Posted by Google Map
プランドール, 2F, 1丁目-29-7 新小岩 葛飾区 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
食いしん坊ゆうき(302)
2024/06/13
新小岩にある 「窯焼きピザとワインのお店 ROMAE 炉前」へ 場所は新小岩駅南口から徒歩1分! 席数は55席。 今回頼んだのは ✔︎︎︎︎白桃酒 ソーダ割り 490円 ✔︎︎︎︎お通し 330円 ✔︎︎︎︎日替わりタパスの盛り合わせ 3種 820円 ✔︎︎︎︎牛 100%じっくり煮込んだ ミートソース 1150円 ✔︎︎︎︎クワトロフォルマッジ 1200円 ✔︎︎︎︎バスク風チーズケーキ 580円 世界大会優勝チーム監修のピザを 手頃な価格で楽しめるお店。 ・お通し オリーブオイルのかかったバケット。 おかわりし放題やから、 パスタのソースや、 レバーパテなどと合わせとると おかわりせずにはいられない。 ・日替わりタパスの盛り合わせ 3種 この日は黒いポテトサラダ、 レバーパテ、イタリア産生ハムの3種類。 レバーパテは濃厚で口の中でとろける。 黒いポテトサラダは、 シャキシャキとした食感が特徴的で、 さっぱりと頂けた。 ・牛 100%じっくり煮込んだミートソース トマト感はあまりなく、 お肉の旨み、甘みを よく感じることが出来るパスタ。 麺は太めでもちもち食感がたまらん。 ソースとよく絡んで 食べとる手が止まらん。 ・クワトロフォルマッジ 釜焼きのピッツァ。 耳の部分はカリッと、 生地はもっちりとしとる。 モッツァレラ、エダムチーズ、 ゴルゴンゾーラ、パルメザンチーズの 4種のコクのあるチーズに、 甘いはちみつをかけたらもう大優勝。 1人で食べたんやけど ペロリと完食出来る。 ・バスク風チーズケーキ 外はこんがり、中はしとっとり! 濃厚やけど重すぎず 甘いの得意な人じゃなくても 食べられるケーキ。 リーズナブルにピッツァや パスタを楽しみたい時におすすめ!! 📍住所:東京都葛飾区新小岩1-29-7 プランドール 2F ⏱営業時間:月-木 17:00-0:00 LO 料理23:00 ドリンク23:30 金 17:00-1:00 LO 料理0:00 ドリンク0:30 土 16:00-1:00 LO 料理0:00 ドリンク0:30 日・祝日 16:00-0:00 LO 料理23:00 ドリンク23:30 定休日 無し Instagram @foodyukichan
えいせい100(422)
2024/05/17
一つ一つの料理が抜群で、ワインがとっても美味しいイタリアン 新小岩駅から徒歩1分の場所にある窯焼きピザとワインのお店 ROMAE 炉前にお邪魔しました。 今回注文したのは、2時間飲み放題付 の『堪能コース』です。 このコースには、シーザーサラダ、パルマ産生ハム2種、鮮魚のカルパッチョ3種、ウニとじゃがいものソテー、イタリアンハーブ焼き、ピザ2種、そして牛頬肉のラグーパスタが含まれており、2時間の飲み放題も付いています。 まず最初に運ばれてきたのはシーザーサラダ。 新鮮なレタスにパルメザンチーズがたっぷりとかかっており、ドレッシングの酸味が程よく効いていました。次に登場したパルマ産生ハム2種は、口の中でとろけるような食感で、ワインとの相性も抜群でした。 続いて、鮮魚のカルパッチョ3種が運ばれてきました。 新鮮なタコ、サーモン、白身魚がそれぞれ異なるソースで提供され、どれも繊細な味わいで感動しました。 特にサーモンのカルパッチョは脂が乗っていて、口の中で広がる風味が絶品でした。 次にウニとじゃがいものソテーが登場。 ウニの濃厚な旨味がじゃがいもにしっかりと染み渡っており、一口食べるごとに幸せな気持ちになりました。 じゃがいものホクホク感とウニのクリーミーさが見事に調和していました。 