とんふみ

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

Tsuyoshi N(949)

2024/06/14

5.0

平日ランチで串カツの定食頂きました。豚の味が濃厚な串カツ。とても良かったです。お米も美味しい。店内、落ち着いた雰囲気も良いですね。また機会あればリピートします。 強いていうと、テーブルに置かれたドレッシングが、中身満タンすぎて振っても混ざらず油ばっかり出てきたのは残念。満タンにしないことを希望します

草津ベスビオ(663)

2024/03/30

5.0

やわらかいトンカツ美味しかったです キャベツとライスをおかわりしました 超優良店です😁

にくよう肉(598)

2023/12/17

5.0

仕事で訪れた籠原駅で、とんかつが旨いとお客様からお聞きして初めて立ち寄りました。 外の雰囲気と異なり、中は歴史を感じる佇まい。 注文は、とんかつ?ステーキ?と暫し悩んで末にロースとんかつ定食と生ビール。 入口と割り箸袋に農園と牧場を持ってるレストランとあり料理が来るまでの間、期待度MAXです。 とんかつは普段、食べる物より厚めで衣は細目のパン粉仕立て。 肉は口の中で簡単に解れ、肉汁が口に広がる絶品。 注文が入ると厨房から肉を叩いて筋を切る音が、1枚1枚丁寧に手間を掛けて作っているのが判りました。 また、籠原駅に来る機会があった時は立ち寄りたいと思います。

ヨラヨラ(298)

2023/02/16

5.0

Aランチとんかつ定食を注文。とんかつは柔らかく香ばしい。小鉢に漬け物、キャベツの横にポテサラもあります。ごはん、キャベツ、みそ汁おかわり可です。これで900円はお得ですね。美味しかったです。paypay可

かづ(754)

2022/10/18

5.0

籠原駅北口から徒歩2分、夜営業が開始となる平日17:00訪問し、スムーズに入店。店内は広々としており、個室ブースのようになっているテーブル席に着席しました。深谷と岩手に自前の黒豚農牧場を持っているということで、ランチ時はお得な定食を求める客、ディナー時は贅沢なひと時を楽しむ客で人気の飲食店です。今回「チーズ巻きカツ定食」を注文しました。なお、ご飯、みそ汁、キャベツは おかわりできます。

stone mountain(260)

2022/06/13

5.0

2024年8月19日(月)11時30分頃再訪問。 熊谷にも『とんふみ』さんは有りますが、こちらの方が混んでいる印象が有ります。5組程先客さんがいました。 直ぐに席に案内していただきました。 平日ですので、ランチセットAの『とんかつ定食』を注文。 程なく着丼。 味噌汁の白みそ香りが食欲をそそります。トンカツを一口。うん。間違いない。値段の高いトンカツも有りますが、ランチのカツでも私には十分😃 味噌汁、キャベツ、ご飯はおかわり無料です。食べ終わりは、大満足です😃 ご馳走様でした😃 ÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷ 肉の専門店です❗ 旨いトンカツです❗ 柔らかい~✴️ そして、提供がスムーズでした🎵

ヒロ(31)

2022/02/10

5.0

前回コロナ禍からの2回目の来店です。 今回は、生姜焼をいただきました。 横浜からでも来る価値があります。

N R(111)

2018/10/13

5.0

一切の妥協なく本当に本物の美味しいとんかつを目指している最高のとんかつ屋さんだと思います。何より美味しいとんかつ作りのために「豚から飼育している」ことからして、そもそも他店とは目指しているものが大きく違うという印象です。 お薦めはやはり黒豚のロースカツ定食です。肉の味わいが濃くて密度の濃いきめ細かなしっとりと舌に吸い付くような赤身部分と淡雪のように舌の上で溶けてゆく甘い香りの脂身に、毎回思わず満面の笑みになってしまいます。ただ、純粋鹿児島黒豚のような芋系のふくよかな良い香りや緻密な肉質が生むしっくりとする心地よい歯ごたえはさほど感じられず、この辺は同じ黒豚でも飼料が違うからかも知れません。 また、ランチのとんかつ定食890円または一口カツ定食980円(いずれも税込)も実に狙い目です。これらは黒豚のお肉ではなく、普通の国産豚なのですが、それでも十分以上に美味しい豚肉です。実際、ボリュームはさほどないにも関わらず、食べるとお肉の味の存在感の大きさに驚かされます。 そして、こちらのお店の何よりの一番の美点が「揚げ油の別格の美味しさ」です。とんかつの揚げ油には、純粋ラード、精製ラード、調整ラード、各種植物油、ショートニング、そしてそれらのブレンド油等と、様々にある訳ですが、世の中、油の主張が弱くて何の油で揚げているのかよく判らないような凡百なとんかつ店ばかりが多い中、こちらのお店は、最初の一口目から猛烈に「最高の純粋ラード!!!!!」である事を一気呵成に主張して来る無類の美味しい揚げ油なのです。あくまで想像ですが、おそらくそれは自店で黒豚の純良な脂身から作った自家製ラードなのではないかと思えてなりません。それ位に他店では滅多に出合わない圧倒的に美味しい揚げ油という印象なのです。 その絶品の揚げ油があってこそ、他店では決して出合わない揚げ物としての無類の香ばしさと甘い良い匂いはもちろん、他店でよくある「サクサク」とする軽薄な衣ではなく、「ザクザク」とする見事な量感を伴いザックリと切れる至高の歯ごたえを持つとんかつが誕生するのです。 まさにそれは揚げ物の芸術の領域の味であると確信できる究極的な美味しさです。 しかも、絶品なのは決してカツだけではなく、ご飯も一般他店より明らかにワンランク上の高級感のある非常に美味しいものです。さらに天然出汁がしっかりと利いた味噌汁も非常に美味しいですし、キャベツも毎回とても新鮮です。しかも、わずか千円未満のランチでこのクラスのご飯やお味噌汁やキャベツがお替り自由というのですから、これぞまさしく「夢」のような話です。 自家製と思しきドレッシングも極めて自然な美味です。一切の乳化剤を入れていないので油と水溶性分が見事に分離しています。こういう真の無添加ドレッシングは他のどのとんかつ屋やレストランでも見たことがありません。 ただし、残念ながらとんかつ以外の料理は概してあまり期待できません。こちらのせっかくの「絶品揚げ油」を使わない生姜焼きなどのものは概して普通です。また、黒豚の角煮なども砂糖を大量に使ったただ甘いだけの安直すぎる味付けで、せっかくの黒豚の良さが全く生かされていませんでした。 あくまで「最高のとんかつ屋さん」だと言うことでしょう。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 710 m

NIKUSYOKU★IZAKAYA MIGAKI.

洋食 ステーキ

4.2(26)

魅力度 4226pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

熊谷市籠原南3丁目187 MAP