Posted by Google Map
前橋市二之宮町1386 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
イリアンソス(37)
2024/06/11
ランチで利用。 以前も食べて今回2回目。 リーズナブルに美味しいご飯が食べられるお店です。 量も多めで美味しかったです。
金森康頼(64)
2024/05/15
とてもおいしかった
Ai(45)
2023/05/12
今回が初めてではなく何度かリピート来店しています。 うどんと蕎麦どちらも美味しいです!! お寿司のネタも新鮮でご飯も美味しいので、個人的にお寿司もうどん蕎麦同様大好きです。いつもランチでは「寿司セット」を頼みます🍣✨ うどんor蕎麦にプラスで頼める「かき揚げ」が安くて美味しいのでお勧めです。 是非一度は食べてみてください。 寒い時期には「鍋焼きうどん」を食べたことがあります。 全品文句無しの美味しさでした🤤
T M (イカリジン)(1)
2023/02/12
寿司屋のチャーハンがなぜ旨い? だれも辰巳庵のチャーハンに触れていないので取り上げてみます。 辰巳庵の良いところの1つにご飯のおいしさがあります。個人的に前橋の食べどころで一番おいしいご飯はかつ久の”雪ほたかの当たり日”ですが、ここのご飯はその次位にうまい(雪ほたかのはずれ日とならどっちがうまいかわからないくらい)。もちろんすし飯に合うようなご飯をセレクトしている訳であり、雪ほたかのようなコシヒカリ系よりも粒がはっきりしている米なので、チャーハン向けとしては最適米と考えられます(私はこの米がどこのお米か知らんけど)。 調理レベルも高いのも特徴です。油の使用量が少ないのに均一に米の1粒1粒がかなり均一にコーティングされています。油の使用量は中華チェーン店の1/3,チャーハンの評判の高い町中華の2/3といった感じです(あくまで体感的ですが)。すし飯を均一に作るテクニックが生かされているのかもしれません。ここのすし飯は寿司屋としても、酢飯を作る際の酢と水の量が少ない方なので(鉄火丼ランチの余ったすし飯だけでもおいしく食べられるレベル)、混ぜるテクニックが町中華レベルを超えているようです。同じ理由でオムライスのケチャップライスのコーティングも他店を比較して明らかに薄いです(いい意味でべちゃべちゃしていない)。レベルの高い中華料理店でしか聞けないはずのチャーハンを作るときのテンポのよいガチャンガチャン音は、この店でも聞くことができます。出来上がりのチャーハンのご飯の熱さも中華チェーン店町中華のレベル以上です(舌のやけどを心配するレベルのこともあり)。 ただしチャーハンの具材は特別でない故、チャーシューの美味しいラーメンも得意とするレベルの高い町中華には、チャーシューでは負けている可能性はあります。 上記のようにこの店のチャーハンは、教科書レベルに完成度の高いチャーハンであり、私自身は、この店のチャーハン3回食べたら、他店のチャーハンの美味しい町中華に1回浮気という感じになっています。もしお目当ての町中華チャーハンに何らかの理由でありつけなかったら、一度この店のチャーハン食してみてください。この店が初めてで、いつも大盛り注文されるような方であれば、鉄火丼ランチ(冷たいうどんで)に加えてチャーハンが、まずはおすすめです。 最後に一応注意点を。1)桜並木のある運動公園入口のある交差点を反対方向に曲がってつきあたりを右折すると辰巳庵につく。2)スローフードの店です。ランチの鉄火丼でもオーダー受けてから刺身を切り出したり、ハンバーグもオーダー受けたあとで、店の奥からパッチンパッチンと音が聞こえてきます。効率よりも味重視だからしょうがないと考え、ゆったりと待ちましょう。
M O(11)
2022/01/11
ランチの鉄火丼がとても美味しかったです!
なかなかなかなか(18)
2019/11/23
カツカレーうどん、とても美味しくいただきました。
ko-ji m(970)
2017/11/19
良い!! 何が?って聞かれると 忘れたとしか言えんな(笑)
kazumi nagoya(43)
2016/07/30
お寿司、ソバ・うどん、丼物、定食、オムライス、etc… 子供からおばあちゃん・おじいちゃんまで みんなが美味しく食べられます(*^▽^*) どのメニューも美味しいんです! 私は鉄火巻が大好きでいつも注文しています。 うどんの出汁もすごくいいお味です。 また食べに行きますね♪
Posted by Google Map
前橋市二之宮町1386−1 MAP