Posted by Google Map
名古屋市東区泉1丁目1−17 リバーパークヴィレッジ 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Isabella W(10)
2024/06/14
(自動翻訳)生牡蠣は本当に新鮮で美味しいです!!めんかいこフライとポテトサラダが驚くほど美味しい!!貝類はどれも美味しいですよ!ラーメンもモチモチでとても繊細なのにリーズナブル!でも、蒸し牡蠣は美味しかったです。
Emmy Leung(16)
2024/05/22
(自動翻訳)クールな体験。 ここでアサリとカキを手に入れようとしましたが、ランチタイムにはランチメニューしかありませんでした。私たちは5つの選択肢を持ってここに来ましたが、お腹が空いていないので3つのラーメンを試してみました。しかし、彼らは無制限のご飯を提供することができました。 美味しすぎて食べられないほどです。 到着したら、バスケットから食事の選択を示すトークンを 1 つ取り出します。多くの日本人ホワイトカラーがランチに来ているので、ここは地元のレストランのはずです。 アサリがなくてもがっかりしませんでした。全てあさりベースのラーメンで、新鮮なあさりがたっぷり入っています。 3種類のラーメンの中で、まろやかな味わいの赤いトークンが、あさりとラーメンの爽やかさに最もよく合いました。塩ベースのスープはアーリオ・エ・オーリオのような味で、私には少し塩辛すぎます。濃厚なスープが本当に濃厚で、ご飯との相性が最高でした。 新鮮な卵が無料でいただけます。地元の人が推奨するように、醤油とご飯と一緒に食べるのが最適です。 ラーメンの麺はコシがあって美味しいです
Choniki Centurion(226)
2023/12/06
ど平日の水曜日はもう満席に近い。予約を入れてよかった。名物の牡蠣シャブは事前予約が必要とのことだが今回は特別に提供してくれた。感謝。料理はすごく美味しい。また行きたいと思う
未熟なおかみはん(13)
2023/07/15
少し前に伺いました。ふらっと歩いていたら、『貝』の文字と『貝しぐれ』の看板が目に飛び込んできて、突撃したにも関わらずイケメン店長さんが暖かく迎えてくださいました(^^) たまたま店内の半分のみの営業されていた日でしたが、貝好きにはたまらないメニューが豊富に揃っていて、3人で伺いましたがカウンターに座らせて頂いたので、目の前には美味しそうなおばんざいが並んでいてさらに食欲をそそりました。どれも手が込んだお料理でとても美味しく、気さくに話もしてくださって楽しい一時を過ごせました。また行きたい、誰かに教えたい、と思える素敵なお店です。※動画は私の感極まる声にご注意を。
hajime ichinose(245)
2023/06/21
名古屋市東区泉にある貝料理専門店「貝しぐれ」に行ってきた。 後輩がInstagramを見て行きたい店があると予約してくれた。 入店してまずは生ビール! お通しに出てきたのはあさりをオイスターソースベースの味付けで炒めたもの。 お通しレベルじゃない旨さで他の料理も期待できる! 土鍋ご飯は40分くらい時間がかかるとの説明があったので早速注文! 飲みながら食べるのに注文したのは 牡蠣の痛風3点盛り(ウニ、いくら、明太子) 牡蠣のセイロ蒸し(4月~10月末まで) の二つ。 写真にもあるが痛風3点盛りは一気に頬張るには多すぎるボリューム! ウニ、いくら、明太子をツマミながら種類豊富な日本酒をいただく。 最後に残った牡蠣を頬張るととても幸せ! そして、冷めないうちに牡蠣のセイロ蒸し。 醤油、塩、唐辛子が一緒に出てくるので好きなものを着けて食べるスタイル。 個人的におすすめは塩でした。 そうこうしてるうちに土鍋ご飯が炊き上がった。 今回注文したのは帆立いくら飯。 フタを開けると良い香りが漂ってくる。 取り分けてもらって食べるとホタテの出汁がきいて旨味がすごい。 一緒に炊き上げたイクラのプチプチ食感もたまりません。 〆に貝出汁あさりラーメンを注文したがお腹いっぱいなのに旨すぎて完食! リピート確定です。
金さん(580)
2022/10/25