メインディッシュの一つであるイタリアンハーブ焼きも期待を裏切りませんでした。 鶏もも肉がジューシーに焼き上げられ、ハーブの香りが食欲をそそります。肉の柔らかさとハーブの風味が口の中で絶妙に融合し、一口ごとに満足感が広がりました。 ピザは2種類。まずはマルゲリータ。トマトソースとモッツァレラチーズのシンプルな組み合わせながら、窯焼き特有の香ばしい風味が堪能できました。 生地は薄めでパリッとした食感が特徴的です。 もう一つのピザはクワトロフォルマッジ。4種類のチーズが贅沢に使われており、甘じょっぱさがたまりませんでした。 最後に登場したのは牛頬肉のラグーパスタ。牛頬肉がホロホロになるまで煮込まれており、濃厚なラグーソースがパスタにしっかりと絡んでいました。パスタの茹で加減も完璧で、最後の一口まで美味しくいただけました。 全体的に料理のクオリティは非常に高く、どれも一つ一つ丁寧に作られていることが伝わってきました。 特にワインとの相性が抜群で、料理を引き立てる素晴らしいセレクションが揃っていました。 店内がワイワイしている雰囲気も◎ 総じて、料理の質とコストパフォーマンスを考えれば大満足の内容でした。 美味しい料理とワインを存分に楽しめるお店です。
オルカール(924)
2024/05/17
この内容で4400円はコスパ良すぎる堪能コース! 新小岩駅南口から歩いて3分ほどの場所に位置する「ROMAE 炉前」に行ってきました。。 予約をして休日の18時に訪問しました。 アンティーク調で開放感のある洒落た店内には、友人同士やカップルなど幅広い年代層が利用していました。 19時にはほぼ満席になる感じで、人気店ぶりが伺えました。 本日は4400円の堪能コースをお願いしました。 ◎良いポイント ●ハウスワインの質が高い 最初にビールをいただいたあとは、ずっとワインを飲んでいました。 赤も白もハウスワインの質が高く、とても美味しいワイン! かなりこだわり抜いて選んだのがわかるワインなので非常におすすめです。 ●雰囲気がおしゃれでよい 一歩足を踏み入れた瞬間に感じられる開放感とおしゃれながとても良いです。 アンティーク調の家具や照明が温かみのある空間を作り出し、まるでイタリアの街角に佇むカフェにいるような気分にさせてくれます。 壁には大きな美味しそうなピザの絵が描かれております。 また、ピザ窯が店内に設置されているため、焼き上がるピザの香ばしい香りが漂い、五感を刺激します。 ●鮮魚のカルパッチョ3種 新鮮な魚を使ったカルパッチョ3種は、それぞれの魚の特徴を活かした絶妙な味付けが光ります。サーモンはオリーブオイルとレモンの風味が引き立ち、白身魚はバジルソースが爽やかに香ります。 マグロはピリッとしたわさびソースがアクセントになっており、どれも新鮮さが際立つ一品でした。 ●シーザーサラダ 新鮮な野菜がたっぷりと盛られたシーザーサラダは、クリーミーなドレッシングとパルメザンチーズの風味が絶妙にマッチしています。 野菜のシャキシャキ感が心地よく、程よい酸味とベーコンが全体のバランスを引き締めてくれます。 ●パルマ産生ハム2種 薄くスライスされた生ハムは、それぞれ異なる風味を楽しめます。 一つはまろやかな甘みと塩味が調和したクラシックな味わい。 もう一つは少しスモーキーな香りが特徴的で、ワインとの相性が抜群です。 口に入れると、生ハムの豊かな旨味が広がり、上質な素材の良さを感じられました。 ●ウニとじゃがいものソテー ウニとじゃがいものソテーは、濃厚なウニの風味とホクホクしたじゃがいもが絶妙にマッチしています。 ウニのクリーミーなコクがじゃがいもの甘みを引き立てており、一口ごとに贅沢な味わいを楽しめました。 ●イタリアンハーブ焼き イタリアンハーブ焼きは、鶏もも肉をハーブでマリネして焼き上げたもので、ジューシーに仕上がっています。 