Posted by Google Map
京都市南区久世高田町376−1 モール棟 洛西小路レストラン街 2F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
k y.(4)
2024/08/16
胡麻Macro湯木はまろやかですが個人的には物足りない。原点湯木はすごく好みの味で厚切りチャーシューとの相性もよくまた食べたいと思いました。行列必至かと思いきや意外とすんなり入れます。価格は少し高めの印象ですが厚切りチャーシューと素揚げ野菜のおかげて満足感はあります。また内装が可愛いので子様連れでも入りやすいですね。
タコス(1)
2024/07/31
スタッフさん方の接客が凄く良かったです。 お子さんを連れて行っても良さそうなかわいい内装も良かったです。 ラーメンの味はもちろんとても美味しかったです。ビールも美味しい!
ry mr(7)
2024/07/29
さすが人類皆麺類だけあって、味は本当に美味しいです。 ただ店員さんの手際が… これから期待です‼︎
スピリチュアルカウンセラーあい(864)
2024/07/28
JR京都線桂川駅直結。イオンモール京都桂川2階に2024年7月13日にオープンする、大阪行列No.1ラーメン店「人類みな麺類」と大阪・北新地に店を構える日本料亭「日本料理 湯木」のコラボレーション新ブランドラーメン店。 2023年8月に「人類みな麺類」で開催したイベント「Journey of The Taste - 人類みな麺類 2023年・夏」で販売されていた「胡麻らーめん」を、さらに改良し上品に様変わりしたラーメンを味わえます。 ▼胡麻Macro湯木 チャーシュー厚切り 1309円 あさりやしじみなどの貝の旨味がぎゅっと詰まった貝出汁ベースに、貝と湯木の特製出汁入り練り胡麻をブレンドしたスープ。 スープを一口飲むと貝の旨味と上品な胡麻の風味が、口の中を一気に襲ってきます。麺を待たずに飲み干したい美味しさがあります。 麺は中太麺でつるもち食感。スープとしっかり絡み旨味は倍増です。茄子、南瓜、牛蒡の素揚げがトッピング。 人類みな麺類の名物厚切りチャーシューが添えられていて、厚切りチャーシューはトロトロしていて、一口噛むと甘さある脂とジューシーな旨味が口の中に溢れ出します。 余分な負担や傷を付けないように手洗いで職人が表皮を取り除いた優良な白胡麻を、濃厚なペースト状に仕上げ、色が白く胡麻本来の甘さが際立つ「絹羽二重胡麻(純白)」が使用された、和を追求したラーメン。 人類みな麺類と日本料理湯木は、7月13日(土)12:00オープン。開店時には整理方法があるようで、イオンモール京都桂川のホームページでチェックしてからの来店がおすすめです。
山脇聡一郎(1)
2024/07/15
人類のラーメンに胡麻をプラス??味の想像が全くできないまま、ひたすら並んで実食。スープを飲んで、まず感じる旨みに衝撃が走りました。人類の系列店はほぼ全店食べてきましたが、ここの胡麻原点湯木、かなり旨い。 豚骨ラーメンでもなく、担々麺でもない、新しい領域のラーメン。開店当初ということもあり1時間並びましたが、並ぶ価値がありました。日本料理湯木の胡麻ペーストが絶妙で、流石吉兆さんと感心しました。また来ます。
Batchy(22)
2024/07/15
土佐のいごっそう(22)
2024/07/15
原点湯木をいただきました。 鶏とニボシのダブルスープかなと思いましたが、魚臭さは全く無く旨みがすごく、甘めの醤油ラーメンと言う感じ。 二郎の豚のようなチャーシューも自家製麺もよかった。 やたら並んでるのでそこはかなりネック。店側もっとやりようあるような気がします。
みるめん(10)
2024/07/13
イオンモール京都桂川の中に本日オープンした「人類みな麺類と日本料理湯木」さんにて、胡麻原点湯木をオーダー。魚介スープをベースに和風だしと練りごまの旨みが詰まった独特のスープはほっこりする。練りごまが入っているが、担々麺とはまた違う歴とした和のテイストで、これまでに食べたことがないオリジナリティに溢れた野心的なコラボレーション。人麺系お馴染みの食べ応えのある厚切りチャーシューも健在でグッド。 オペレーションは初日ということもあり、段取りがイマイチで回転率は良くないが、今後は徐々に改善されてくるだろう。