大津市玉野浦6−37 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
kenji kashihara(1)
2022/12/02
パソコンでのデスクワークが多いせいか最近家族や知人から背中が丸くなってきていると言われて、先生に診てもらいました。ほんの数分ベッドで矯正『ボキパキ』『グイッ』としてもらっただけで、背骨の肩甲骨のあたりに反れるような関節ができたかのように一段階胸が張れるようになり、今まで普通に胸を張っていたつもりだったけれど張れていなかったのだと実感しました。また周りから背中丸いと言われだしたら診て貰いに行きますので宜しくお願いします!
M K(2)
2022/11/27
難聴による耳鳴り由来の自律神経失調症で倦怠感、不安感、焦燥感があり、藁にもすがる思いで伺いました。スタッフのみなさん優しく伺うだけでもホッとできました。 さて3か月程経った今ですが、耳鳴り自体は難聴が原因なので完全には無くなりませんがあまり気にならない程度に小さくなりました。自律神経については治療中波はありましたが、だいぶ落ち着いてきて楽に生活できています。先日鼻から耳にかけて違和感があって顔に鍼をうっていただいたら一回でスッキリしました。予約の必要がないので自分の都合で通えるのも気軽で通いやすいです。
bouzu(1)
2022/10/06
私は一度目は骨盤矯正で、二度目は腱鞘炎で今現在も週1回で通っています。 初めて先生に診てもらった時は本当に安心しましたね! 病院では、素人の私でもネットで調べれば、すぐわかるような処置しかされず、もちろんそれでは効果もなく、不信感を抱いていました。 こちらの先生の説明はちゃんと理論的で、先生御自身の経験からくる話もあり、納得できましたし、治療効果も現れ、すぐ信頼できました。 それからは、最低でも週1回は通っています。 もし病院で診てもらっても良くならずに、悩んで苦しんでいるなら、一度こちらに行ってみることをお勧めします❗️ 抱えている病状が整骨、鍼灸と関係なさそうでも、試しに一度、診てもらうだけの価値があると思います‼️
林ひかり(3)
2022/10/04
顎がずれやすく、他院での治療も受けましたが、違和感が治らなかった為、初田整骨院さんに辿り着きました。 他院では回数を重ねても治らなかった噛み合わせが、一回の施術で良くなり、とても驚きました。 それ以来とても信頼して通っています。
高橋謙二(23)
2022/09/25
初めてお世話になったのは腰痛で苦しんでいる時に職場の先輩から1万円を渡されて『初田整骨院に行ってこい!治らんかったら金は返さんでいい!」と言われた事がきっかけでした。 最初は少し荒っぽく感じますが、治療が終わればスッキリ爽快です。 家族全員お世話になってます。 ここ数年は首も腰も悪化することなくご無沙汰していますが最近少し調子が良くないのでお世話になろうかと思っています。 先生は少し口調が荒いですが、本当は優しい患者思いの良い先生です。 口の悪さで誤解されることもあるようですが私は好きです。
H k(2)
2022/09/14
私は学生時代 スポーツで故障が多かった頃から、30年以上 初田接骨院にお世話になっています。初田先生は柔道・空手を経験されており、選手の立場になって1日でも早く回復するよう 施術してくださいます。また先生との会話も楽しくさせて頂いてます。 最近、肘が痛くなり久しぶりに初田接骨院に行きました。初田先生の針は、見事にツボに刺さり日常生活ではほとんど痛みが取れました! 体の痛みが出たら、「初田接骨院に行けば必ず治る!!」と思ってます。
岡崎正明(1)
2020/09/18
現在、坐骨神経痛で通院しています。整形外科を受診しましたが、対処療法だけで改善さず。他の整体等も試しましたが効果ありませんでした。どうして良いか分からない時、身内から初田整骨院を紹介して頂きました。針治療をして頂いてからは日に日に痛みが緩和され、症状が良くなっています。先生には不安な事や心配事があればすぐ質問しています。嫌な顔せず聴いて下さいます。とても信頼をしています。スタッフの方もいつも優しいので通いやすいです。家から距離はありますが苦になりません。これからもよろしくお願い致します。
miki(1)
2020/09/04
知人の紹介で行きました。今まで何件もの整体に行きましたが、中々完全に良くなることもなく日々を過ごしていました。そして今年ヘルニアになり、ぎっくり腰・頭痛と身体の不調が続き…そんな中で先生と出会いました。 やっと信頼出来る先生に出会えました。一回の施術でかなりの効果を感じています。これからも先生にお世話になりたいと思います。