Posted by Google Map
大阪市西区靱本町2丁目6−13 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Atsushi Senno(16)
2024/08/20
最近の一押しは、この中華料理店です。何よりも食材への火入れが絶妙で、素材本来の味を最大限に引き出しています。一品一品が丁寧に作られており、食べるたびに感動します。さらに、これだけのクオリティでありながら、価格も非常にリーズナブル。コストパフォーマンスも抜群です。中華料理が好きな方には、ぜひ一度訪れてほしいお店です。
岡田玲子(25)
2024/07/13
予約が取れなかった中華料理店と言われた超人気店「一碗水」が以前と違ったスタイルでメイン料理を選べるコース仕立てのお店として業態を一部変えて備後町から靭公園に移転リニューアルオープン。 久しぶりに南シェフの多種多彩の料理を堪能しにいきました。 中華料理の知識と経験の詰まった料理は素材の個性を活かした香りが絶妙なシンプルな味わいで久しぶりの感動と癒しの空間で素敵な時間を過ごせました。 引き出しの多さとクリエイティブさにまた感動でした。 次が楽しみです。
Ohs(87)
2024/02/23
2024.2.3(土) #一碗水 都道府県:#大阪 エリア:#本町 価格帯: ¥15,000~19,999(食べログ、ディナー) 食べログ評価: 3.68 お店の雰囲気(主観): 4.0 味:(主観) 3.9 以前から行きたかった中華。 つわりの快気祝い(?)+クリスマスできなかった分として久々のごちそうディナー。 ◆お店 予約と予約外で座れる席が違うみたい。 おちついた雰囲気。デートとかに使ってもいいかも。 ◆料理 * 前菜 茎わかめ・イカ・自家製の春雨 さっぱりした前菜。自家製春雨の食感が良い。 * 山菜の春巻き(うるい・こしゃく・ふきのとう) 春菊と自家製干し肉のサラダ 春巻きはワイルドな山菜の香りとほんのり苦味がとてもいい。 サラダは自家製干し肉の香ばしい香りが春菊にとても合う・・!これは春菊の正しい食べ方! * 七彩盆 (上から右回りに)手羽中あみえび、ミミガー、紅菜苔、腐乳豚足、プチヴェール水豆鼓、芝えび、筍川海苔、つぶ貝紹興酒にんにく、(真ん中)緑豆おからと羊(北京料理)、 いろんな料理少量ずつ食べられて、楽しい&おいしい! * 白菜と豚肉のスープ 薄味なのに深みがあって優しい味。塩分とりすぎ注意の妊婦にはぴったりのスープ。 * チータンスープ 鶏のうまみを感じる優しいスープ。 * 黒酢酢豚 酸味に全然かどがなく、甘みがあってフルーティな酢豚。濃そうに見えてめちゃくちゃ優しい味で、見た目とのギャップにびっくり。豚肉もやわらかい * 中華粥 鶏のうまみをしっかり感じる中華粥。結構量多かったのにいつまでも食べていられそうな味。めちゃくちゃおいしかった。 * 特選素材の季節料理 オナガダイ オナガダイ初めて食べたけど、やわらかくて全然パサつきがなく、脂がのっているのに全然食べ疲れない。淡白なのにちゃんとうまみがあってとてもおいしかった。ソースは甘めで香りがよく、魚とかいろいろなうまみが溶け出している。ご飯によく合う。 * 貴妃茶(台湾) ノンカフェイン(らしい)で甘い香りのする台湾茶。こちらのお茶もすごくおいしかった。 ◆まとめ 多種の料理が少量ずつ食べられるので、いろいろな味が楽しめる。 旬のものを含むいろんな食材が食べられる。ただ、割と癖のある食材(?)が出てくるので好き嫌いの多い人にはおすすめしにくい。 全体的に優しい味で、最後まで食べ疲れない。 #大阪グルメ#本町グルメ #大阪中華 #阿波座グルメ #本町中華 #本町ディナー #大阪ディナー #記念日ディナー #中央線ディナー #美味しいもの好きな人とつながりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #大阪観光
T H(733)
2023/10/17
