Posted by Google Map
桐生市本町5丁目49 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
旅好きぶーちゃん(293)
2024/08/25
夏の18きっぷでのんびり来店。お盆直後で桐生駅からの道のりもシャッター街となっていたので、開店するか不安な気持ちでしたがとりあえず開店2時間前に到着。 直後に来たご夫婦と楽しく話しながら待っていたので、待ち時間はそんなに苦ではなかったです。途中、店長さんが食材を運んでいるのを見て、テンション上がりまくりでしたw (日陰がないので、開店前に待つ場合は日傘や扇風機があった方がよいです。) 6時に入店し、本当のにんにくラーメンを注文。油でじっくりにんにくをあげていて、店内がじわりじわりとにんにくの香りに包まれていく…。ついついカウンター下を何度も覗き見してしまうほど興奮してました🤩 30分くらいで着丼。見た目のインパクトすごすぎ❗写真からは分かりづらいけれど、70粒くらいは入ってた🧄 めちゃくちゃ好みの麺で、スープも甘すぎずマイルドで、でも大量のにんにくに負けない味。 にんにくは卓上の塩で味付けしたり、スープに沈めて別の食感を楽しんで食べたりと、飽きずに食べられました😋 常連?の方達がおつまみを頼んでいて、裏メニューなのか419のキャベツが出てきてビックリ!羨ましい!!! にんにくラーメンはかなりくせになりそうだけど、次は別のラーメンも頼んでみたいと思わせてくれる店でした🍜 店長さんが呼んだら外の方たちが入れるシステム?食べるのが遅くて申し訳なかったけれど、店長さんとちょっとお話ができた😁 本当のにんにくラーメンを頼む場合、遠方から来る方は車で来ることを強くオススメします❗帰りの都内激込み電車が自分の周りだけすいてましたw😂
1150 GS(157)
2024/08/16
家族で食べに行きました。家族は鯛出汁ラーメン醤油淡麗で私は鯛出汁ラーメン醤油濃厚にしました。淡麗はストレート麺で濃厚は縮れ麺でした。鯛出汁が醤油に溶け込み出汁が主張し過ぎない、まろやかな中に旨味を感じられました。チャーシュー、メンマが特徴的ながら、麺やスープとのマッチングが絶妙です。子供も食べながら「美味しいね。」と喜んでいました。また食べに行きたいですが、店内に充満するニンニクの香しさが忘れられないので、次はニンニクの入ったラーメンにトライしてみようと思います。
英々王(200)
2024/08/14
TVを観て食べたくなり、2024年8月の平日(お盆期間)に訪問。開店1時間半前に到着。既に1組先客が居ました。10食限定の『本当のにんにくラーメン』と『侍餃子』を頂きましたが、にんにくラーメンは揚げにんにくとすりおろしにんにくがタップリ入っており、にんにく好きには堪らない至福のラーメンです。スープは味噌ベースのコッテリ味でテーブルに備え付けの塩(数種類あり)を揚げにんにくに掛けて食べる事も出来ます。麺もボリュームがあり、本当に美味しかったです。また餃子も安価で大きく絶妙ににんにくが効いていて美味しかったので、また是非再訪問したいお店です。
さぴおちゃんねる(さぴお)(392)
2024/07/31
麺者 侍@ 群馬県桐生市本町5-49 こちらで3000レビュー。 みなさま、いつもありがとうございます。 どうも、さぴおです ______________ 🟦キングオブにんにくラーメン!! 🍥ポイント ✅空前絶後!大量の250gのニンニク約100粒!! ✅お値段2400円ですが完食すれば半額 ✅開店2時間前で待ち1番手。開店時約60人待ち ✅1ロット4杯15分ほどです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [点数] 82点 ☆3.7 [アクセス] 『桐生駅』(554m) [休日] 日 [注文メニュー] ・本当のニンニクラーメン 2400円(限定10食) →ニンニク完食で半額 [並び・システム] 開店時60人待ち・口頭注文後会計 [食材] 動物出汁、揚げニンニク、おろしニンニク、カイワレ、中華麺 [味] 味噌 スタミナ好きとして、ニンニク好きとして外せないお店 『麺者侍』さんにやってきました。 