ハーブの香りが鶏肉の旨味を引き立てており、付け合わせの野菜も新鮮で、全体的にバランスの取れた一皿でした。 ●ピザ2種 ピザはマルゲリータとクワトロフォルマッジの2種を楽しみました。マルゲリータは、トマトソースの酸味とモッツァレラチーズのコクが絶妙にマッチした定番の味わい。 クワトロフォルマッジは、4種類のチーズがそれぞれの個性を主張しながらも一体感があり、はちみつをかけるとさらに美味しさが引き立ちました。 ●牛頬肉のラグーパスタ 最後は牛頬肉のラグーパスタ。 じっくり煮込まれた牛頬肉の柔らかさと濃厚なラグーソースがパスタによく絡み、満足感のある一品でした。 パスタの茹で加減も絶妙で、ソースとの相性が抜群でした。 ☆まとめ 大満足の堪能コースを楽しむことができ、大人2人で十分にお腹が満たされました。 特にシェフの技術が光るピッツァや、素材の良さを活かした料理の数々が印象的でした。 雰囲気も良く、スタッフの対応も丁寧で居心地の良い空間でした。 このクオリティでこの価格は非常にリーズナブルで、コスパが抜群です。 ごちそうさまでした。
たむログ(562)
2024/05/15
JR新小岩駅南口のバスロータリー沿いを歩いて徒歩3分ほど、ド派手な看板が目に入ります。パン世界大会で優勝したシェフが監修するピッツアをコスパよく楽しめると地元住民から好評のお店です。 予約をして休日の18時に訪問。アンティーク調の開放感あるシャレた店内。友人同士やカップル、家族連れと幅広い年代層が利用しています。19時にはほぼ満席になったので当日利用時は事前に電話をした方がいいでしょう。 ◆アラカルト ・タパス5種盛り合わせ ・豚スペアリブのコンフィー ★鶏もも肉とポルチーニ茸のクリームソース ・マルゲリータエクストラ ・ビスマルク 以上、大満腹の食後感です。大人2人がピッツアに一品料理もしっかり食べて3,500円とめちゃんこコスパが良い。ピッツアも1,000円前後ながらサイズが大きく味も美味しい。人気が出るのもよくわかります。 デート等の2人利用は基より、友人や家族、職場のメンバーと大人数で来てわちゃわちゃしながら好きなピッツアをシェアするのもいいですね。 ワインはボトルで開けても3,500円から用意もありこちらもリーズナブル。きっと楽しく有意義な時間になるでしょう。ごちそうさまでした。
つけりき(639)
2024/03/16
新小岩に話題のイタリアンがあるとの情報をSNSで入手したので、仕事終わりに行ってきました!新小岩駅南口から徒歩2分ほどの裏路地、2階にあります。この日は雨だったので駅近ありがたい!平日18:30頃に予約して伺いましたが、店内はほぼ満席。予約しておいてよかった〜 イタリアンということで、ピザやパスタをはじめチーズ料理など多数展開されてます!季節や時期に応じた限定メニューも魅力的!この日はお店おすすめのメニューを中心に以下のものをいただきました。 ・お通しのバケット(おかわり自由) ・シチリアーノ ・カルボナーラ ・4種チーズの盛り合わせ ・海老と明太子のアヒージョ ・桜のバスクチーズケーキ ・ドライトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ ・シーザーサラダ ・鶏肉のハーブ焼き 焼きたてのお通しバケットがおかわり自由なのが嬉しい!どの料理にも嗜好が施されており、見て楽しい、食べて美味しいの2段構成です。普段あまりワインは飲まないのですが、やっぱりワインとの相性は素晴らしい。赤ワインが好きです。ピザやパスタ、肉料理は時間がかかるので、時間に余裕を持って注文してくださいとのことでした。デザートまでしっかり楽しませていただきました。 特に美味しかったのはやっぱり窯でじっくり焼かれたピザです。シチリアーノをいただいたのですが、バジル、アンチョビ、オリーブ、ニンニクとトマトソースの相性が素晴らしく、本番さながらのピッツァをいただけたと確信してます!1人で1枚もペロリといけちゃいます。 新小岩エリアでイタリアンをお探しの際はぜひ!ご馳走様でした〜
