Posted by Google Map
静岡市葵区竜南1丁目16−20 Aigre Doux:ce MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
M I(142)
2024/08/28
ランチタイムに友人や家族と何度かおじゃましています。 とても美味しいコースフレンチが、リーズナブルに頂ける、建物も空気感も少し高級感のあるステキなお店です。 私が伺った際には周囲のお客様も皆さんマナーのある方で、穏やかな空間で終始食事を楽しめました。 シーンとし過ぎても堅苦しいし、騒がしいのは嫌だし、程よい空気感でした。 他の方の投稿にあった接客に関しては、スタッフさんによってかな?と思い当たる所は多少あるかもしれません… でもとにかく最後のデザートまで美味しいに尽きますので、気になられた方は是非行かれてみて下さい* 土日は勿論、平日でも予約して行かれたほうが間違いありませんので、予約をオススメいたします☆
安井麻代(124)
2024/02/23
お友達に誘われてランチに行ってきました。コスパ最強です。 4千円弱の価格でしたが、一品一品どれも美味しく、ボリュームもしっかりありました。地元の方に愛されてるお店のようです。 フレンチですが、そこまで肩肘張らず寛げるお店です。 海の幸のサラダ、真鯛のポアレ、蕪のスープがその日のメニューでしたが、どれも丁寧に作られた味がしました。 デザートの盛り合わせのピスタチオのアイスクリームは、とても濃厚な味がして美味しかったです。 道路からは少し見えにくいところにお店があります。気をつけないと通り過ぎます。駐車場有。
大岡弘樹(80)
2022/09/05
Aのお任せのコースは、今はやっていないそうなので、税込2970円のBのコースを頂きました。 前菜、スープ、メイン、デザートが何種類かあり、選べるのが楽しいです。 前菜は、チーズのブリュレを始め、華やかでとても美味しいと思いました。 コーンスープは、甘味が効いていて、今までで一番だと思えました。 メインの牛ほほ肉は、とろとろでシチューのようでした。 デザートも見た目もお味も最高でした。 店内は広めで、内装が新しく綺麗で、食器が涼し気でいいと思いました。 接客もとても丁寧で、居心地が良かったです。 日曜定休で、伺ったのは火曜日でしたが、年配の女性客が多く、席はほとんど埋まっていました。 全ての面で満足できて、コスパが最高なので、きっと常連客が多いと思います。また平日に時間が取れたら行きたいお店です。 2回目の写真を追加しました。 メインにサーロインステーキを選択しましたが、追加でヒラメのムニエル(写真無し)も頂きましたが、お味も香りも最高でした。
kanie1964(96)
2022/06/25
静岡でコスパNo.1のフレンチ。 コロナの関係か人数制限中で予約しないと入れません。 どのコースも満足出来ると思います。 お店の雰囲気を更に上げる為にもおしゃれして食事を楽しんで欲しいお店です。
やまこう(68)
2021/01/23
ランチBコースを頂きました。お料理の味、店員さんの心遣い、値段設定、どれをとっても素晴らしいに尽きます。敷居の高いイメージのあるフレンチですがこちらのお店は肩肘張らず、カジュアルに楽しめます。是非足を運んでみてください。
北嶋豊(227)
2019/09/28
予約して土曜ランチに伺いました。 ランチは3コース。 約1900円のお昼のサービスメニュー(以下税込み) 約2600円のBコース(イチオシ!) 約5000円のAコース Bコースを頂きましたが前菜、スープ、メイン、デザート、ソフトドリンク全て2〜5種類から選べます。 それにパンとマカロンが付きます。 海の幸サラダにはエビ、カニ、ホタテ、サーモン入り。これだけでも850円位はしそう♪ 冷製スープも器まで冷やしてある、温かいスープは器もの気配り。 私の知る限りで静岡市付近では、雰囲気、メニュー、味、ボリューム、接客、オシャレ度、総合的にコスパ最強と思いました。 竜南ですが駐車場もあるし、激戦区の鷹匠町でしのぎを削る各名店以上かも、、、 リピートしました(笑)
不動産株式会社静葵 しずき(153)
2018/12/15
ちょっと高めのレストランです。店内は品もありお客さんも品のある人ばかりでした。記念日やデートにお勧めです。
新田康夫(97)
2018/07/19
この場所だから、出来る値段❗ 車で行かないと不便とか、いろいろあるけど、コスパ最高で、一度行ったら他に行けない!ただ、休みとか予約とかは、注意した方が良いですよ!料理6000円で、フルコースお腹いっぱい👍