Posted by Google Map
狛江市東和泉1丁目19−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
sanokuni(106)
2024/08/08
浜名湖うなぎ 浜名ッ子 (東京都狛江市/最寄駅:狛江) ●うな重 竹 3200円 ●ビール(中瓶) 620円 小田急線 狛江駅南口から徒歩1分の場所にある昭和59年(1984年)創業のうなぎ料理専門店。 浜名湖養魚組合の三多摩地区(西東京エリア)の代理店として、都内などの専門店に浜名湖産うなぎを卸している水産加工会社「扇屋水産」の直営店。 地元の狛江市民に本場をうなぎを楽しんでもらいたいと、40年前に狛江駅前の商店街に開店。長年地元で愛されてきた町のうなぎ屋。 元狛江市在住のお笑い芸人・おいでやす小田さんも特別な日には奥さんと2人でよく食事に来たそうだ。店内のレジの前には隣の世田谷区(下北沢)出身の小池栄子さんのサイン色紙も飾られている。 店内は4人掛けテーブル3卓、2人掛けテーブル1卓、カウンター4席で合計18席。内装は最近リニューアルされて比較的新しい。 浜名湖産の新鮮なうなぎを市内の加工工場でさばいて白焼きにし、店内で蒸して自家製のタレで焼き上げる。メニューはうな重と白焼き膳、ねぎ蒲丼、蒲焼き、白焼きなどがあり、うなぎの大きさによって値段が変わる。 うなぎのサイズの規格は「p」(1kgで何尾入っているか)という単位で分類されるが、こちらではメニューによって、3.5p(一尾約280g)~6.0p(一尾約160g)を使い分けているそうだ。 この日は平日の夜19:30頃に訪問。営業時間は夜21:00まで(ラストオーダー20:30)となっているが、この日は自分で最後で、その後に来たお客さんはご飯がなくなってしまい売り切れと案内されていた。 うな重は木の葉(2600円)、梅(2850円)、竹(3200円)、松(3750円)の4つのグレード。一番高い「松」は売り切れとのことで「竹」をチョイス。 ビールで喉を潤し、うな重を待つ。10分ほどでうな重が提供。4.5p(一尾約220g)ぐらいの中サイズのうなぎ一尾分の蒲焼きで、お新香、肝吸い付き。 うなぎの価格は年々高騰していて、1キロ当たりの卸価格が6000円近くになっており、最近では大衆的な町のうなぎ屋でも、うな重一人前で4000円~5000円することも珍しくなくなったが、この値段でこのボリュームであれば良心的な価格だと思う。 関東風の腹開きで蒸しの入った蒲焼きだが、蒸しは軽めで身の食感はしっかりしている。タレは甘さ控えめであっさりした味わい。浜名湖産のうなぎは身が柔らかく、味が良いのでなるべくうなぎ本来の食感や味わいを活かすように焼いているそうだ。ご飯はやや柔らかめの炊き加減。 ちなみに、うなぎの蒲焼きといえば、腹開きで蒸してあげてから炭火で焼く関東風と、背開きで蒸さずに炭火で地焼きする関西風の二通りに大別される。関東が背開きなのは「切腹」を連想されるのを嫌う江戸の武士の文化で、関西が腹開きなのは「腹を割って話し合う」のが好まれる浪速の商人の文化が所以と言われている。 調理の面から言うと、水の違いで江戸のうなぎは皮が硬く蒸しを入れる必要があったため、身が崩れにくい背開きの方が適した調理法だったそうだ。腹から裂いた場合、蒸す過程で外側の身が薄いため割れて串から外れてしまうため、外側が厚くなる背開きをしたほうが、技術を要し手間がかかるが焼きあがった姿が美しくなるらしい。
red4071(46)
2024/04/28
お酒とおばんざいを頂きながら、鰻重を待つ幸せな時間。ふんわり柔らかい鰻は美味しく、それでいて庶民的な価格。また行きたくなります。
K M(110)
2024/03/01
平日のお昼時でも常連さんなのか賑わっていました。梅を注文。香ばしくてとても美味しかったです。漬物やお茶も美味しい。日本酒がたくさんあって、見てるだけも楽しめます。お土産に購入した骨せんべいも美味しかったです。
吉田智也(ヨシダ部長)(200)
2024/01/20
本日、初狛江駅下車。匂いに引き寄せられて入店。特上のうな重を注文。提供までは20分くらい。焼き加減が最高!表面はカリッ!中はフワッ!という説明がピッタリな感じ。ボリューム面では物足りないと感じる人はいるかもしれない。自分的にはちょうど良かった。一見さんにもとても丁寧な接客で非常に居心地の良い空間だった。支払い方法は現金の他にペイペイ。バーコードをこちらからスキャンするタイプ。(令和6年1月20日現在) キャッシュレスに対応していることが嬉しい。クリスピーで中が濃厚な感じのうな重。 また食べたい。お酒の種類も豊富だったので晩酌したい人にもおすすめかも。
H K(21)
2023/11/23
松重3.750円頂きました。 店は古くからある昭和のお店といった感じですが、清潔感があります。 女性スタッフの方も感じが良かったです。鰻は熱々でふっくら、タレは甘ったるく無く好みの味でした。注文から15分位で着丼しましたから裂く所からって言う訳では無いでしょうが、多分串に打ったものを1から焼いてくれたのかと思います。外から見た感じ炭火焼きでは無い気がします。でも肝吸いが付いてこの値段ならコスパ良いと思います。
kon J(168)
2023/09/06
白焼きの松&瓶ビールを頂きました。 鰻は脂が乗っていて、焼き加減が良く美味しく頂きました。 お店も明るくて、焼き場が店外から見え雰囲気が良いです。 この匂いと煙に引き寄せられます。
Masanori MORITA(42)
2023/03/31
ちゃんとしたうなぎをちゃんとした値段で出している良心的な店。高級店にありがちな入りにくさは全くない。値段は3,000円程度から。それでも十分ちゃんとしたうなぎを味わえます。
Ippei Umayahara(45)
2022/03/13
特上を頼みましたが、焼き立てで提供してくれました。タレが前面に来ない感じで鰻の美味しさが堪能できて個人的には好みの味でした。 ランクの違いは鰻の量だそうです。 また、白焼きもメニューにありますが、こちらも美味しかったです。
Posted by Google Map
狛江市東和泉1丁目21−1 第二セイワビル 105 MAP
Posted by Google Map
狛江市岩戸北4丁目15−3 MAP
概算距離 720 m åp>
カレー 寿司 居酒屋 和食 洋食 ピザ インド料理 ステーキ とんかつ カフェ
魅力度 4511pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
狛江市東和泉4丁目2−1 小田急マルシェ和泉多摩川 MAP
Posted by Google Map
狛江市東和泉1丁目20−4 MAP
Posted by Google Map
狛江市猪方4丁目4−1 MAP
Posted by Google Map
狛江市東和泉1丁目33−10 MAP
Posted by Google Map
世田谷区喜多見9丁目3−5 フローラル MAP
Posted by Google Map
狛江市岩戸北2丁目19−20 永田ビル MAP
Posted by Google Map
狛江市和泉本町1丁目34−16 MAP
Posted by Google Map
狛江市岩戸北4丁目10−17 MAP