Posted by Google Map
高知市愛宕町3丁目8−27 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
DC TAK(50)
2024/03/30
行ってみたいと思ってましたが、やっとお伺いできました。 11時半くらいに伺いましたが、すでに外に5人並んでました。さすが有名店。15分くらいで席に着くことがでしました。 五目うどんの並を注文しました。普通の店の倍くらいあるみたいでしたが、実際はそんなことなかったです。次は中にしようかな。 麺は太麺でツルツル、柔らかくも硬くもなく程よい弾力でした。つゆはさっぱりしていて、飲み干すこともできるかも。 またお伺いします。
PUKUさん(14)
2024/03/21
うどんってどこもそんなに大差ないかな?って思うてましたが、先日初めて行きました…評判どおりでした!個人的には1番かな? 出汁も飲みほしてしまううどん屋さんはここだけですね。ばあちゃんもほっこりして良い感じです。
しろひげ(59)
2023/05/23
お店の方がとても親切で、美味しゅうにうどんが食べれました。
Shikariro(2059)
2023/03/04
ずっと以前から来店したかったのですが、なかなか機会がありませんでした。 今回、満を持しての来店。もちろん、「五目うどん」をいただきました。 待つこと約10分、商品を見て「美しい」と思いました。 麺は讃岐うどんとは違って、コシは無いけど、もっちり・ねっとりとした太目の麺で、食べごたえがあります。 そして、とにかく出汁が美味しかったです。 出汁に「キツネの甘味」、「肉の甘味と旨味」、「おぼろ昆布の酸味と旨味」、「ゆで玉子の黄身がほぐれたまろやかさ」などの味を「天カスの油分」が包み込んで、渾然一体となって、何とも言えない美味しさになっています。 麺食べた後、ご飯入れたい衝動に襲われます。 麺の分量は4段階。小250g、並400g、中600g、大800g。 感動したのは、中サイズを注文して子供と分けようとしたら、子供用にトッピングを無料でサービスしてくださったことです。(写真に写っている小皿) 女将さんのはじめ、お店の方みなさんの接客に品格があります。そのためか、来ているお客さんもみな品があるように思いました。 駐車場はありません。向かいのコインパーキングを利用しました。
かんたか(5)
2020/04/02
女将と若女将のさりげない心配りと落ち着いたお店の雰囲気、そして五目うどんにはまってしまい、通っています。讃岐うどんのような濃いだしではなく、あっさり薄味のだしで、特に五目うどんならではの各食材の味を味を引き立てるだしです。高知市内で一番のおすすめのうどん屋さんです。
こまち小町カフェ(こまち)(211)
2019/09/11
久し振りの新富五目うどん。最高😃⤴️⤴️ 揚げたての天婦羅もその辺の天婦羅屋さん掛からないくらいの美味しさ❗ 外はカリッ中の海老はぷりっぷり❗ オススメの一品です。
hideyuki takagawa(5)
2019/09/08
五目うどんが主力メニュー。常連になると「いつもの」で注文が完了します。 上品なお出汁、ゆず酢、生姜のハーモニーが絶品。
こじゃんと高知スター(500)
2019/08/06
最近ハマってる愛宕町にあるうどん屋です。看板メニューは五目うどんでサイズも並、中盛り、大盛りと3サイズ選べます。 具材はきつね、とろろ昆布、卵、蒲鉾、天かす、肉と盛り沢山で嬉しいにゃ😁 他のメニューもとても気になる処です。 いつもお昼時は混雑してて満席状態が多く 外にも待ってます。 気さくな女将やスタッフさんがおもてなししてくれます。ほっとするにゃ☺ どんぶりも大きくてコスパは高いです。 麺もコシが有って太いです。 調味料も一味、七味は勿論、生姜や柚子酢などで味変出来るんで良いねー!
Posted by Google Map
高知市伊勢崎町5−18 MAP
Posted by Google Map
高知市追手筋1丁目3−9 いしもとビル 1階 MAP
Posted by Google Map
高知市廿代町1−1 MAP
Posted by Google Map
高知市愛宕町1丁目11−22 MAP
Posted by Google Map
高知市塩田町12−14 MAP
Posted by Google Map
高知市廿代町8−1 MAP
Posted by Google Map
高知市駅前町3−3 MAP
Posted by Google Map
高知市追手筋1丁目5−11 MAP