ル・ジャルダン・デュ・ソレイユ

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

チャオトコ(5)

2024/07/01

5.0

緑や花の自然に囲まれた、とても落ち着くお店です♪ケーキはどれを食べても繊細上品で美味しい✨11:00〜14:00迄のランチタイムメニューがオススメ!今日はたらこクリームの生パスタ、1番人気のケーキ、アメリを頂きました!シェフのこだわりカレーも美味しいです。ランチ予算は2,100〜2,200円、 生パスタは少なめなので少食さん向けかも(^◇^;)

ひらふみ(27)

2024/04/25

5.0

ランチメニューは14時までポルチーニのパスタ 太麺でもっちもっち❣️生パスタ?生麺みたいで ソースも最高でした。❣️ ランチはワイン🍷だけです。

YZ N(164)

2023/09/24

5.0

むちゃくちゃキレイでおしゃれで、ケーキも美味しい。でも値段はこんなに安くてよいのかなと思う。都内だったら1.5倍の値段かも。 ケーキ食べても一人1500円いかないくらいで過ごせる。最高ですね。コスパ良すぎのカフェでした。 アフターヌーンティを予約していくのが良さそう。一番コスパ良いかも。

風光薫(268)

2023/03/06

5.0

お支払いには現金はもちろん、 各種カードやPayPayの利用可能で 有り難い! よく利用される方はLINE登録するのオススメ。 最初は1階の洋菓子店のみ利用しました。 どれもこれも美味しそうで、購入させていただいたなかで もう「お気に入り」があり、リピ確定。^_^ そして2023年9月、限定企画のパフェをいただきに 2階のカフェ「ガーデンサロン」を初利用。 ゆったりとした空間に流れるゆったり流れる時間も パフェと一緒に味わい、期待を裏切らない美味しさと 贅沢なひとときとを堪能しました。 ごちそうさまでした。 古民家をリノベーションされているお店なので、 構造的にたぶん、車いすでの利用は厳しいのではないかと。。 でも、もしかしたら利用可能なルートがあるかもしれませんので、 正確な情報などは、お店に事前にお問い合わせされての利用が懸命です。

Hiro Super(113)

2023/01/15

5.0

グループ店の清祥庵で食事をして、その食後のデザートという事で利用させて頂きました。 清祥庵のコメントでも書きましたが、ここの土地一帯が同じグループ店のお店が複数並んでおり、全て建物から内装まで、もうとにかくひたすらおしゃれです! 清祥庵もこちらのお店もベビーカーはOKでファミリーでも利用できます。 無料の駐車場もあります。 注文したケーキはモンブランケーキ(私)とレアチーズケーキ(妻)と子供用のココナッツのドーナツです。 モンブランはモンブランペースとがしっかりしていて凄く栗の風味がしてめちゃめちゃ美味しくて、ボリュームもあるので大満足でした。 レアチーズケーキも優しい口当たりでチーズの味も感じられて凄く癒される味で、ドーナツも一口食べただけでしたが確かにココナッツの風味があって噛む度に美味しさが溢れて来て「いやドーナツもめっちゃうまいやん!!」と思いました。 清祥庵といいこちらのケーキ屋さんといいみんなお洒落で料理も美味しかったので、他のグループ店も食べに行きたいと思いました。 めちゃくちゃ大満足でした!! ごちそうさまでした!!

まの(68)

2022/11/23

5.0

ケーキがおいしいのと、お店の周りが自然豊かで気に入っています。特に夏限定のまるごと桃。同じような商品を高野などで買おうとするとお値段2倍以上…かなり良心的な価格です。 2階のガーデンサロンで大人気だったサービスランチは終了して今は完全予約制のアフタヌーンティーをやっているようなのでまた伺いたいと思います。

ひとみ(19)

2022/11/15

5.0

1階がケーキや焼き菓子の販売、2階がガーデンサロンになっています。(2階は2022/8にリニューアルされデザート専門のカフェになったそうです) 1階で選んだケーキを2階でいただくことができます。パフェやかき氷などのオリジナルメニューもあり、目移りしてしまいます。 予約限定でアフタヌーンティーのメニューもあります。 どれを選んでも間違いなくおいしいのと、テーブル類やテラス席の雰囲気も温もりを感じて素敵です。帰りにはお庭の散歩も楽しめます。

うにサバ夫(1494)

2019/01/28

5.0

食事メニューがなくなって久しかったのですが、バターチキンカレーが出たとのことで訪問しました。バターチキンに小さなサラダがついていて、たしかドリンクセットやケーキセットが可能です。 以前のカレーと方向性が違っています。私個人としてはこのカレーは好きな方です。バターチキンはまったりダイレクトに甘いのが多かったりしますが(で、このダイレクトに甘いのがちょっと苦手だったりする)、これはまろやかでもごはんが食べられる味です。クローブかな?がたくさん使われていてリッチ。サフランライスがついてます。辛みはハバネロパウダーで辛く出来ます。ハバネロパウダーはかなり辛いからお気をつけてお使いくださいとのこと。 以前のレビュー→ 明るく太陽を感じるカフェ 貝殻亭の雰囲気を手軽に感じるならここ。 貝殻亭グループのケーキ屋さん。お庭の中、貝殻亭と、砥部焼きのお店の間にもうだいぶ前にオープンしました。 今はメニューも増えてランチもあります。この雰囲気でお得感もあるのか、お客さんは多いです。 まず、天気が良ければ、インテリアのせいもあってか、とにかく、明るさを感じます。窓からの景色もお庭が見える方でも、反対側の公園側でも、いい感じです。鳥の声もけっこうしますよ。 インテリアの一体感は、さすがです。オープン当初からある、白い藤の椅子とか、紙のランチョンマットが、ウィリアム・モリスの柄だったり、セルフサービスのお水がステキな感じで置いてあったりとか、トイレもおしゃれです。 ケーキは、下がケーキ屋さんなので、当然色々あります。紅茶はマリアージュ・フルール飲めますが、たしか追加料金が若干発生します。ティータイムにみっちりお茶しばく方は、例の段重ねもあります。 ランチは、以前からあった薬膳カレーに、アショアだったかな?チーズの隠し味がほのかにきいてたフランスの煮込み料理、ここらへんは、温泉卵とか、コンフィとかスペアリブがトッピングに追加可能です。もうちょっとボリュームがほしい方に。パスタもけっこう具だくさんで、一味きいてて、おすすめです。ここらへん、大盛が可能みたいなんで、デートで使ってもよさげかもです。まぁ、土日は混んでると思いますが。お庭も楽しめますし、お手頃に貝殻亭のエッセンスが吸えます。砥部焼きのC&Sかわいいです。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 420 m

高倉町珈琲 勝田台店

カフェ

4.0(1081)

魅力度 5081pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

佐倉市井野1533−1 MAP

概算距離 540 m

ピコット

カフェ

5.0(3)

魅力度 5003pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

八千代市勝田台1丁目17 MAP

概算距離 360 m

Feliz珈琲 勝田台駅 佐倉市 コーヒー専門店

カフェ

4.4(55)

魅力度 4455pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

佐倉市井野1547番地6 あずさ井野ビル 2階 MAP

概算距離 570 m

南インド料理 葉菜 hana

カレー インド料理

4.2(185)

魅力度 4385pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

八千代市勝田台1丁目13−32 MTビル 3階 MAP