行きたかったお店に初訪。 メイン麻婆豆腐、季節のオススメスープ、中国式土鍋炊き込み御飯、ハーフ黒酢の酢豚を注文。 とても美味しく、価格に対する満足度高かったです。 お店の雰囲気も良く、店員の方の接客も親切、丁寧でした。 再訪したいお店です。
ぱたぱた。(1100)
2023/10/11
【套餐 一碗水】優しく香る絶品中華が套餐(定食)スタイルで。香りの天才南シェフが繰り広げる新たな一碗水!? 大阪市 西区、靱公園の南側にある套餐 一碗水さん。套餐(定食)と銘打ったこれまでよりもカジュアルに一碗水さんの中華が楽しめるお店です。 穏やかな味付けに、香りの天才(と勝手に呼んでいるw)南シェフが繰り出す独創的な中華料理はここでしかいただけない味。大将も奥さんも楽しそうに営業されてるのも印象的です。季節ごとにもふらっと定食使いにも、通いたくなっちゃうよね!? この日は特撰素材の季節料理 8000円(税・サ別)の套餐を頼んで、色々追加して楽しむよー。 ①本日の一口目 豚皮、茶豆、干し豆腐寄せたもの ②季節の前菜2品 いたや貝甘酢和え、たらの白子四川ソース ③七菜盆 海老芋とゆばの挟み揚げ、鶏の香料煮、 生麩 生落花生 生木耳精進煮、 ホタテのすり身とブロッコリーの挟み揚げ、 布豆腐とまこも茸の腐乳和え、 きのこの黒胡椒炒め、 発酵した緑豆の澱粉とおから 羊肉の炒め ④ スープ(季節のオススメスープ +1000円) 松茸、干し豆腐、さいまき海老、豆苗、むね肉の五目スープ ・套餐メイン 皮付き豚バラ肉煮込み 追加) 黒酢の酢豚ハーフ 750円 追加) 麻婆豆腐ハーフ 750円 ⑤お食事(中国式土鍋炊き込みご飯 +800円) 栗と合鴨の炊き込みご飯、切り干し大根 ⑥デザート+500円 銀杏の水晶月餅 紹興酒デキャンタ 8年 2200円、10年 2800円、15年 3500円 全部♡
Taizo Shimizu(18)
2020/09/01
中華料理を追求する素晴らしいお店です。 ご夫婦のコンビネーションにも磨きが掛かり どんどん居心地の良いお店になっています。 普段と違う、大衆中華でもホテル中華でも無い 中華がいただけます
さゆ(18)
2019/12/24
おもてなしも料理も最高!! こだわり抜いた食材、食材そのものの味を生かす技術。 人柄も合わせてまた行きたいと心から思う中華料理店。 星5つじゃ足りませんー!笑 ご馳走様でした!ありがとうございました(*^^*)
achu myu(219)
2019/09/05
夏の一碗水さんも美味しかったよぉぉぉぉ\(^o^)/ 大好きな一碗水さんに、定期訪問やっ(`・ω・´)>!!!!! この日は20時の回で予約! 前半は満席、1組様を残して、総入れ替え~ヽ(´▽`)/ ていうか、店内のお客さんはみなさんかなりの常連さんぽい! お一人は帰りに予約をされてたし、 もう一組はきっと今月2回目なんやろな! 説明しなくてもわかりますよね~!と大将! みなさん一碗水の謎旨味の中毒なんやろな(・∀・)シランケド!!!!! もちろん私もその一人やけどね(・∀・)シランケド!!!!! さぁて! 安定のメニューはコチラ↓ ●荷叶粥(冷製蓮の葉粥 蓮の実添え) 夏やね~! 冷製のお粥さん♪ 地味に初めてかも?? こちら、中国の宮廷でも食べられていたとか?! お味はというと、杏仁豆腐みたいな風味で結構甘めの仕上がり♪ 一碗水さんに来て、初めてちょっと苦手かも?! って思ってしまったかな~(・∀・)シランケド!!!!! ●琥珀星鰻(穴子の煮こごり、焼き万願寺と乳酸発酵させた青唐辛子と生姜) 続いても冷たい一品♪ プルンとした煮こごりの旨みからの、焼き万願寺青唐辛子の謎味がすげー! 万願寺の焼きの風味も感じられるし、どうやって作ってるのかまじ謎w ●苦瓜醸咸魚炸肉餅(豚の挽肉と香港くさやのゴーヤ巻き) これ~! 旨すぎたよ♡ ていうか、ゴーヤの肉詰めっていう発想! ひき肉の豚の甘みと旨みにくさやの風味が絶妙~! この香りは一体何なんや~! さらには、ゴーヤの苦味と合わさって最高♡ サクッと衣も最高♡ ●沙爹牛蜂肚(黒毛和牛ハチノスのスパイス煮込み) おおおおおお! 