レストラン&カフェ 武相荘

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

斎藤岳志(185)

2024/07/07

5.0

落ち着いた空間で、 オススメ頂いたカレーを堪能。 料理の美味しさもありますが、 都心部の喧騒を離れた雰囲気の中 くつろげる素敵な場所でした!

Yoko(105)

2024/06/30

5.0

週末の11:20で6組ほどお待ちでした。名前をリストに書いて、先にミュージアムを回り、庭を散歩して、入口近くのテーブルで待ちました。約1時間ほどで案内。 天井高くて、雰囲気のある古民家風。 オススメはカレー。 野菜嫌いの次郎さんはサラダにカレーをかけていたとか。 上品な美味しさのカレーでした。

新倉正幸(363)

2024/03/11

5.0

白洲次郎氏の元邸宅。 無愛想と掛けているのかと思って調べてみたら、予想通りでした。武蔵の国と相模の国から武と相の字を取ったとのこと。 いただいたのは白洲家のカレー。奥様かお母様のレシピをもとに作られたカレーです。家庭のカレーという味わいですが、欧風カレーのテイストがするところは一般家庭と一線を画していると感じました。 付け合わせのキャベツにはドレッシングなどはついていなく、氏が野菜嫌いでカレーとなら一緒に食べることができたという逸話からカレーをかけていただきました。 また、スプーンではなくフォークで食べていたとメニューはあったので真似てみましたが面倒くさかったです。 氏の洒落者というか傾奇者ぶりが伺えました。 妻がオムライスをいただきましたが、玉子焼きでご飯を包むのではなく、ご飯と一緒に玉子を蒸すか焼くかした感じで玉子がご飯にしみていました。 値段は少し高めですが、施設の維持費込みと考えると適正価格だと思います。 ごちそうさまでした。

もっちぃ(51)

2024/03/07

5.0

鶴川のお友達に誘ってもらい訪問しました。 とても素敵な建物とお庭で癒しの空間でした。 エビカレーとどら焼きを頂きましたが、どちらも大変美味しかったです。 また季節が変わったら行ってみたいです。

SUM 036(190)

2024/02/10

5.0

休日ランチで訪問。駐車場は施設の裏手にあるのでGoogleマップで調べてからいきましょう。 13時半頃に伺いましたが、人気店のようで3組待ちでした。 ドリアを食べたかったのですが、残念ながら売り切れだったのでエビカレーを注文。 エビカレー、野菜スープ、ご飯、キャベツ、ピクルスがセットになってます。懐かしさを感じる、高級洋食といった見た目が良いですね。 カレーはスパイスが効いていて、深みのある味わいでした。ご飯とキャベツにもカレーソースをかけて頂くスタイルが白洲流との事。美味しく頂きました。 デザートは本日のデザートをチョイス。今回はチョコレートケーキでした。温かいケーキにヒンヤリとしたバニラアイスをのせて頂きます。甘さ控えめで食べやすい。大変美味でした。

永松“ポニマル”宏(461)

2023/10/09

5.0

祝日のランチを楽しみました。次郎の親子丼もシーフードドリアも大変美味しく、アンティークな雰囲気の中で落ち着いていただけました。別メニューをいただくために、また来たいと思います。

ぽぽ(55)

2023/08/20

5.0

白洲二郎、正子夫妻のお宅だったレストランカフェ。 鶴川駅から徒歩15分ほど。山をひとつ越えたところにあります。 平日11時開店直後に訪問してので、それほど混んでいませんでした。 料理は、オムライスをいただきました。 お肉ゴロゴロ入っていて、上品なお味でした。 店内は、奥にも席があります。最初はわからなかったのですが、常連の方がいらっしゃって奥に入っていかれたのでわかりました。 インテリア、お庭の緑も素敵。 お値段高めですが、これだけの施設を維持していくのに、このお値段は必要かなと思いました。 駐車場は16台ありました。 徒歩の入り口とは違うので、看板通り行ってください。

life kajiko(30)

2023/06/18

5.0

14時頃到着。 敷地内には無料駐車場があり、16台分のスペースがある。 静かな住宅街に位置し、レストラン&カフェとミュージアム(入館料1100円)を備えている。 小学生以下は入場出来ないので、家族連れは注意。また、駐車場からレストランへは滑りやすく、段差のある竹林を通るため、車椅子は不可だ。 今の時代、バリアフリーも考慮頂きたい。 竹林を抜け、階段を上がったところには白洲次郎の愛車ペイジが展示されている。 レストラン入口で名前を記入し、順番を待つ。 少し遅い昼のため、土曜日でも5分程度待って入場できた。 とても高い天井、立派な梁。 静かで落ち着く雰囲気である。 ランチは種類は少なく、白洲次郎の好きなカレー、親子丼、ドリア、オムライスのみである。 白洲次郎は野菜があまり得意でないようで、千切りキャベツとカレーを混ぜて食べるスタイルだそうだ。 私も次郎スタイルのカレーに挑戦する。 カレーはエビとチキンが選べる。 チキンカレーを注文。 10分程で運ばれてくる。 スプーンですくうと、見たことがないくらい大きなチキンがゴロゴロ入っている。 これはすごい。 少し辛めだが、細かくされた沢山の野菜の甘みも舌がざらつくように感じる。 野菜スープと漬物も深い味わいだ。 とても満足できる逸品である。 店を出ると、横には無料ギャラリーがある。 ミュージアムと散策には1100円かかる。 涼しくなった頃にまた伺いたい。 ディナーは完全予約制である。 服装にも注意が必要なようだ。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 750 m

蕎麦処 藤田

蕎麦 うどん

4.3(140)

魅力度 4440pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

町田市鶴川2丁目14−24 MAP

概算距離 310 m

龍聖軒

ラーメン うどん 中華

4.0(409)

魅力度 4409pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

町田市能ヶ谷2丁目24−26 MAP

概算距離 890 m

つるかわきっちん BEAMIGLY びーみんぐりー

洋食 イタリアン

4.3(44)

魅力度 4344pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

町田市鶴川3丁目18−29−103 MAP

概算距離 730 m

浅野屋

ラーメン 蕎麦 うどん

4.2(77)

魅力度 4277pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

町田市鶴川6丁目7−1 104 MAP