Posted by Google Map
川崎市宮前区宮崎2丁目9−15 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
shuki “66shuki”(472)
2024/01/10
【Checkポイント】 ■ここでしか食べられない種を扱う天ぷらと火入れを ■コースの所要時間: 2時間15分 予約ハードルはかなり高くご高齢のレジェンドが揚げる唯一無二の天ぷらを楽しめる 美かさ 。 宮崎台駅から徒歩2分の閑静な住宅街にある店舗。 外観は焦茶色の木の扉と看板で灯りも暗いので分かりづらい。 内観は扉を開けて店に入ると靴を脱ぎ小上がりから店内へ。 待合室として個室が開放されており、赤色のカウンターが目を引くL字カウンター10席の凛とした空間。 土肥親方はご高齢のためコロナ期間中は営業日数も減らしたりされていた事もあり予約のハードルも高い幻の天ぷら店。 太白胡麻油、胡麻油、サラダ油のブレンドで揚げられる天ぷらは薄くもサクサク感のある衣で素材によって変幻自在に火入れを変える。 ■鮪のお造り まずは一品鮪のお造りからスタートして次から天ぷらへ。 □レモン酒粕、車海老頭、空豆、むかご、トマト 酒粕を天ぷらにするという発想がまず面白く驚いた。レモンの酸味と酒粕のクセが難しいだろうが簡単に揚げてくれるベテランの技に脱帽。 □車海老 海老の甘味を感じるしっとりした食感に仕上げる火入れ。 □味噌入り車海老 フワッとミディアムレアで甘味を引き出す2本目は味噌入りで旨みも楽しめる。 □アスパラ みずみずしくて甘く香りも良い。 □京人参 甘くて火を通し過ぎず食感を楽しめる。 □墨烏賊 イカ墨を間に挟んでアイデアメニューの墨烏賊も美味しい。 □蓮根 甘みありシャキシャキで少しホクット感もある仕立て。 □松葉蟹 大葉に包まれたしっとりほろほろの蟹身と蟹味噌の旨みとコクが他では頂けない一品に。 □海老芋 中心の部位を贅沢に使いホクホクで甘みを楽しむ。 □子持ち昆布 プチプチの食感がたまらない。 □蕗のとう 苦味が良い。 □ハゼ 目の前で捌いたハゼはホロホロで身の旨みが抜けている。 □雲丹 山芋を桂むきで雲丹を巻き込むここでしか頂けないアイデア溢れる一品を。シャキシャキの山芋と雲丹の相性が抜群。 □春子鯛 ほろほろで身の旨みが良い。 □山牛蒡 香りよくしっとりホクホクにした食感が良い。 □穴子 サクッと揚げられた穴子も身の旨みが良い。 □天丼 かき揚げを乗せた天丼を頂きコース終了。 他では頂けないスタイルの天ぷらをしっかり堪能! また伺いたい。 おまかせコース ■鮪のお造り □レモン酒粕、車海老頭、空豆、むかご、トマト □車海老 □味噌入り車海老 □アスパラ □京人参 □墨烏賊 □蓮根 □松葉蟹 □海老芋 □子持ち昆布 □蕗のとう □ハゼ □雲丹 □春子鯛 □山牛蒡 □穴子 □天丼 ■漬物、味噌汁 ■フルーツ盛り上わせ ◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆ _________________ instagram: 66shuki Twitter : 66shuki TikTok : 66shuki _________________
グルメ大家さん(253)
2023/08/09
確かな技術で絶品天ぷらを堪能した後に会計で感じる強い“お得感”。グルメの価格高騰の流れに対して、強烈なアンチテーゼを投げかける名店です。 こちらは六本木不動産時代の大勢の仕事仲間とバリバリやっている頃に、付き合いのある火災保険会社の担当と一緒に行ったときのもの。 お客さんに物件を売却する際に火災保険会社を紹介。フルマックスの保障を提案して契約してもらった際に毎回バック金をいただいていました。 不動産業界はこういうものなのです。 