吉村勇輝(282)
2024/01/30
窯焼きピザとワインのお店 ROMAE 炉前 in 新小岩 新小岩にあるイタリアン . 〈注文品〉 【お通し】:330円 【豚スペアリブのコンフィー】:820円 【牛ホホ肉の赤ワイン煮込み】:1040円 【プロシュート エ ルッコラ】:1420円 【ビスマルク】:1200円 【レバーパテ】:680円 【鮮魚のカルパッチョ】:680円 【鶏もも肉とポルチーニ茸のクリームソース】:1150 〈ドリンク〉 【ジムビームハイボール】:480円 【ハウスワイン 赤】:550円 . 〈メモ〉 錦糸町にする知人と飲み会をすることになり近場で気になっていたこちらの店舗様に行ってきました 24年1月の土曜日17時に伺い、その時点では店内3割方埋まっている状況、1時間後には満席といった感じでした . ・お通し お通しはバケットとなっていました イタリアン系のお店で良くある形式のそれ しっとりサクサクの食感でそのままつまんだり後ほど注文したレバーパテを和えて食べるのが美味しかったです ・豚スペアリブのコンフィー 店長さんに教えていただいた「最近よく出るメニュー」の1つ 塊の豚スペアリブに薬味が添えられた形での提供でした スペアリブは脂の乗ったジューシーな味わいで、仕上げは結構しっとりめ そのまま食べても薬味のアクセントを付けるのもどちらも違う風味が楽しめて良き 思った以上に身が付いていた所も推しポイントです! ・牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 店長さんに教えていただいた「最近よく出るメニュー」の1つ 冬場は確かにチークミートの煮込みは人気な印象です 塊肉の状態での提供でしたが箸で摘むだけで解ける程柔らかく仕上げられており、味わいとしては赤ワインの風味が香るデミグラスタイプ ほろっほろの食感とマッシュポテトを掛け合わせて食べるのが個人的にはとても美味しかったです 赤ワイン仕込みのため赤ワインと良く馴染んでその面でも最高でした! 〜ピザ生地について〜 ピザ生地はパンの世界大会iba cup2015で優勝したチームの一員である浅井一浩氏がチーフを務めるブーランジェリーオーベルニュで作られたものでかなり高品質 ・プロシュート エ ルッコラ 店長おすすめのトマトソース系のピザ 構成としてはトマトソース/オレガノ/ケッパー/チェリートマト/ルッコラ/プロシュートとなっているみたいです さっぱり目のトマトソースに生ハムのしっとりさ、 フレッシュなルッコラの風味が掛け合わさり非常に食べやすいタイプの1枚でした 辛いオイルを掛けて食べるのもおすすめとの事だったのでふんだんに掛けて1度で2度美味しいを堪能させていただきました! あまり罪悪感が湧かないピザだったのでカロリーが気になる人にもおすすめ出来そうです ・ビスマルク 店長おすすめのチーズ系のピザ 中央に卵が乗っている濃厚タイプのピザで、構成としてはベーコン/ほうれん草/卵/マッシュルーム/パルメザンチーズ/etcとなっていました 中央の卵やチーズ部分がとろとろしていて食感が気持ちよくベーコンの旨みやマッシュルームの感触、ほうれん草の甘みがバランスの良いハーモニーを奏でてて非常に美味しかったです! ・レバーパテ 赤ワインのアテとして注文したメニュー 長方形のレバーパテとバケットが5枚乗せられた形での提供でした レバーパテはねっとり濃厚な食感で少し甘みが感じられるテイスト バケットのサクサクさとレバーの濃密さの掛け合いが非常に良きでした ・鮮魚のカルパッチョ サラダの上にタコ/サーモン/真鯛の切り身が3切れずつ乗った形での提供でした