Pasto e caffe' 幸庵

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

オイロパ(127)

2024/05/25

5.0

(再掲載) 4回目の利用でした。 隠れた名店の名にピッタリなお店です。 凄くプライベート感溢れるシステム ランチは6名まで限定(1組or2組) ディナーは一組限定です。 電話又は店頭での予約が必須です(利用日の2〜3日前まで) そして、コスパがエゲツないです ランチは貸切の可能性も高い中 2024/5現在の最安は¥2,500/人(税込) ディナーでは一組限定確約で¥4,600〜(希望によって予算次第で豪華に出来る) ランチもちょっとしたコースというレベルでなく、ほぼフルコースで ・前菜1 ・前菜2 ・スープ ・パン ・魚料理 ・肉料理 ・パスタ ・デザート ・コーヒー(又は紅茶) です。 一皿一皿の量は抑えめではありますが、普通のお店でこれだけの品数のコースを食べたければ、少なくとも倍は必要です。 凄過ぎます シェフ(マスター)も料理に対して真摯で、とにかく博識 コースをいただきながら、さながらマスターの食に関する講演を聞くかの如く 様々なお話をしてくださいます。 この講演だけで、値段の価値があるようなレベル そして、そんなマスターが作る料理は本当に美味しいです。 ただでさえ、コース内容が値段とミスマッチなのに、料理のクオリティーもまたミスマッチ 本当にお値段以上なんて言葉では片づけられないです。 やはりこれ程のお店 知っている人は知っている人気店です。 また、先述の通り限定的な客入れ 予約は土日ともなれば中々取りづらくなってきてます 一ヵ月近く前の予約は覚悟しておいた方が良いです ちなみに、駐車スペースは3台程店前にありますので車でも安心です。 2024/5月の利用の メニューは以下の通りでした。 ●前菜1 カツオのタタキ タルタル風 きゅうり、ケッパーのピクルス、ドライトマトのタルタル 卵黄を使ったソース ●前菜2 インゲン・紫キャベツ・パプリカのソテーサラダ 卵黄を使ったサバイヨンソース ●スープ ズッキーニのナポリ風たまごスープ ●パン チャバタ ●魚料理 チダイのアクアパッツァ ●肉料理 豚フィレ肉のロースト ラルド風の豚バラハーブ塩漬け巻き 赤玉ねぎのジャム・人参ペースト・そら豆と共に ●パスタ ノルマ風パスタ ストランゴッチ ●ドルチェ 和風スポンジケーキ イチゴクリームチーズ白餡 焼きメレンゲ のミルフィーユ ●ドリンク コーヒー 本当に想像以上に素晴らしいお店ですよ このお店を知れた幸運に感謝したいレベルです(^^)

岩井昭典(262)

2023/11/14

5.0

隠れ家的トラットリア 現在はランチ2組6名まで、ディナーは1組のみで共に完全予約制の狭き門。 今回は40日前に電話を入れようやく予約が取れ、昼の12:00に家人と2人で伺うことが出来ました。 ○ランチおまかせコース2500円(税込)×2人 ※料理提供の順番はイタリア式コース料理とは異なるので、実際に料理が出された順番に①〜⑧のナンバリングを記しました。 ⭐️アンティパストAntipasto ①メバチマグロのカルパッチョ ⭐️プリモ•ピアットPrimo piatto ③・蕪と牛乳のスープ ・パーネ•シチリアーノ(胡麻の代わりにローズマリー) ⑥自家手打ち生リングイーネ•舞茸とトマトソース ⭐️セコンド•ピアットSecondo piatto ④サゴシの蒸し煮玉葱トマトソース ⑤鹿肉の粗挽き肉団子 ⭐️コントルノContorno ②人参のマリネサラダ ⭐️ドルチェDolce ⑦・柿のラム酒煮白ワインジュレ ・柿のキャラメリゼ ・クリームチーズと白餡のムース ⭐️カフェCaffé ⑧紅茶ダージリンor珈琲 12:00スタートで紅茶珈琲を頂いたのが14:00ですから2時間の食事コース。 お茶を頂きながら、ご店主イタリア在住時の様子や料理の話など興味深いトークを伺い気がつけば14:30過ぎ。 どの料理も素材の持ち味を活かした料理でしたが、以下3点が印象的でした。 ①メバチ鮪のカルパッチョ、これまで食べたメバチマグロの印象がガラリと変わるトマトと胡桃のソース ③蕪と牛乳のスープ、蕪•牛乳•塩だけでここまで美味しくなることに驚き、ピリッと舌と喉を刺激するオリーブオイルのアクセントも美味しさ引き立てていました。 質の良い食材には引き算あっても足し算不要。 ⑦クリームチーズと白餡のムース、料理説明で白餡?と思いましたが、クリームチーズとの見事なマリアージュに感銘を受けました。 このコースが税込2500円はかなりのハイコスパ、料理内容は季節ごと旬の食材ベースで基本月替わりですから月1回ペースで訪問したいところですが、問題は予約困難であるところ。 それでも春夏秋冬、年4回は何とか訪問したい近くのお宝トラットリアです。 《店舗ロケーション》 賃貸マンションの一階、以前倉庫だった一角を改装したインテリアは三方白っぽいコンクリート打ちっぱなしのヴィンテージテイスト。 入り口側、コンクリートの白柱に赤い木製フレームのガラス張り、ガラスの向こうはマンション中庭の緑が映え、白赤緑のトリコローレはイタリア国旗を彷彿とさせます。 中庭のクスノキ奥にソメイヨシノが植わり、4月上旬桜花散る頃には、コの字型マンションの中庭で桜吹雪のトルネードショーが鑑賞出来ます。