牡蠣の美味しさ☆新発見‼️ 友達から『美味しい牡蠣しゃぶ始まります♪』と聞いたので、毎年この季節になると牡蠣が食べたくなる自分にとっては魅惑のお誘いに即参加表明(´∀`)♪ 友達に事前に予約して貰って、初訪問しました(^^)♪ こちらのお店は貝好きなオーナーが有ったら良いのにを実現した‼️ 【貝×日本酒=最高のマリアージュのお店】 お店をオープンしてから6年、全国各地の美味しい貝を探し続けて来たとの事☆ 新鮮で美味しい貝をお客さんに提供する為に、漁師や養殖場の方々と直接交渉して、直送だからこそ出来るリーズナブルで美味しいを重ねて来たと聞くと、期待値も上がりますね(^^)♪ そんな中でもこの季節のみ味わえるのが、 『元祖☆牡蠣しゃぶ』 よくよく考えたら、牡蠣しゃぶを食べたこと無くて(^^;; 友達に聞いたら『以前1人13ケ食べたよ』と聞いてそんなに食べれるのかな❓と心配でしたが、今回は如何程に(^^; ◯帆立ユッケ ¥968 ◯牡蠣しゃぶ 1人前 ¥2640 *〆雑炊付 *2人前から注文可能 *2日前までに要予約 ※値段は仕入れにより変動しますので、予約時に確認下さい。 *宮城県産の牡蠣使用 ◯牡蠣の痛風三点盛 ¥1078 ◯本日の活貝フリット ¥1100 はまぐり、ベビーコーン、ミニトマト ◯あさりのだし巻き玉子 ¥858 ◯プレミアムショコラベリーソフト ¥748 ◯プレミアム宇治抹茶ソフト ¥748 お酒 ◎生ビール ¥715 ◎敷島うすにごり 1合 ¥1000 ◎白岳山 1合 ¥1200 牡蠣しゃぶの食べ方は、鍋の出汁が沸騰したら、野菜を全て入れ、再沸騰したら、牡蠣を10〜15秒程しゃぶしゃぶして頂きます☆ つけダレは3種類☆ ①そばつゆとごま油 ②薬味と柚子ぽん酢 ③自家製胡麻ダレ *唐辛子はお好みで しゃぶしゃぶした牡蠣の身はぷりぷり‼️ 焼き牡蠣とは少し違う食感で、蒸し牡蠣よりもさっぱり⁉️ 初めて食べる牡蠣しゃぶは美味しくて、ついつい箸が進みます‼️ 付けダレは、そばつゆ&胡麻ダレが濃厚で美味しいですが、柚子ぽん酢がさっぱりしていて、無意識に手が出る美味しさ♪ 気が付けば、牡蠣しゃぶは12ヶ完食‼️ タレの違いで牡蠣の味変が楽しめて、合間に食べる鍋の野菜も美味しい‼️ しかも、お気に入りの敷島のうすにごりとお店押しの白岳山の日本酒が牡蠣の美味しさをアシスト☆ 牡蠣しゃぶはこの季節にぴったりの美味しさでした (´∀`)♪ その後は、これまた魅惑の⁉️ 牡蠣の痛風三点盛 ☆ 此方は生牡蠣に明太子、イクラ、ウニが乗った痛風三点盛‼️ 痛風ってなんですか❓ なので、迷わずペロリw 海の塩気を強く感じながら、一度に味わうことのない海のハーモニーを堪能しました(´∀`)♪ 追加で頼んだ本日の活貝フリットとあさりのだし巻き玉子も美味しかったです♪ どのメニューを頼んでも間違いない美味しさでした♪ 牡蠣しゃぶと貝料理を楽しんだ後は、牡蠣しゃぶの残りスープで雑炊を作って貰えます♪ 牡蠣のエキスがたっぷり入った〆雑炊☆ 追い出汁と薄口醤油で味付けされてるので、濃厚な牡蠣雑炊で美味しかったです♪ 貝好きのオーナーが初めた【貝しぐれ】 初めて食べに行きましたが、貝と日本酒好きな店員さんの気持ちが伝わり、接客良く、お店のチームワークも良く感じました♪ 少し路地裏にお店が有り、店内は落ち着いた雰囲気も◎ 貝と日本酒をゆったりと楽しみたい人にお薦めのお店☆ 【牡蠣しゃぶ】が食べられるこの季節は、牡蠣の新たな美味しさを味わえました(´∀`)♪ カウンターでは目の前の炭火で焼き貝も楽しめるので、お好みでチョイス可能☆ ご馳走様でしたm(__)m
lemon。(144)
2022/10/23
全国各地から、季節・旬に合わせ厳選して仕入れらた希少な貝類を楽しめる貝料理専門店 ・ 貝しぐれさんの冬の名物『牡蠣のしゃぶしゃぶ』が始まったと聞き「牡蠣しゃぶ、是非食べてみたい」と言うお友達と意見が合ったので一緒に伺いました❣️ ・ ❇️牡蠣しゃぶ 1人前 2640円 (シメの雑炊付) ✾2人前から注文可能 ✾2日前までに要予約 ※仕入れによって価格に変動があるようですので事前予約時にお問い合わせを ❇️牡蠣の痛風三点盛 1078円 ❇️ホタテユッケ 968円 ・ ❇️敷島のうすにごり 1合 1000円 季節限定 半田のお酒 ❇️白岳山 1合 1200円 福井のお酒 ・ ❇️本日の活貝フリット 1100円 この日ははまぐり ❇️あさりのだし巻き玉子 858円 ・ ❇️プレミアムショコラベリーソフト 748円 ❇️プレミアム宇治抹茶ソフト 748円 ・ 牡蠣しゃぶに使われている牡蠣は、宮城県の牡蠣との事でした 食べ方は 出汁が沸騰したら、先ず野菜を全て入れます もう一度沸騰したら、牡蠣を10秒から15秒ほどしゃぶしゃぶして頂きます❣️ ・ 生牡蠣のつるんとした味わいも好きですが、少し火を入れると牡蠣がぷりんとした食感に変わり牡蠣のクリーミな味わいが増すように感じました(灬º‿º灬)♡ ・ つけダレも3種類用意されていて *そばつゆとごま油 *薬味とゆずぽん酢 *自家製ゴマダレ ゴマダレに別添えの粗とうがらしを入れると風味が増します ゴマダレにそばつゆやゆずぽん酢入れて味変するのも良いとお店の方が教えてくれました(◍•ᴗ•◍) タレは食べ方で無限大に楽しめそうです ・ 牡蠣を楽しんだ後は、お願いすると雑炊を作って頂けます 一旦鍋を下げて出汁を足したり薄口醤油で味を整えて提供頂けます 牡蠣のエキスがたっぷり入った美味しい雑炊 最後まで牡蠣が楽しめる牡蠣好きにはたまらない鍋です✨ ・ 牡蠣の痛風三点盛は 生牡蠣の入る季節限定のこちらも名物メニューで 大ぶりな生牡蠣に、ウニ、いくら、明太子が乗った豪華なお料理 こちらは生牡蠣なのでつるんとした生牡蠣の味わいを楽しみました❣️ ・ 貝料理と言うと、やはり飲み物は日本酒を頂きたくなります‼️ ・ 日本酒の種類も豊富で、お店の方に伺うと色々教えて頂けるので好みの日本酒と出会えるかも ・ 他にもメニューは豊富で お刺身やフリット、貝飯など専門店ならではの様々な調理法で貝を堪能出来るお店です ・ 貝出汁ラーメンはランチでも頂けるようです ・ また絶対に伺いたいお店です‼️ ・
tommypromotions(206)
2021/11/24
〜貝にとことんこだわった貝料理専門店です〜 豪華牡蠣10個盛りは、牡蠣の舟盛り! かなりのインパクトでインスタ映えもしまくります。 こんなに貝にこだわったお店は初めてです。 宮城県産牡蠣毎日1個100円はまず注文したいメニューですね。 一人、女子会、飲み会、デートで利用しやすいです。 お洒落な店ですので、誘ってあげると喜んでもらえると思いますよ(^^)! ご紹介しますね! ■注文内容・ポイント ●お通し 550円 アサリの醤油でお酒によくあうお通しです。 ●豪華牡蠣10個盛り 2,178円 宮城県産牡蠣にイクラ・ウニ・たらこ・刻みネギなどの創作と5種類のタレ・柑橘系を絞って楽しめる超豪華な舟盛りです。かなりのインパクトで女子会などで、インスタ映えも楽しみながら食べることができます。 ●あさりといかと大根の煮物 あさりとイカからかなり出汁が出ます。薄めの味付けにこれらの出汁がたくさん出て、全て大根に味が染み込んでいきますので、かなり美味しいです。 ●貝出汁 あさり ラーメン醤油 鶏ガラスープにあさり出汁が染み込み、さらにゆずがほのかに香りづけられており、品がある味に仕上がっています。 ■店内様子 木目調基調内装 ダウンライト効果もあり、かなり雰囲気がオシャレです。女子会・飲み会・接待で利用できそうです。 休日、19時ごろ訪問 座席稼働率は80%くらいで人気です。 ■アクセス 名古屋市東区泉1−1−17 リバーパークヴィレッジ1F ☎️052−955−8388 地下鉄久屋大通徒歩7分くらい 直接漁師産や養殖場と交渉して、新鮮で美味しいものをリーズナブルに仕入れています。 貝にあった日本酒選びにも定評があるお店です。 ぜひ、訪問してみてくださいね。 それでは、皆さん、楽しいお食事を(^^)!
Posted by Google Map
名古屋市東区泉1丁目17−3 第2オレンジ久屋ビル 2F MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区泉2丁目13−19 MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区東桜1丁目14−5 MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区泉2丁目29番26 サンフタミ泉ビル 1階 MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区東桜2丁目11−18 ブルーシャンピア芝川 1F MAP
Posted by Google Map
東区泉1丁目2−17 レジデンス泉 1A MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区泉1丁目19−8 MAP
Posted by Google Map
名古屋市中区丸の内3丁目15−23 MAP
Posted by Google Map
名古屋市中区錦3丁目17−5 1F 19 EXIT MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区東桜2丁目12−34 MAP