さっぱりめの味わいで白ワインなどが合いそうな印象 ピンクペッパーのアクセントが心地よくお口直しとかにも最適でした ・鶏もも肉とポルチーニ茸のクリームソース 〆のパスタとして注文した1皿 提供された時点でポルチーニが非常に香っており、それだけで良いチョイスをしたと確信 鶏もも肉もゴロゴロと入っており食べ応えも抜群 もちもちのパスタに濃厚なクリームソースが絡み〆として注文しましたが幾らでも食べていたいと思うレベルで美味しかったです! . お店はJR新小岩駅から歩いてすぐの所にあります ダンダダン酒場があるビルの2階部分にある店舗様 店内はTheイタリアンのお店という洋風なテイストで壁に描かれたピザの絵や店内中央に位置するワインセラーが印象的な空間 客層としてはマダム同士の飲み会やカップル、ご家族が多い印象を受けました どのお料理もお値段以上の量と質で満足度が高い店舗様であったので、次回は知人を引き連れてイタリアン会とか開いてみようかなぁと思います 美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
タマキチグルメ(489)
2023/12/17
【タイトル】 “世界大会優勝チーム監修のピザをいただける新小岩駅チカのカジュアルイタリアン♪” 【最寄駅】 新小岩駅、徒歩1分 【来店時間】 日曜日、17時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 年中無休 【予約】 あり 【利用人数】 2名 【予算】 3,000〜4,000円 【注文内容】 鶏もも肉とポルチーニ茸のクリームソース 1,265円 有機野菜のバーニャカウダ 1,210円 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 1,144円 マルゲリータ 946円 鮮魚のカルパッチョ 748円 アンチョビキャベツ 748円 エビと明太子のアヒージョ 748円 ジョバンニおばさんのティラミス 638円 【こんな人にオススメ】 新小岩駅周辺でイタリアンを探している 新小岩駅周辺でディナー処を探している 【概要】 世界大会優勝チーム監修のピザをリーズナブルにいただける「釜焼きピザとワインのお店 ROMAE 炉前」 世界最高峰の本格釜焼きピザを1枚700円から注文できるコスパ最強のカジュアルイタリアン。 ワインの種類も豊富なので、気軽にイタリアン飲みを楽しめます! 店内はとてもおしゃれな雰囲気なので、デートや女子会におすすめできるお店です。 【レポ】 ☆マルゲリータ 946円 優勝メニューはこちら! フレッシュなトマトソースとモッツァレラがのった本格釜焼きピザは、生地のモチモチした食感がたまりません。 かなり大きなピザですが、トマトとチーズのコラボレーションが絶品すぎるので、2人でペロリといけてしまいました! 来店されたらマストで頼むべきです。 ☆牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 1,144円 準優勝メニューはこちら! 柔らかく煮込まれた牛ホホ肉を特製赤ワインソースにつけていただく逸品。 口に入れた瞬間とろけてしまうのが特徴的でワインとの相性も抜群です! お値段も1000円ちょっとと、コスパ最強であること間違いなし! こちらもマストで注文すべきかと思っております。 ☆有機野菜のバーニャカウダ 1,210円 敢闘賞メニューはこちら! ズッキーニ、パプリカ、さつまいもなど、甘みたっぷりの有機野菜を、アンチョビやニンニクの旨みが凝集された特製ソースにディップしていただく逸品。 アンチョビ×ニンニクが美味しすぎて一口入れた瞬間から手が止まらず、気づいたら完食していました! 今まで食べたバーニャカウダの中で間違いなく一番美味しかったです。 ご馳走様でした!
