Posted by Google Map
前橋市千代田町3丁目6−11 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
M Oz(44)
2024/03/17
いつもミニ丼+ミニ蕎麦(うどん)の組み合わせで注文してます。この注文で、お腹いっぱいです。 その中でも木葉丼のような玉子丼が、出汁たっぷりで美味しいです。そして安価。 昼から冷酒と板わさ、締めで蕎麦…そんなことがやってみたい雰囲気の蕎麦屋です。 PayPay使えます。
YM220(12)
2024/02/10
とても美味しかったです☆ お蕎麦 カレーうどん 海老天 イカ天 ミニカツ丼頂きました。 店員さんの感じも良いです。 15時過ぎでしたが他に4組のお客さんが来て、人気店なのだと思いました。 値段も良心的でした。
vw vw(196)
2023/03/19
②本日は、寒いので大川屋で「鍋焼きうどん」をいただきました。おもち、とり肉、かまぼこ、なると、しいたけ、たけのこ、玉子焼き、ホーレンソウとねぎが入っていた。うどんのもちもちに味しみてとても美味しかった。温まってごちそうさまでした.。①本日のお昼は、久しぶりに「大川屋本店」へ。そして、本日の御定食(カジキマグロ煮付け)をいただきました。おそば、汁、天ぷら、カジキマグロの煮付けみんな美味しかった。お腹いっぱい。ごちそうさまでした。
mi gu(485)
2023/03/11
日替わりランチ2種類あり、色とりどりボリュームがあって美味しくお安いです、お蕎麦だけのメニューも食べてみたいです、お蕎麦とご飯がすごく美味しい、平日お昼時混んでいます、絹おろしそばを食べてみました、梅おろし、たぬきおろし、きのこおろしと3種類あります、創業当時からのものだそうで、麺が繊細で食べやすくてクセになります、野菜天そばは、野菜天ぷらの種類が多いのと揚げたてサクサクで美味しかったです、いろいろな種類のミニ丼やミニそばに天ぷらがあり、少しずつチョイスして食べるのも良いかと思います
Kosuke Sekine(212)
2022/05/11
土曜のお昼時に訪問しました。 店内は込み合っていて、外で15分程待ちました。 たまたま付近に遊びに行っていて、お昼をどうしようかググっていたら、大川屋さんがヒットして、そのソースカツ丼の写真がとても美味しそうでしたので決めました。 大川屋さんの登録商標「絹おろしそば」は県内に富岡製糸場があることから、そのなめらかな口当たりを絹に例えたそうです。 なので、私はたぬきおろしそばとソースカツ丼を頼み、家族は大もり、温かいたぬきうどん、冷たいたぬきうどんをたのみました。 たぬきおろしそばはその宣伝その通りで非常に滑らか。揚げ玉とおろしがよくつゆと絡み、絶妙な美味しさでした。 また、ソースカツ丼はご飯の上にキャベツが敷き詰められ、その上にヒレカツ3枚。ソースは掛けられた状態で提供されました。 これまた、衣のサクサク感とキャベツのしっとり感、そしてほかほかのご飯と良く合って、とても美味しかったです。 冷やしのそばもうどんも美味しく頂けましたが、意外だったのが、温かいたぬきうどん。 麺が想像よりも柔らかかったです。 おきりこみの文化のある地方なので、こうなのかな?と考えながら頂きました。 地元の方も多く来られていて、ホールのおばちゃんと交わす会話がほっこりします。 検温はされませんでしたが、店頭に消毒液のディフューザーがあり、厨房の扉は全開で換気も気になりませんでした。 オススメです。
塚越“じゅんくん”淳(451)
2022/02/23
さいたまより前橋に。この味、この価格、永く前橋市民に愛されてきた理由がわかりました。次回は天ぷらをお好みで追加しよっと😋
てんてん(19)
2019/03/22
よくお店の前を通るので 気になっていたお店です。 店内は昭和レトロですが、 しっかりと清掃されています。 居心地も良く、来店3回で 店員のおばちゃんと仲良く しゃべってます。 ※既に常連客の雰囲気を 出しているのかも ( ̄▽ ̄;) 注文から料理が出てくる 時間もそれほどかかりません。 料理は値段の割りには美味しいと 感じるので、パフォーマンス は高いと思います。 料理+お店の雰囲気+清潔+値段 ※軽い潔癖あります (。・_・。)ノ 総合してオススメですよ。
杉村真志(158)
2018/04/21
ここの登録商標になっている「絹おろし蕎麦」は3種類あって、そのうち梅おろし蕎麦を頂きました。 美味しかったです。 近くの熊野神社の御朱印が頂けます。