Posted by Google Map
日野市南平6丁目5−15 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
カミサマノミカタ(234)
2024/06/15
食パン「大納言」最高です もっちりしていてほんのり甘く ヤミツキです 「予約しないと買えませんよ」
鈴木優伽(3)
2023/06/19
11時30分頃に初めてお店に行き、出来たての信州牛コロッケを買いました。今まで食べたコロッケパンの中で1番の美味しさでした🥹コロッケも大きくてお値段以上の満足感でまた食べたいです!
初代マリネス王yumi(2)
2023/05/12
子どもたちが大好きです。お店番のおばさまもおっとりした雰囲気で地元のパン屋さんという感じです。シュガードーナツやあんパン類はふわふわで中の餡もシンプルなのにまた食べたくなる味です。惣菜パンは大人もうなる美味しさです。
Shigeru Tsujita(506)
2023/04/22
目的地に設定して行ったにも関わらす、お店があることに気付かずにスルーしそうなぐらい、地味な外観のお店。 おじいちゃんとおばあちゃんがやっているように見えたので、昔ながらのパン屋さんかと思いきや、若いセンスも感じられるメニューと、ボリュームも感じられるメニューがあって、ビックリ! それだけでもビックリですが、見た目とは相反した優しい味! 毎日食べられそうです。
うさちゃん(1)
2023/04/15
色々な人から麦香さんのパンは美味しいよと言われていたのですが、なかなか行く機会がなく今日夕方、初めてお伺いする事ができました。 既にほとんど売り切れで、大納言の食パンとパンプキンパンを買いました。 パンには結構こだわりがある家内も大喜びで他の有名なパン屋さんよりも美味しいと喜んでいました。 この物価高の中、この値段は決して高くないと思います。 色々な種類があるので全部試してみたいと思っており、また、買いに行くつもりです。
hisano hanae(31)
2022/11/13
日曜日のお昼頃うかがいました。売り切れのものもチラホラあり、惣菜パンをチョイス。 ガーリックシュリンプ(300円)の上のフィリング、これだけで売って欲しいくらい美味しかった! もう一つ買ったコーンマヨ(150円)も同様、パン生地が美味しかったのはもちろん、一つ食べた時の満足感が高いです。 ゆえに、値段以上のお得感があります。 近くに行った際は、またぜひ立ち寄りたいお店になりました。
梟ノ介(229)
2022/09/11
看板や入り口が非常に地味で、お店の前にベンチがあるのでそれを目印にすると良い感じです。 こちらはハード系は取り扱ってません。惣菜パンと菓子パンがメインですが、おそらくランチが過ぎるまでは惣菜パン多め、ランチが過ぎたら菓子パンが多めに陳列されていると思います。 惣菜パンは1個250円程度。ただフィリングがなかなか凝っているのと、フィリングのボリュームがたっぷりなので割高には感じずむしろコスパが良いと感じました。もちろん味も素晴らしいです。最近惣菜パンメインのパン屋に続けてお邪魔してますが、一番美味しかったです。 一番地味な見た目のパンプキンあんパンですが、かぼちゃ餡とクリームチーズの組み合わせで意表を疲れた美味しさでした。一食の価値ありです。 惣菜パン、菓子パン好きな方にはかなりオススメのベーカリーだと思います。浅川からも近く、ベンチもあるので自転車乗りにもオススメです(๑´ڡ`๑)
mh waka(1)
2021/03/29
このパン屋さんが近所にあって本当によかったです。 チーズ大好きなわたしには、たまらない惣菜系のパンと子供たちが好きなリングドーナツやメロンパン。 予約すれば食パンや大納言という小豆が入った食パンが必ず買えますが、あえてふらっと気が向いたときに入って買えたときはラッキーで美味しさも倍になります。というのも食パンは並んだら即売れてしまい、数も多くないです。 以前に比べて少し値上がりしましたが、材料は贅沢に使っていますし、惣菜パンのボリュームはハンバーガーを食べたくらいはあるので、決して高いとは思いません。持ったらわかりますが、1個でずっしりです。 レジのおばあちゃんは子供好きで、よく話しかけてくれます。奥でパンを作っている息子さんは確かに無口ですが、魔女の宅急便のおソノさんの旦那さんのイメージです。2人で細々やっているパン屋さんなので、作る量は限られているでしょうから私もおすすめはしたいですが、あまり知られたくない気持ちもあります。沢山買ってしまった後に、沢山人が並んでいることに気づいて罪悪感を感じることもあります。