Posted by Google Map
大津市坂本5丁目3−9 芙蓉園別館 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Kaori(353)
2022/07/12
子連れで予約してお邪魔しました。 ランチのお部屋を貸し切り予約、1人3500円くらいでお豆腐か湯葉かゴマ豆腐のコースになりますといわれました。 入り口はとても立派で、滝があり、車のはいれるロータリーまでありまるでふるきよき迎賓館のよう!(@_@) いやらしくなく、荘厳で、静かで、苔むしたお庭がとても美しく「苔、掘るんすきやで!」と、四歳の息子が恐ろしい発言をしたので全力で止めました(・_・、)(笑) 大正硝子が美しく、波打つ景色の向こうは輝くような苔が。お部屋は天井も、障子も、格子も、素晴らしくて言葉を失います!大正時代の建物だそうです。広々とした個室を用意して下さり、とても贅沢な、数年ぶりに会う大切な友人が遠くからきてくれたので、ぴったりの場所でした!(*^_^*) お見せの方も優しく、子どもへもさりげなく気遣いをして下さり、本当に過ごしやすかったです。ありがとうございます。 お食事は基本的に精進のような形で、お肉もお魚も(違うコースではありますが)なくて、ヴィーガン?ベジタリアン?の友人にも好評でした。 芙蓉園本館には、よくお邪魔していますが、あちらはお庭が広くて観光向け。こちらは、もっと濃い文化を楽しめます。 京都にはこんな豊かさはないぞーっって感じで、改めて滋賀の深さを楽しめました。ディープ滋賀!!(^^)!!(^^)!!(^^)!
南形浩(3248)
2021/10/30
日吉大社を参拝し東本宮から差程の距離もなく素敵な庭園を眺めながら落ち着いた雰囲気で、湯豆腐や湯葉が美味しい御店が在りました。「ゆば重」を頂きましたが、とても上品な味わい、とろみ加減が絶妙な餡も美味しいです。食後は裏手の庭園を観て、更に佳い気分と成りました。
naga chika(426)
2019/12/05
数多くの文化財や 庭園を有した里坊が周囲に有り 日吉大社のすぐ近くに位置する 大通りから少し北に入り 立派な茅葺きの門が目印 歴史ある建物の中は大小の 書院造の座敷が広がり、 圧巻の庭園を眺めながらの食事は風情ある時間となった 完全予約制で 石積弁当、会席料理、 鍋が頂ける 非日常の空間で ゆったり食事を楽しみたい方にオススメ! 追記 ゆば重ランチ が新たに追加されたようです 予約客が多い日は入店出来ない場合もあるようなので事前に確認された方がよろしいかも