Posted by Google Map
鶴ヶ島市高倉108−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
sao(3)
2023/11/06
どのランチも煮物やお野菜たっぷりでとっても美味しいです。私のイチオシは煮魚御膳!日替わりで色々なお魚になってます。この間は鯛が丸々一尾!とっても美味しかったです〜帰りに買って帰った平飼いのこだわり烏骨鶏の卵は、濃厚で卵かけご飯にしたら最高❣️でした。
miu osashi(1)
2023/10/18
無添加の烏骨鶏の有精卵の卵がとってもオススメです⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ お野菜もとってもおいしいです! 卵は限定で売ってました。卵かけご飯でいただいて、普通の卵🥚と全然違う‼️って感動🥺しました。 以前デパートで売っていた1個2000円の烏骨鶏の有精卵よりもここの卵の方が圧倒的に美味しくて良いものを使っているんだなと感じました。買い物の目的が1つ増えました。 無農薬の野菜などがいっぱい売っています⭐️ お店のメニューでは、 カレー🍛とおうどんが大好きです。
坂戸さん(202)
2023/04/03
リーズナブルでボリューム満点。 無農薬野菜たっぷりの食事が楽しめます。 平日の昼間の時間しかやってないのが残念ですが、行ける方は行く価値有りです。 野菜やパンなど販売もしています。
ri si(11)
2023/02/10
地元の無農薬野菜が食べたくて、今回もお邪魔しました。少し値上がりしたようですが、茶碗蒸しが具沢山になっていたり工夫されてます。入店時にカレーのいい香りがする為、注文もカレーが多いようです。量も女性だと満足できる量です。 国産小麦の手作りパンや手作り豆腐の他に、手芸品なども販売しています。2月なので、大きなひな人形が飾られていました。毎回心地よい接客で、ゆっくり過ごせる空間です。
Tomohisa Maruyama(113)
2022/08/24
自然栽培で添加物に最大限に気を遣ったメニューがいっぱいあります。 今日は日替わりカレーの野菜カレー。施設の方々が手塩にかけて育てた農薬不使用の夏野菜をふんだんに使っていてこのボリューム、この彩りでサラダまでついて680円!(2023年2月にメニュー変更で750円になったそうです。)それでも大満足です。 感動で嬉しくなります。自分は小麦が苦手なのですがこちらの食事は結構体に負担なく食べられます。 昨年からメニューもリニューアルして少し値段が上がったんですがそれでもとてもリーズナブルむしろ安過ぎる位です。 正直ここはあまり多くの人に知って欲しくないゆったりできるスポットです。 食後はスイーツセットもおすすめです。 ここの運営母体はこすもすという社会福祉法人のNPO多機能型事業所です。 働いている人たちも障がいを持った方が数多くいます。 景色を見ながらおいしい食事を食べているととても優しい気持ちになれます。施設としても応援したい場所です。 #多機能型作業所 #こすもす #鶴ヶ島
イージーろっくん(289)
2022/08/11
駐車場はお店の前にあります。 お店は外観、店内ともとても綺麗でした。 日替わりランチ 大盛りを注文しました。最初見た時は、少ないかなと思いましたが、おかずの種類が多く、お腹いっぱいになりました。 どれを食べても、味付けは最高に美味しかったです。 paypay等が使えるようになればいいと思いました。
水井克衛(255)
2022/08/09
こすもす食堂へ行ってみました。 駐車場は、車19台収容可能です 。そのうち 入口近くの2台分は車椅子利用者等専用駐車スペースになっています。入口 への段差 もありません 。 施設・設備は新しく綺麗で、バリアフリーへの配慮も感じられます。 入口 入ってすぐの所に置かれている消毒液で手指消毒をしてから好きな席へ座ります。 店内には、窓に面したカウンター席が6つ 、一人掛けテーブルが2つ 、二人掛けテーブルが1つ 、三人掛けテーブルが2つ、四人掛けテーブルが1つあります。 カウンター席には、 隣席との間に 竹の幹を 台座に使用した手作り風の白色のパーティションが置かれています。一方 、テーブル席には、対面方向の飛沫を防止するアクリル板が設置されています 。また、真横や真ん前には人が座らない 座席配置になっています。 レジの前にも飛沫防止用ビニールカーテンが設けられています。 今回は、日替わりランチにセットドリンクのアイスコーヒーを付け 、デザートとして 豆乳プリン を添えて 美味しく頂きました。日替わりランチは、無農薬のご飯を使用し 、メイン料理 (今回は豚の焼肉) の他に 煮物やサラダや味噌汁 などが付いて、野菜もたくさん摂取できる健康的なメニューという印象です。このお店のメニュー上の記載によれば、 ランチタイムは11時30分〜14時30分 (ラストオーダー14時00分)です。 トイレは、男子用トイレと男女共用トイレに加え 、スペースを広く取り車椅子利用者の方も利用しやすい多目的トイレも備えています。 この食堂には、野菜や 手作りデザートやパン、バッグ類や手芸品などを扱う 売店が併設されています。
秘密“はなまるさん”はなまる(94)
2020/10/30
シフォンケーキおいしいです^ ^ 豆乳プリンも美味しい。 施設もきれいです。 今度はランチで利用したいと思います その後ランチも行きました。 優しい味です。体に良さそうな感じがしました。 ご飯は少し硬かったけど、値段もお得です。 長居しやすいと思います^_^ スイーツは写真撮ってませんが美味しかったです。ごちそうさまでした。
概算距離 760 m åp>
蕎麦 カレー 寿司 和食 洋食 イタリアン ピザ フレンチ ステーキ とんかつ 焼肉
魅力度 4147pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
鶴ヶ島市新町3丁目12−4 MAP