こちらは桐生にあるラーメン店で営業は夜のみ 更に最近ではTVなどのメディア出演が増えて、並びが発生しているとのこと この『本当のニンニクラーメン』はたしか限定10食ですので 確実に食べたいため開店2時間前に訪問いたしました。 駐車場は店舗の隣に2台分あります。 楽勝の1番手かと思いきやすぐに後続が… 来るわ来るわで開店時60人弱い。 1ロット4杯15分というペースでしたので開店時の最後尾の方が食べられるは夜の10時になるのかな? 計算上はそうなります。 テッペンまでやっているとはいえ痺れる待ち時間ですね。早めに行って良かった。 ______________ 🟦メニュー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・本当のニンニクラーメン 2400円 本当のニンニクラーメンは完食すれば半額です。 以前は残したら罰金1000円だったようですが、いちいち説明する手間を省くためでしょうね 飄々としながらも話好きな印象の店主さんのワンオペです ニンニクをわっさわさと盛り付ければ配膳です ______________ 🟦感想  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ もう笑ってしまうほどニンニク。 最大100粒 250gのニンニクが入っています。 ちなみに1日の過熱したニンニクの摂取量は20gですので その12倍以上のニンニクが入っていますね ひとまずニンニクをバクバクと食べていきます ホクホクしたニンニク感が実にうまい 途中で芋的なものを食べているのかと錯覚が起きてきます スープは白味噌主体の味噌ラーメンかな。 優しい味わいです 麺は中太のちぢれタイプ しっかり茹でられていて糊化されて麺感覚でした。 さくっと完食です 帰り道… 友人に『ニンニクをさ…あんな速度で食うなんて…さぴさんってやっぱぶっ壊れてんだなぁ…と思ったよ。改めて尊敬したわ』と言われました。 指摘されると二郎でも食う速度で、レンゲでニンニクを掻っ込んで高速で食っていたような 隣りの客がまだまだ量がある中で食べきってたし。 思い返すとなんだかおかしくて、二人で車内で爆笑してしまいましたね。 あんな笑ったのは今年初だったかと思います。 非常にワクワクできる麺活となりました ニンニク大好きマンさんはぜひ訪問してみてください ごちそうさまでした Menja Samurai @ 5-49 Honmachi, Kiryu, Gunma Hi, I'm Sapio. ______________ 🟦King of garlic ramen! 🍥Points. ✅Previously!About 100 garlic cloves in a massive 250g! ✅The price is 2400 yen, but if you finish it, you get half off! ✅1st on the wait list 2 hours before opening.About 60 people waiting when the restaurant opens ✅4 cups per lot takes about 15 minutes!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [Score] 82 points ☆3.7 [Access] Kiryu station" (554m) [Holiday] Days [Order Menu] Real garlic ramen: 2,400 yen (limited to 10 servings) [Lineup / System] 60 people wait when the restaurant opens. [Ingredients] Animal broth, fried garlic, grated garlic, kaiware, Chinese noodles [Taste] Miso #麺者侍 #ニンニクラーメン #スタミナ #本当のニンニクラーメン #さぴおラーメン #ラーメンデータベース #ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup
K T(471)
2024/07/18
オモウマイ店で紹介していて、こちら方面に行ったら絶対行きたいと思っていたところ、たまたま仕事で近くに行く用事あり(本当はかなり遠回りして)、満を持して訪問しました。夜8時位に伺いましたが、雨かシトシト降っていても、お客さんが続々やってきますが、座れない程ではない混み方です。そんな中、ワンオペでやっているので、かなり大変かと思います。 本当は1日10食限定の本当のニンニクラーメンを食べたかったのですが、既に昼には売り切れているとの事で、ニンニクの呼吸参の型(味噌味)を、相方は鯛出汁の塩を注文。ついでに餃子もお願いしました。 やはり本当の、、、には程遠いですが、それでも揚げニンニクが20粒前後入った絵力には、感動すら覚えますね。しかも、おろしニンニクもたっぷり盛られているので、期待が止まりません。そして夢に見たスープをゴクリ。 んー、これが、あの、テレビでやっていた奴ですかぁ、、、。なんて味わい深い味噌味なんでしょう。鯛出汁がベースだとの事で、相方の塩スープも飲ませて頂きましたが、味噌で溶かれているこちらの方がやはりインパクトは強いですね。でも、所謂二郎系のようなガッツリ感はそこまで強くなく、鯛出汁が味噌のコクを深めていて、ニンニクが融合する事で、かなり味わい深さと奥行きを演出してくれているイメージです。となりでカップルがニンニクの呼吸の醤油と塩を注文してましたが、やっぱり自分は味噌を選んで良かったです。 麺は喜多方ラーメン風の平ちぢれ麺で、これもまたスープに合います。鯛出汁の方は細麺で、スープに合わせて麺を変えている芸の細かさも素晴らしい! ただ、鯛出汁はニンニクラーメンを食べた後に食べてはダメですね。ニンニクに消されて、良さが半減してしまいます。揚げニンニクも20粒程度だと、思っていた以上に普通に食べられます。やっぱり、本当の、、、を味わってみたかったなぁ、、、。 因みに、サイドオーダーした餃子も侮れない美味さ!皮が厚めでモチモチ感が強いのが良いですね。大きさもそこそこあり、5個で350円なら絶対お得です。頼んだ方が良いですよ。 距離が近ければ、リピしたい店なのは間違いないです。因みにマスターは、テレビの印象で勝手に気難しそうと思ってましたが、実物はかなり優しく丁寧な方でした。近くに行ったら、また来ますね!
YEAH(96)
2024/07/06
2024年6月来訪。 黙飯で知った本当のニンニクラーメンを食べに桐生初訪問。 平日開店1時間前に並び1番で待つ。定時開店で本当のニンニクラーメン赤玉と侍餃子を注文。 完食できるか少しドキドキしたが、餃子をつまみながら胃を慣らす。程なくしてご対面。 ニンニクはしっかり揚げているので塩をふって食べてくださいと店主。ホクホクで美味。スープは味噌でコクがあってニンニクともちぢれ麺とも合う。食欲が食欲を呼んで余裕の完食。 帰りに店主の勧めでお土産でヤングスパゲッティも購入。翌朝、温めて食べたが、さっぱりして美味しかった。 本当のニンニクラーメンもだが、他のメニューも店主のこだわりが感じられるのでまた食べに来たい。死神ラーメンは…
サジタリウス(388)
2024/04/07
全体的な雰囲気は昭和レトロかな メニューはどれも美味しそうで、店主のこだわりも見れる遊び感覚溢れたメニューだと思います そしてちゃんと美味しい🤗 死神ラーメンとかほ多分やめておきますが、チャレンジメニュー以外は全て制覇しようと思いました😅😅😅 2日目2024/04/09 18:30 前回はYouTubeでの宣伝があったせいなのか100分待ちましたが、平日の今日は雨上がりもあってなのか今回は待ち無しで入れました 瓶ビール(サッポロ)、餃子、鯛だし正油こってりを頂きました 餃子は肉汁の旨味が口の中に広がり美味しい ラーメンに使われる麺は細打ちの全粒粉 鯛だししょう油によく絡みます 替え玉には平打ち麺と細麺、あとなんだっけ?