その火災保険会社の担当と、良い契約が続いていることでお祝いとして行ったのがその担当者がオススメする天ぷら屋さん「美かさ」だったというわけです。 正直、六本木から距離が遠かったのでとても迷いましたが、あまりにオススメされたので(仕方なく)電車を乗り継いで宮前台という場所まで足を運びました。 予約の時間に到着し、味のある外観と店内に期待値が上がっていきました。 この日の内容は以下の通り。 刺身 車海老:頭、揚げ方の異なる2種 アスパラガス 鱚 椎茸 雲丹大葉巻き 春菊 メゴチ 茗荷 イカ 人参 穴子 天茶 アイスクリーム かなり月日が経っているので、個別の感想は抜きにしますが、天ぷらはどれも素晴らしく美味しかったのを強烈に覚えています。 天ぷらの名店はどこもそうですが、油っこさが全くなく重たさを感じることがありません。野菜を揚げたものが他の天ぷらの名店よりも多く、その分客単価は抑えられているように感じました。 実際、会計は1人あたり2万円を切る価格だったので、同じく火災保険担当と一緒に行った麻布十番の「たきや」と比べると半額以下なのは、使っている食材に大きな違いがあるものの、衝撃的なお得感を感じました。 ・・・いまは価格が値上がりしているようですね。 十分に美味しい上に、会計時に感じる財布へのダメージの軽さは驚きを超えて笑ってしまいます。 その後、ずいぶんと予約困難店になってしまいました。基本、リピートをせず一期一会で料理を楽しむボクですが、機会があればまた行ってみたいと思えるお店。 確かに天ぷらの名店だと思います。
S N(699)
2022/07/11
★天ぷら2022百名店 ★bronze 【最寄駅】 宮崎台/徒歩3分 【予算】 20000〜25000 【予約】 完全予約制 【メニュー】 ・海老、トマト、レモン、百合根、そらまめ ・海老 ・海老(みそつき) ・アスパラガス ・鱧 ・椎茸×明太子 ・万願寺唐辛子 ・スミイカ ・丸茄子 ・そばがき ・鮎 ・みょうが ・いちじく ・雲丹 ・あなご ・天ぷら丼 ・桃羊羹 瓶ビール お茶 合計18000円/1人 【概要】 ○情報 川崎の宮崎台にひっそりと佇む天ぷらの名店。 食通の人であれば必ずと言っていいほど知っている。そのはずの通り、様々なサイトから高評価を受けていて世界トップクラスの天ぷらである。その予約はなかなか取ることができず、"予約の取れないお店"として有名。 大将は、人間国宝とも言われ、天ぷらと真摯に向き合うために調理中は揚げている音、タイミングを見逃さないように一切お客さんとは話さず、黙々と揚げ続ける。余裕があるときは可愛い笑顔で話してくれます。 高評価を受けながらもディナーコースでは、15000〜18000円と天ぷら界ではリーズナブルです。 食材は高級なものから素朴な庶民的なものまで扱い、大将の調理方法にアレンジ、発想力があり、楽しませてくれます。 今回は、男4人で訪問。 スタッフの方の気配りも素敵で、ホスピタリティがあり、予約困難店になる理由が味以外でも感じました。 割とお腹一杯になりますが、最後の天丼と天茶漬け選べるみたいでお腹が空いてる方は両方いっても大丈夫みたいです。ぜひ!! ○外観・内観 カウンター6席 テーブル1組 ○支払い方法 カード可 【メモ】 nozuway best ■椎茸 庶民的な椎茸。しかし、食べてみると高級感溢れる風味。 椎茸と明太子を組み合わせた天ぷら。椎茸のみでも噛んだ瞬間、ジュワ〜と椎茸汁が溢れ、極上の香りが漂う。そこに明太子の濃厚で粒々した食感、美味しい。 ■海老(みそつき) 通常のお店で出される海老天の50倍くらい噛んだ瞬間、海老の風味が顔全体を覆います。これには驚かされました。今まで食べていた海老天はなんだったのだろうか考えさせられる逸品でした。 ■蕎麦がき 見た瞬間、いやいや、わさび漬けすぎやろ。と思った自分をどつきたいです。これくらいわさびがないと物足りない。最初は少し鼻から抜けるわさびを強く感じますが、徐々にわさびの香りが鼻に浸透していき、味わいを段階的に楽しめる蕎麦がき。美かさ以外の蕎麦がきを食べれなくなりました、、、。 ■いちじく 心を打たれるほど美味しかったいちじく。何度でも食べたい。個人的にそもそもいちじくを幼少期のときはよく食べていて好きなのはありますが、まさか天ぷらという形で再会するとは、、、成長したいちじく感無量です。 大将の揚げに天晴れ!! ご馳走様でした。 ※投稿時4.30
