたがめちゃめちゃ美味いです。 蕎麦も食べ応えがあり、かき揚げは少しつゆに浸ってもサクサクで甘みがあり絶品です。 わかめを自分の好きな量入れられるのもgood。 コスパ最強です。 店員さんの対応も物腰柔らかで良かったです。 本店だからこのクオリティなのか、他店舗も気になるので行ってみたいと思います。
kago_foodie(1562)
2023/03/27
立ち喰い十割蕎麦の人気チェーン店で特盛りそばを注文。 店内の石臼で挽いた十割蕎麦をカジュアルに立ち喰いで食べられます。 特盛りは通常の倍はあるんじゃないかな。 風味を感じる蕎麦だけでお腹いっぱい食べる、これがどれほどシアワセなことか。 シアワセすぎて無料トッピングのわかめを取り忘れた! 650円(特盛りそば)
亀井康輝(97)
2021/06/26
・立食い蕎麦屋さん系(座り席しかないけど) ・ティッシュは席に紙フキンがある ・お冷はセルフで水やお茶が選べる ・蕎麦は太切り平たい。細麺もあるらしい。 ・十割蕎麦 ・ワカメが無料 ・そば湯は席にポットで置いてある。熱々 ・平日14:30頃に来たが客の入れ替わりがひっきりなし。 激辛生七味を少々入れるとヒリヒリでウマい。卓上のスプーン1杯で十分最後まで辛みが続いた。 蕎麦屋のサブスクがある。これは我が町の蕎麦屋さんにも導入して欲しいシステムだが、渋谷くらい回転率がなきゃ成り立たないだろう。。 月々200円で毎回十割蕎麦が大盛りに出来るって羨まし過ぎる!しかも無料でワカメ蕎麦になるし。くぅ。