Posted by Google Map
太田市新井町377−10 サンライフ新井町 ホソヤ1F 細谷マンション MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
中村小十郎(190)
2024/08/07
スーパーの向い側で駐車場の横のビルの一階です。車は店前に5台程度停められます。豚丼を食べましたが、とても美味しい。お肉もタレも美味しくて、2番目にボリュームのある「うめ」を食べましたが、『華』でもいける感じです。お店の方の応対もとても良く、厨房の奥から『有難う御座いました』のお礼の言葉もあって、お店の誠実さが感じられます。埼玉県から訪問しましたが、これだけを食べに出かけても損はありません。また伺いたいと思います。
桐生歩智(456)
2024/07/06
ランチでとん丼を食べに行きました。香ばしく焼かれてとても美味しい。厨房から聞こえるおいしく焼けました〜!の掛け声も雰囲気good。夜は居酒屋業態、テーブルが6卓のみ。名前を書いて外の日陰かつ風通しの良いベンチで順番待ちをするのですが太田の夏は暑いのでテイクアウトがお勧めです。
VVV(729)
2024/06/09
口コミがとてもいいので、たまたま太田に立ち寄った際に訪問しました。 鰻屋のように、蒲焼きを焼いている香りが外までしました。 店内はまさに居酒屋。店員の威勢のよい掛け声が心地よいです。 店内には数名のお客さんがいましたが、混雑している訳でもなく、すぐに入店できました。 竹(豚200g 米400g)を頂きました。炭火で焼かれた厚切りのバラ肉は、蒲焼きのタレが絡まっております、香ばしさも相まって、アッと言う間に頂いてしまいました。ただ、ご飯の量に比べると肉の量が多いので、華でもご飯の量が500というのは、ちょっとご飯少なめでしょうか?
たまひろ(117)
2023/12/01
口コミが気になり遠征してきました。とうとう出会いました自分好みの豚丼に。 豚肉は炭火で焼かれ、焦げ目があり香ばしく柔らかい。味付けも醤油ベースでご飯が進む味付けです。 半分食べたところでお茶漬けにして食べましたがこちらも美味しいです。 あっさり食べられます。 スタッフの対応も素晴らしく自分の中で豚丼No.1です。
IGARASHI M.(1348)
2023/11/29
今日は11月29日いい肉の日ということで…居酒屋さんのランチメニュー、本気の豚丼いただきました♪ ボリュームによって松・竹・うめと価格が変わりますが、 お肉400gご飯500gの華をオーダー♪ 大きめのどんぶりに見事な華を描いて登場しました♪ 見た目でもう食欲全開!かなりのボリュームですが、もう冬なのに食欲の秋と自分に言い聞かせてぱくりっ(古っ) 美味っ!美味すぎる! お肉の厚みが程よいせいか絶妙な弾力と柔らかさで、フチの炙り部分の香ばしさと濃厚なタレ、そしてお肉から出る甘みのある脂が見事に1枚1枚に凝縮されてます(*^^*) これだけの幸せ感じる豚丼はなかなか出会えないやつです(笑) 途中で飽きることも無く最後まで堪能させていただきました♪ オーダー時のお店の方の、美味しく焼いてきますっていう言葉通りとても満足できました♪
ロンリークック(40)
2023/11/05
何となくGoogleマップを見ていて、たまたま見つけたので初来店しました。 店員さんが元気よく迎えてくれて、厨房からも「いらっしゃいませ」の声。 気分よく店内に入り、豚丼(うめ)を注文。 すると、店員さんから「美味しく焼いてきますね」の一声。 なんて素晴らしいんだと感動してると、お待ちかねの豚丼が提供されました。 香ばしい豚肉の香りとタレの匂い。 ご飯とマッチして美味しかったです。 今度は、〆にお茶漬けして食したいと思います。 ごちそうさまでした。 美味しかったです。
Johnny Kuro(16)
2023/10/19
太田といえば、焼そばが有名ですが、有名な店が駅から遠いため、近くのたなべ。さんにお邪魔しました。 お昼に行きましたが、常連さんが多いようです。でも、我々初めての者にも優しく接していただきました。華のランチいただきました。 注文後、スタッフの方より美味しく焼かせていただきます』の一言あり、素敵なホスピタリティです! かなりのボリュームで完食できませんでした。 夜がメインのようなので、是非、機会あれば、またお邪魔してみたいですね❣️
ポンコツライダー(28)
2023/01/08
ランチのみで頂ける豚丼(華)¥1220 をお茶漬けセット¥200って組み合わせがMy定番です。 甘い醤油ダレで香ばしく焼かれた豚肉が最高に美味い!網焼きされ焦げた部位も美味い!脂身最高! 後半は海苔とワサビを乗せてだし汁をかけた豚丼茶漬けで頂きます。 ガツンとした豚丼が、ワサビの薫りとだし汁であっさり落ち着いた味に変化して面白い。 今回はキムチをプラス、これも美味い!。 お店の雰囲気、従業員さんの笑顔、 とにかく「たなべ」の全てが大好きです。