J. T.(28)
2022/05/02
(自動翻訳)いくつかの天ぷら料理はとても独創的で美味しかったです。品質と味の割にリーズナブルな価格。
nao. (nao.)(137)
2022/01/06
宮崎台にある神奈川県の天麩羅の至宝「美かさ」へ再訪。店主・土肥さんはご高齢ながらもまだまだ天麩羅への探究心が素晴らしく、定番の種の美味しさは勿論ですが、毎回驚くような攻めた種もあって、いつ訪れても飽きることがありません。 今回の白眉な種は、やはり『穴子』と『海老』でしょうか。天麩羅店に来て、コレを食べないということはないであろう定番中の定番の種ですが、薄衣がサクッとして食材の旨味と甘味がトロリと口の中に広がり、実に美味しい。土肥さんが2年前から構想していたという新作の『蕎麦がき』の天麩羅は山葵の量のさじ加減で、これから光うる種であり、今後が楽しみです。
kh250b katsutoshi(25)
2018/12/02
前に何度か伺っていますが、行く度に感動です。 天麩羅も定番の海老、キス、穴子は、いつ行っても美味しく、特にキスの口の中でホロホロと溶けていくのは、これが魚かと感動します。 他に旬の物も頂けて、また、違う季節に来てみたいと思わせてくれます。 お値段は、人によっては高いと思うかも知れませんが、このクオリティーとサービスなら逆に安いとおもいます。 大将、お店の方ありがとうございました。
うどんが主食(787)
2018/04/25
味・コスパとも日本一。 大将、いつまでもお元気で頑張って下さい! まだまだ、若いですよ!
HiroLog(214)
2017/09/26
レア加減抜群の天ぷらが頂ける日本屈指の名店です。 天ぷら屋さん独特の厳しさのある大将ですが、緊張感のある調理の合間にも会話に応じてくれる気さくな方でした。 何よりこのレベルの天ぷらがこの値段で頂けるのは日本中探してもここくらいでしょう。 味・雰囲気・コスパ揃って日本一で間違いないオススメ案件なので美味しいもの好きの彼女を誘ってぜひ。 詳細なレビューは hattoringo + [店名] で見られるので検索してみてください。
川崎市宮前区2丁目 馬絹1631−3 友和ビル 1F MAP
Posted by Google Map
川崎市宮前区宮前平3丁目10−17 MAP
Posted by Google Map
川崎市宮前区小台2丁目1 第2桔梗ビル 206 MAP
Posted by Google Map
川崎市宮前区宮前平3丁目9−25 MAP
Posted by Google Map
川崎市宮前区宮崎2丁目12−1 宮崎台プラザビル B-104 MAP
概算距離 20 m åp>
カレー 和食 洋食 イタリアン ピザ フレンチ ステーキ とんかつ
魅力度 4212pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
川崎市宮前区宮崎2丁目9−14 プロミネンス宮崎台 2F MAP
Posted by Google Map
川崎市宮前区小台2丁目7−19 MAP
概算距離 830 m åp>
ラーメン 蕎麦 うどん カレー 寿司 居酒屋 和食 韓国料理 とんかつ
魅力度 4064pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
川崎市宮前区宮前平2丁目13−3 宮前平源泉湯けむりの庄 MAP
川崎市宮前区土橋1丁目1−8 MAP