Posted by Google Map
名古屋市東区徳川2丁目5−16 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ほぐしま商店徳川本店(21)
2024/08/27
『人見知りうどん』と言う店名がとても気になるお店。 ずいぶん早くから看板は出ていたもののオープンしたのは2024年8月8日。 オープン3日間は特別価格での提供で行列ができていたので断念しました。 店名にもなっている人見知りうどんは冷やしうどんで温かいうどんは煮込みうどんがあります。 どんぶりの中を隠すようにあげ麺と言われるパリパリの揚げ物を箸で割ってよく混ぜていただきます。 卵の黄身がとっても濃いのが印象的で、うどんで麺は腰が強めで食べ応えよし!タレは甘辛でとても濃いめ。「濃いのがあまり」と言う方はトッピングのとろろを合わせるのがオススメ。 うどんを食した後は残ったタレにおい飯を入れましょう。 角界出身の大将と頭の切れる店員さん、お二人とも素敵な人柄も魅力の一つ。 是非一度ご賞味ください。
Nao nak (E-K)(22)
2024/08/24
看板料理の人見知りうどんはとてもおいしかったです。ネーミングのユーモアも楽しくていいですね。 天丼は私の好みではありませんでしたがエビたっぷりで得した気分にはなりますね笑
22 caddy(1919)
2024/08/19
8月8日に開店した「人見知りうどん」さん。 シンプルな青いテントにインパクトのある店名。 早速行ってみた。 駐車場はありませんが、近くにコインパは複数あります。 お店の場所は19号から曲がってすぐの場所にあります。 4車線もある大通りからは見えずに通り過ぎてしまいがち。 人見知りらしい立地となっています。 コインパに車を停めてお店に向かいます。 強風に短い暖簾がなびいています。 まだ開店したばかりのお店はとてもきれいです。 店内はこじんまりとしていて、テーブル2卓とカウンター。 カウンターに座らせて頂きました。 お店はご夫婦で回している感じです。 大学の相撲部の方々からの胡蝶蘭がありました。 大将、それっぽい(^^) メニューは(冷)人見知りうどん、(温)なべ焼きうどんの2択。 どちらもミニ天丼セットがあります。 あとは小ライスとタルタルソースのみ。 気持ち良いシンプルなメニューです。 タルタルソースを何に使うのか知りたい・・・。気になる・・・。 ●(冷)人見知りうどん ミニ天丼セット 1,500円 まずは看板メニューを頼んでみました。 さほど時間を要さずに着丼です。 人見知りなうどんは薄く四角く揚げた麺の下に隠れています。 シースルーの揚げた麺を少しめくってみましたが、人見知りとのことでやめておきました。 コシのある美味しいうどんに生たまご、揚げ、天かす、ネギが隠れています。 丼の縁にはわさびが貼り付けてあります。 丼を覆った揚げ麺をパリパリと崩して豪快に混ぜて頂きます。 濃い目のつゆに天かすと揚げ麺がゆっくりと柔らかくなっていくのを味わうのが美味しい。 うどんはしっかりとコシのあるうどんで美味しい。 最後に残ったつゆにごはんを入れたら「人見知りたまごかけごはん」の出来上がり。 推奨されている食べ方なので大丈夫です。このためにきっと「小ライス」の設定があるのでしょう。 ミニ天丼はぷりっぷりの肉厚な海老天が6尾。 しかも熱々揚げたてです。 たまごかけごはん用に少しごはんが残るように食べるのがちょうどよい。 人見知りだけど美味しいうどん。 人見知りでも主役はこのうどんです。 とても美味しく頂きました。 また来よう! 涼しくなったらなべ焼きうどんも食べよう! ごちそうさまでした。
TAROジム(0)
2024/08/15
じゅんこ(46)
2024/08/09
名古屋市東区徳川にオープンした人見知りうどんは見た目もインパクトがあるうどんを楽しめます。上の乗った揚げ麺を割って食べるスタイルも人気を集めています。腰のあるうどんはとても美味し買ったです。
Brother ocean(12)
2024/08/09
Oishi Uzuki(72)
2024/08/08
山口考治やまりんご(79)
2024/08/08
オープン初日にお邪魔して来ました!! 大将は無口で人見知り…🤔⁈ 人見知りうどんをいただき、めっちゃ美味かったです!! パリパリ食感が癖になりそうです⤴️⤴️⤴️