Posted by Google Map
品川区小山4丁目1−8 いつみハウス 101 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
大好きラーメン(948)
2024/07/13
武蔵小山駅から少し歩いた場所にある人気のラーメン店に行ってきました。 11時30分着で、並ぶかなと思っていましたが幸いにも並びなし。すぐに着席できました。 先に食券を購入します。 人気NO.1と記載されている正油あらびき全部のせにしました。 1280円です。 カウンターに張られている食材のこだわりを読みながら待ちます。 極上かつお節というのが気になりますね。 しばらくして着丼。 美味しそうなラーメンが出てきました。 チャーシューもすごい分厚いです。 そして、かつお節ですが、中にふんだんに入っているのですが、さらにのりカップという海苔の上にかつお節が乗せられていました。 これはそのまま食べると良いそうです。 かつお節の味がたっぷり染み込んだ麺も最高に美味しい。 スープの濃さもちょうどよく、かつお節がこれでもかと主張してきます。 久しぶりにスープまで飲み干してしまいました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。
平田大樹(Taikiグルメ)(75)
2024/05/08
武蔵小山のボニートボニートさんへ 11:10到着1番乗り!オープン時間には15人ほどの並びでした。 1番人気のあらびき全部のせを注文 カツオの香りが口いっぱいに広がり旨みをしっかり感じるスープ 美味い チャーシューは3,4cmの厚みはあるしっかりと食べごたえあり、全部のせには海苔のカップに入ったほぐれたチャーシューとカツオを混ぜたものが乗ってます。 豚とカツオの旨みがガツーンとくるこのラーメンは胃袋にインパクトを与えしっかりと記憶させられた一杯となりました。 食べ終えたのに、次はいつこよう、、、 ご馳走様でした。
米田充彦(9)
2024/04/24
昔から通っている私にとって特別なラーメン店。 しっかりとした鰹出汁のラーメンは一見パワフルに見えますが、繊細さも兼ね備えた素晴らしいバランスの味。 ぶれない美味しさ、非常に丁寧なお仕事、全国ラーメン屋数あれど、唯一無二の価値がここにはあります。 シーズン限定のおろしも激しくオススメ
KeiSukeve(25)
2024/04/08
無化調ですが鰹が前に出つつガツンと重めのスープ パツパツと歯切れの良い中太ちぢれ麺 分厚いチャーシューは苦手な方は煮卵にチェンジしてくれます。 ここのメンマは上質なタケノコ煮といった感じで 必ずトッピングを追加していたのですが 最近行った際、ちょっと固くて味付けも変わっていました。 この時期だけなのか不明ですが残念… 全体的にお値段も高めですが、客層が絞られる(変な客が来にくくなる)と思うので…
流星の如くひしめく存在(30)
2024/04/06
今まで無化調ラーメンをあまり食べてこなかったが、ここのラーメンを食べて無化調ラーメンを好きになった。天然物しかはいってないのに、化調ラーメン以上にコクがあり、完成度の高い一杯だった。店主もいかにもといった感じの店主で楽しかったです
kazumisprin(373)
2024/03/15
仕事仲間のオススメで行ってました! 煮干しラーメン苦手なので、鰹出汁と聞いてどうだろうと不安でしたが、なんか気になるので。 そしてラーメンだし20分歩いて、その後も1時間歩くプラン😆 行列と聞いてましたがお昼過ぎだったので3人待ち。良い感じです! 男性ばかりでやや不安。 店主がチケット買って椅子に座って待ってね。 優しい!不安解消。 オススメと聞いていた全部のせチケットを買って椅子へ。 初めてだからソワソワ。 案外すぐに空いて、拭き拭きしてくれるのを待つこと数分。 1人づつに仕切りがあるので、咳する人も多いけど安心。 そしてチケットをカウンターに置いて待つ。 ご夫婦でされているようで、バタバタする事なくのーんびりした時間が過ぎていく。 これもなんか良い感じ。 1人で行くのに最適なお店です。 貼り紙に言葉は忘れましたが、小さい声で会話を促すようなのも貼られていましたので。 そしてついに出てきたラーメン。 ボリューミー◎ チャーシューの厚みすごい! まずはスープ。 うまい😋 カツオ出汁が濃厚。でもさっぱり。 なんだろうこの感じ。 全くもたれる感じなしです。 無添加って書いてあるので、それも安心。 罪悪感ゼロ! 麺は少し太めのモチモチ。 出汁はカツオが大量に入っていてうまい。 卵はちょうど良い半熟感。 メンマは柔らかい。筍もこだわってられるみたいですが、私の仕切り内に説明チラシがなかったのではっきり分からずでしたが、柔らかくてシャキシャキ美味しかった。 スープはカツオの粉末が大量に入っているので、それを食べようとすると全部飲んじゃった。 塩分はあると思いますが全部飲んでしまう旨さでした。 栄養満点な感じ。 ヘルシー生活していたので栄養吸収できました。 ご馳走様でした🙏 ラーメン好んで食べないですが、 ここのはまた食べたいと思います! 人気なのがわかります。 店名のボニートはスペイン語で鰹だそう。
レ・バニラ(111)
2023/11/25
あらびき醤油全部のせ大盛り! 歳のせいか大盛りがキツくなってきたなぁ 相変わらず着丼寸前からカツオが香る。 流行りの淡麗系ではなく、無化調でパンチのあるスープと麺。 肉塊チャーシューも適度にホロホロで美味い。 末永く頑張って欲しいお店ですね。 つけ麺もオススメ‼️
soybeans green(777)
2019/12/11
無化調ラーメンで有名なお店。 「粗挽き」がメインメニューだけどなんかカツオフレークがいっぱい入ってます。魚臭さはゼロで物凄い旨味の塊なんですよね。 付いてくるメンマは分厚くて柔らかくてとても美味しい。 唯一の弱点は焼き豚(甘め味付け)が冷たいところ。保存とかオペレーション上しょうがないのかもしれないけど。拉麺の麺下に沈めて後半食べることにしてます。 醤油と味噌があるけど自分は醤油の方が好きかなー。味噌だと旨味がぼやける気がする。 とにかく旨味の塊で完飲必須のラーメン。都内でもトップクラスの美味しさです。 駐車場は無しですがパーキングメーターが近隣にいっぱいあるので300円で止めるべし。 ※※※ 何度も通っていますが… いつもは基本にして至高の「醤油粗挽きラーメン」ですが、一度も頼んだことのない「醤油煮豚ラーメン」を頼んでみました。 1480円。なんか凄いお値段になって来ますがここの料理は美味いので相応なはず。 着丼。 きこりの切り株みたいな凄いのが載ってます。そして熱々。 あーー、角煮な感じ。肉食ってる感じ凄い。 ただ、メインのラーメンと味の強度がぶつかり合う感じで豚が主役な感じになるので一長一短か。ただお腹はいっぱいになりましたw 初回は醤油あらびき全部のせがやはりオススメだとは思います。 ご馳走様でした!