コエリコエリ(16)

2023/11/03

5.0

娘の誕生日祝いに家族で利用させていただきました。マスターが提供する料理は全て大変美味しく、一品ずつ丁寧な説明をしていただき、大変勉強になりました。店の雰囲気もとても居心地が良く、マスターの楽しいトークではイタリアの興味深い話もしていただき、とても面白かったです。また、利用させていただきます。

ねこ5(182)

2023/06/12

5.0

やっとお邪魔する事ができました(^^) 口コミ通り 魅力ある店主さんでした(^^) 優しいお料理の数々に 店主さんの説明が加わり 食の大切さを実感し ゆっくり味わえて 大満足のランチになりました また 近いうちに是非行きたいお店です(^^) お話もお食事も ごちそうさまでした(^^)

ゆみこゆみこ(6)

2023/05/12

5.0

結婚記念日で伺いました。 利益度外視でやってるなぁと感じるお店。 サービス精神旺盛な店主です。 ペアリングもたっぷり飲ませていただき、お腹もはちきれんばかりいただき、大満足です。 人気店のため事前予約は必須。

じゃおも(67)

2023/04/11

5.0

完全予約制のお店です。 マスターのお話は社会の勉強になります。現在の地方が抱える問題などを楽しく学べます。お野菜たっぷりのメニューが多く、お腹は満足するけどヘルシーな感じで女性に優しい♡美味しかったです!

一花(165)

2022/07/23

5.0

マスターの幅広い知識のうちから出てくるお料理の数々。 どの地方で、どんな風に好まれてと面白いお話を伺いながら美味しいお料理をいただける。˚✩ 要予約のお店です。

どーるクマ(662)

2020/06/09

5.0

完全予約制のランチです。 前菜【紫キャベツマリネ、アンチョビポテト、グリーンサラダ、ブロッコリーのガーリック炒め、 ニンジンラペ、ズッキーニと釜揚げしらすのフリッタータ】 スープ【蒸し焼きした玉ねぎとミルクのスープ】 魚料理【サーモンのムニエル クリームソース仕立て】 肉料理【ローストポークのケッカソースがけ】 パスタ【イカゲソとレモンのパスタ】 ドルチェ【枇杷ソースのカッサータ】 ドリンク【アイスティー】 とても充実した内容のランチですたよ~ 玉ねぎの甘みが溶け込んだスープうんまいよ~ バゲットひたして食ってみ。超うんまいから。 鮭は、外側をカリッっと焼きあげて旨味を閉じ込めてあるので、ホワイトソースを絡めて食べると最強ですぞっ!! 爽やかな酸味のケッカソースで食べるしっとりとした食感のローストポークもおいしかったですよ!! 豚さんの旨味を、じっくりと噛みしめましょう。 パスタは、数種類の麺を使い分けているそうで、この日は、卵を多めに使った麺を使用したそうです。 レモンの風味が爽やかに効いていて、バターのコクと、ゲソの歯ごたえと味わいも活かされたパスタになっていますた。 カッサータは、アイスケーキのようなドルチェですた。カットフルーツや、ナッツが散らばめられています。 チーズや、生クリームを使って作られているらしいので、クリーミーな味わいで口どけも軽く、優しい甘みの枇杷ソースと絡めて食べると、お口の中が幸せでいっぱいになりますよ~

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 170 m

松華亭

ラーメン 中華 洋食

4.0(123)

魅力度 4123pt

ステマ?度 7%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

江南市宮後町清水145 MAP

概算距離 420 m

はしもと

蕎麦 うどん 中華

4.0(20)

魅力度 4020pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

江南市宮後町98 MAP