一碗水さん的には、珍しくスパイシー! 結構スパイシー攻めた感じで美味しい♡ 八角の風味も良くってやわらかなハチノスも食感最高♡ ●補涼老火湯(新銀杏、新蓮根、小豆、豚軟骨、鱧素揚げのスープ) はい、大好きなスープタイムですよ~(・∀・)シランケド!!!!! 2時間土鍋で煮込まれているとのこと! ありがとう、大将\(^o^)/ 豚軟骨にちょいと苦戦したけど、 ちゃんと食べた! なんせ苦手意識がすごいもんで(^▽^;) 味は、ー碗水さんのいつもの感じね♪ 美味いとしかいえないやつなんやけど、 今回は豚軟骨を煮込んだスープやから、 いつものスープよりもとんこつ臭というか、 ちょっと豚軟骨推しでいつもと違った仕上がりやったよ! 私はいつものほうがすきかな(・∀・)シランケド!!!!! ●焼火腿双瓜炒明蝦(車海老、赤肉メロン、金華ハムの蜂蜜シロップ揚げ) とろみがええ感じの餡かけ車海老は にんにく&生姜の風味が絶妙で旨い! 金華ハムは蜂蜜シロップ揚げで登場! なんていうん? ビーフジャーキーみたいなしっかり食感! からの、金華ハムのあの風味♡ 手前のメロンは甘くなくって、 果汁がじゅわ~と出てくるから、 そこにパンチのきいた金華ハムを一緒に食べると最高やった! ●什錦扒金瓜(そーめんかぼちゃ、夏野菜と鱧の卵のあんかけ) そーめんかぼちゃ? なにそれ美味しいの? (・∀・)シランケド!!!!! これね、かぼちゃはヂャキッと食感で、 なんやろ?揚げてるんかな? 香ばしい素敵な香りがするねん! でもかぼちゃの甘みもしっかりあるかんじ♪ さらには鱧の卵の餡の旨さ♡ ほんで見かけ以上にボリュームがあって 食べ応えのある1品に仕上がってたよ! ●素菜XO伊府麺(野菜のXO醤と黄韮 もやし 青ネギの伊府麺) この日の〆は麺♡ 一碗水さんの野菜のXO醤.....最高に旨いやつ..... 全体にその旨すぎるXO醤の味わいからの、 黄ニラが旨い! 腹パンやけど、これは完食やっ(`・ω・´)>!!!!! ●冬瓜燕西瓜露(冬瓜と西瓜のスープ) ワタシアマイモノタベラレナイカラコンカイノデザートノスープハゴメンナサイタベレマセンデシタ(´・ω・‘) ミンナガオイシソウニタベテマシタ(・∀・)シランケド!!!!! やっぱり大好き、一碗水さん♡ もちろん、ここでも大将をアプリで美人に変化させタヨネ――(゚∀゚)――!!!!!! 大将に見せたら、意外にまんざらでもない反応www 女将さんも笑ってたw そんな大将の美人写真やけど、 さすがに食べログには載せないけどねっ(・∀・)シランケド!!!!! ご馳走様でした♥(・∀・)♥
Posted by Google Map
大阪市西区新町1丁目14−2 新町中央ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
大阪市西区京町堀1丁目8−11 ラクメンビル MAP
Posted by Google Map
大阪市西区新町1丁目25−3, 8R Bld.5, 1階 MAP
Posted by Google Map
大阪市西区立売堀3丁目4−1 メゾン アルカディア MAP
Posted by Google Map
大阪市西区新町4丁目16−13 キャピタル西長堀101 MAP
Posted by Google Map
大阪市西区京町堀1丁目8−11 ラクメンビル 2F MAP
Posted by Google Map
大阪市西区新町1丁目14−39 日宝立売堀ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
大阪市西区新町2丁目16−2 阪田ビル 1F MAP
Posted by Google Map
大阪市西区江戸堀1丁目18−23 MAP
Posted by Google Map
大阪市西区靱本町1丁目1−18 MAP