Posted by Google Map
岡崎市井ノ口新町12−2 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Haruki Ebel(1)
2024/05/25
(自動翻訳)食事とサービスは最高です。辛いもの好きな人はぜひ一度試してみてください。
misa(89)
2024/04/13
すっっごく好きな店見つけました。 初訪問なので他の方の口コミを見て、少し警戒しながらお店に入るとカウンター席に通してもいました。 11時過ぎに訪問、この時点で席はほぼ満席だったのでギリギリ入れました。 この日のメニューは2種類でチリコンカンのタコライススタイルとベジキーマカレー。 ベジキーマカレーを注文。時間がかかるけど大丈夫かと確認され、急いでないので了承。 待っている間に近くに置いてあった店主のほなさんの旅行記を拝見しました。 色々な国に訪れて食べたものや感じた事が率直に書かれていて、まるで頭の中の記憶を覗いているような感覚でした。 20分後ついに待望のカレーが完成。 パクチーが入るけど苦手じゃない?と聞かれて、 正直パクチーは嫌いだけど、パクチーが入って完成形なのだからそれを食べなきゃ意味がないかなと感じてパクチーを入れてもらいました。 カレーはとっても香りがよくって美味しくて、苦手なはずのパクチーがカレーと調和していて夢中で食べてました。 複雑なスパイスがまるで薬のように調合されていて、食べると元気になる、そんなカレーでした。 食後にラム酒香るショコラプリンを食べましたがこれまた絶品で、、! 私の拙い語彙力では伝えきれないのですが、大袈裟ではなく今まで食べたスイーツの中で1番美味しかったです。 カレー屋さんなのにどうしてこんなにスイーツが美味しいのか、気になりすぎて調べたら元パティシエさんだそうです。納得。 今の時代、美味しい飲食店はたくさんありますが、ここで食べる料理は決して誰かが真似して作ったりとか再現できるものではなく、ほなさんの経験や研究の全てが一皿に詰まっている特別なものでした。
ますひー(69)
2024/01/14
お客さんの女性率高い。わたし以外4人全員女性。 ランチの日替わりカレーは2種類。 スパイシーで他所では食べたことのないカレーでした。 女将さんのセンス溢れるカレーは美味しく、ゆるやかに時間が流れる午後を過ごしました。 小学生の子どもを連れていったら食べれるか心配です。辛さもそうですが、不慣れなパクチー、ナンプラー、ココナッツ、八角などの香辛料とパサパサの細長い米だからです。 それでも日本人向けに作ってくれてると感じさせるエスニックなベトナム風カレーでした。 また行って少しずつ世界を広げたい。わりと混んでるんだよな。 3/18 (月) 今日の昼12時はテーブル席がふたつ空いてました。 デザートも大変おいしいので食後にケーキ、アイスをお薦めします。
jyony(6)
2023/12/15
こちらの信者ww 行き始めたのは8年ほど前、カレーも個性的で美味しく、カレーの後のデザートがもうとにかく美味しい‼️ 8年前から今までもこれからも変わらずほなさんは美味しい物を作り続けてくれると思う。 お決まりのメニューというのがあまりなく、ほなさんが作りたいものを提供するのがお店のスタイル。 料理が提供された時に、長時間写真撮影をしたり、常識の範疇を超えた行動するようなお客様には店主のほなさんははっきりと物申すお人柄。 そこばかりクローズアップされている印象を受けるので、食べることが好きな方、食通の自負がある方なら本当に一度ほなさんの料理を食べて欲しいと思う。 そこで美味しいと感じて、ほなさんに伝えればほなさんはわかってくれますよ🙆♂️ ほなさんはご自身が手を掛けて作った料理を本当にその良さを理解してくれるお客さんに食べて欲しいという思いが本当に強いので、そうでない方には合わないお店だと思います。 料理のクオリティを考えれば全て破格の値段だし、カレーもデザートもここでしか食べられないような品ばかりで本当に大ファンです‼️
周よりり(52)
2023/11/27
初めてうかがいました。サラダもカレーも、追加したデザートも全てにこだわりが感じられてめちゃめちゃおいしくてびっくりしました。 プリンひとくち食べて止まってしまった。デザート絶対に追加したほうがいいですよ! このクオリティがこの値段で食べられるのすごい(今日はカレーとサラダとドリンクのランチセットにプリン追加して、すべてが激ウマで2120円でした)。 食べる前は贅沢ランチだと思ったけど、この味がこんな近所で食べられるなんて、安いぞ! 店主さんもお一人でやってて忙しそうで早口だけど愛想が悪いわけでもなく普通にキチンと接客してくださり、お店特有のルールがあるわけでもなく、 なにかそそうをしたら怒られそうとか、常連さん以外に冷たいという感じでもなくて安心しました。良かった。 内装もBGMも雰囲気が良く、一気にファンになりました。1人でも入りやすかったし、常連さんが多いわけも納得です。 「食べ終わったら早めに席を開けていただくようお願いします」というような貼り紙がありましたが、そのおかげか店主さんと楽しくお喋りされていた常連さんらしき方たちも食後はすぐお会計をして帰られていきます。なんか皆ちゃんとした人たちだなぁと感心。 ランチの料理が日替わり3種類しかないので、好き嫌いが多い友人とかは連れて行きたくないですね。 でも外に本日のメニューが出てるので、それを確認してから入れるのがとても良いです!正直、毎日行きたい。
ゆっきん(37)
2023/10/17
口コミに癖の強い店主とありましたが、 テーブルに来た際に、すごい美味しい!と 伝えたら、それは良かったとにっこりしてくれて、初めて行ったけど話して楽しかった。 デザート、コーヒーまで全て好みの味だった。 駐車場は斜めになって止めにくい場所もある。
Katu Kare “最後の晩餐カツカレー” Last mael(426)
2021/11/07
あっさりした、味付けにフレッシュなスパイスの香りが食欲を刺激します。カレーにありがちな強い塩味ではなく素材とスパイスを感じられる塩味控えめで嬉しかったです。 油脂は欧風と違い少なく次のデザートへ向けてより食欲が湧きます。 米がジャポニカ種ではなくインディカ米の様です(細かい品種はわかりませんでした) カレーソースも美味しかったですが、インディカ米がこれほどきれいに炊けてるお店は初めてです。 あっさり美味しかったです。 サラダもボウルは一つでしたが野菜毎にドレッシングが違い素材の味を引き立ててました。 フルーツと野菜をうまく組み合わさってました。 デザートにこだわりプリンをいただきました。ゆっくりコーヒーものみつつ、スパイスでほんのり刺激が残る口にが、優しい甘さにかわりましま。食事したとの充実感があります。 居心地は人によると思いますが、流石ミシェランに選ばれた事はあります。 味に対してのコスパは良かったです。 ごちそうさまでした。
y m(15)
2014/08/11
ランチ11:00〜14:00★メインは3種類から選択 スパイシー系2種類(カレー等)、パン系プレート。サラダとドリンク付き¥1200〜 その時の仕入れた食材でメニューが替わるそうです&14:30〜19:00★デザートカフェのみ。オーナーの考えたフレンチ系デザート。定休日は水曜日。オープンキッチンなのが良い。1人でも楽しめます。 ジェラートを注文するとき、合わない味は別の器に入れる等のこだわりがありますが、どれも素材の味があって美味しいです。