りりぃ_Lilly(366)
2023/11/03
おいしさの秘密は生地にあり。絶品ピッツァと破格の飲み放題で満足度高し! 平日の夜に予約をして2人で初訪問しました。新小岩駅からすぐ近くの好立地です。 階段を上がると店内は中央にあるワインセラーが印象的なおしゃれな内装。 この日はアラカルトでいろいろ注文しました。 飲み放題がなんと60分1000円、90分1500円と破格。 飲み放題メニューも豊富で大体なんでもあって嬉しいです。 料理はどれもお手頃価格なのにボリュームもあっておいしくてびっくり。 いくつかコメントします↓ ■豚スペアリブのコンフィー 季節のメニューの看板からチョイス。 まず値段を見て驚きの820円です。すごく小さいのかなと思いきや、2人でシェアできる量。 お肉は柔らかくてジューシーで、コンフィーの風味が感じられる一品。 骨もついているので、骨の周りのお肉も美味しくいただけるリピ間違いなしの品です。 ■牛ホホ肉の赤ワイン煮込み こちらも季節のメニューから。そして同じくお値段に驚き!1040円!? ホホ肉はしっかり煮込まれてほろっほろの柔らかさ。お箸で十分にほぐれます。 赤ワインソースの豊かな香りが広がり美味。 ワインと一緒に楽しむとさらに美味しさが引き立ちますね。これもリピしたい一品。 ■ビスマルク、クワトロフォルマッジ お待ちかねのピザです。ピッツァの生地は、パンの世界大会で優勝したチームの方が関わっているらしく、まさに絶品。 香りがよく、噛めば噛むほどパンの心地よい風味が広がります。 ビスマルクは卵黄が生地とトロトロと絡み合い美味。 クワトロフォルマッジは4つのチーズの絶妙なバランスが楽しめます。やっぱりはちみつかけるとより一層美味しく感じますね。 窯で焼かれた本格的なこのピザが1000円前後で楽しめるのは破格すぎますね。 料理は全てお手頃価格なのに高品質、飲み放題もかなりの破格。 普段使いでも女子会などでも利用したい良店でした。 ぜひまたお伺いしたいと思います。 ▼注文---------- - - - food- - - - アラカルト ▷4種チーズ盛り合わせ1120円 ▷豚スペアリブのコンフィー820円 ▷牛ホホ肉の赤ワイン煮込み1040円 ▷ビスマルク1200円 ▷クワトロフォルマッジ1200円 ▷シラスと季節野菜のペペロンチーノ860円 - -drink- - - - - 飲み放題1000円(60分) ▷生ビール ▷超炭酸コーラ ▷ブルドック ▷ジンジャーエール ▼訪問日時------ 2023年10月(平日)19時30分 ▼予約・待ち時間— あり・なし ▼場所---------- JR総武線 新小岩駅 南口 徒歩1分 ▼人数---------- 2人 ▼予算---------- ディナー 4000円/1人
Posted by Google Map
葛飾区東新小岩5丁目7−1 みのりマンション MAP
Posted by Google Map
葛飾区新小岩1丁目32−5 MAP
Posted by Google Map
葛飾区新小岩1丁目42−2 MAP
Posted by Google Map
葛飾区新小岩2丁目3−8 MAP
Posted by Google Map
葛飾区東新小岩3丁目1−103 MAP
Posted by Google Map
葛飾区新小岩1丁目51−4 MAP
Posted by Google Map
葛飾区新小岩1丁目50−13 MAP
Posted by Google Map
葛飾区新小岩1丁目51−12 MAP
Posted by Google Map
葛飾区新小岩1丁目32−6 MAP
Posted by Google Map
葛飾区東新小岩5丁目7−6 MAP