の3種類が選べます 今回は平打ち麺をチョイス 腰のある麺は佐野ラーメンに近いかも 今回の鯛だし正油と前回頂いた山椒味噌とでは、山椒味噌が好み🤤👍 次は鯛だし塩にするか、にんにくにするか悩み中🤔 初めてきました2024/04/06 高知県産山椒味噌ラーメンを頂きました 辛すぎず、山椒のピリ辛さが爽やかに味噌とマッチしてました 山椒と味噌の組み合わせのラーメンは初めてですが、あとひきになりそう 美味しい🤤 楽しい🥳 まぁ、メニューを見れば、食べたくなるメニューリストです そしてちゃんと美味しい 店主のこだわりを感じます ワンオペなので、100分並び待ちしましたが、まぁ仕方が無いかな 麺の種類も3種類?細麺、平打ち麺、あとなんだっけ? 死神ラーメンのスープが余ってるから飲んでみる? とか言われて、恐る恐るレンゲにひとすくいだけ頂きましたが、あれはヤバい。頼まなくて良かったレベルで辛さを飛び越して痛かったです。😭👍
グンマーの馬野郎(116)
2024/03/31
紹介者お勧めのお店に行くことに、FM桐生より歩いてすぐの麺者侍です(´▽`) テレビの取材も訪れてるようです( ˙ꈊ˙ ) ここはとんでもない量の揚げニンニクが入ったラーメンとの認識でしたからエラいことになりそうな想像をしていたのですが…実は塩ラーメンがお勧めとのことです( ˙ꈊ˙ ) 店内は恐らく10人は入れないくらいですが、1人で回すならこのくらいで良い感じなのでしょう(´▽`) 紹介者が美味いと思う塩ラーメンと餃子をオーダー、まずは餃子ですが作り置きでなくオーダーしてから包むというフレッシュ仕様(*´Д`*) 気持ち大きめの餃子は焼き加減も餡の具材配分も絶 妙でこれはいくつでも食えます( ´ཫ` ) そして塩ラーメンがサーブされる…まずは面積の多いチャーシューの好感度の高さ(*´Д`*) 続いてスープを一口…ううむこれは何という繊細さなのでしょう(*´Д`*) 鯛をメインに天然塩と干し貝柱を使った旨味が強く後味さっぱりのスープは下処理がしっかりされているのか生臭さを感じさせないクオリティの高さ(*´Д`*) トッピングもチャーシュー以外はとてもシンプルで、メインを邪魔をせず上手に引き立ててくれていますね(◍ ´꒳` ◍) ストレートの細麺と相性が良くスルスルと入っていってしまいます(´▽`) 卓上にはハーブソルトが、これを入れたらあの有名なサッポロ一番塩ラーメン風な慣れ親しんだ味に変身して味変も楽しめます✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ どうやら店主は和食の料理人だそうで、だからこそ魚の特性を最大限に引き出せますし下処理も完璧に出来るわけだと納得です(◍ ´꒳` ◍) インパクトの陰に隠れていこのような繊細なラーメンを作る名店があったとはびっくりです( ˙ꈊ˙ ) やはりニンニクラーメンのインパクトが強くて最初は牽制してしまいがちですが、シンプルな醤油・塩・味噌の単体レギュラーメニューも充分に勝負できる素晴らしいお店だと思いました✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ 注意すべき点があり、まずはメニューの裏の店主からのルールを必ず読んで至高の1杯を楽しんで頂けたらと思います(´▽`) 真の料理人ですから集中している調理中は声のトーンを落として静かに待ち、手が空いてる時を見計らって話をするのをお勧めします✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ これはまた是非訪れて他のラーメンも試してみたいですね( ´ཫ` )
Posted by Google Map
桐生市本町6丁目393 MAP
Posted by Google Map
桐生市稲荷町3−9 MAP
Posted by Google Map
桐生市永楽町8−1 MAP
Posted by Google Map
桐生市新宿1丁目3−20 MAP
Posted by Google Map
桐生市錦町1丁目4 MAP
Posted by Google Map
桐生市東1丁目2−31 MAP
Posted by Google Map
桐生市仲町2丁目7−17 MAP
Posted by Google Map
桐生市宮本町1丁目11−23 MAP
Posted by Google Map
桐生市巴町1丁目1116−11 MAP
Posted by Google Map
桐生市錦町1丁目4−23 MAP