Posted by Google Map
三鷹市下連雀3丁目23−17 石井コーポ B1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
古川忠彦(135)
2024/08/02
地元で美味しいと評判の蕎麦屋さんにようやく訪問しました。もりそばを大盛でいただきましたが、蕎麦もつゆもとても美味しくいただきました。年配で昼呑みの常連さんが多い感じですね。
J K(73)
2024/06/14
平日ランチで訪問。遅い時間帯なのですぐ入店。 今回は冷やしとろろせいろを大盛で。蕎麦は細切り、短く切ってあるので食べやすい。 わさびにもしっかり風味が感じられて美味しく頂けました。ご馳走様でした!
八百谷真(1104)
2023/12/22
辛味大根蕎麦の大盛り1298円を頂きました。 文句なしに美味しかった! 繊細な美しさの細い蕎麦です。キンキンに締められているため、コシとエッジの食感が口内でより強調されて蕎麦を食べている感覚をMAX楽しめます。風味はスッキリめなので北海道産の蕎麦かな? つゆは鰹出汁がしっかり効いた深みのある味。辛すぎず、細い蕎麦にしっかり浸して食べられます。 お店の空間にもゆとりがあり、心地よい昼食となりました。三鷹に来たらまた利用したいです。
ヨウフリークス(627)
2023/11/21
蕎麦屋には2種類ある。全力でうまい蕎麦を食べさそうとしている店と、蕎麦屋の雰囲気全体を楽しませようとしている店だ。ここは、蕎麦屋の雰囲気全体を楽しませようとしているにも関わらず、圧倒的に蕎麦がうまい店。こんなのあり?全力でうまい蕎麦を食べさせようとしている店は接客がピリピリして緊張感がある。蕎麦屋全体を楽しませようとしている店は接客が丁寧で温かみがある。私は前者推しだが、ここは良い。おしぼりはちゃんと温かいタオル。わさびもチューブっぽくなく、大盛りの量もきちんと大盛り。蕎麦湯も濃すぎず薄すぎないちょうど良さ。お茶は温かいのと冷たいのを選べて、おそらく蕎麦茶。店員さんは皆ニコニコしていて元気。蕎麦の旨さもさることながら、全体のクオリティがとてつもなく高い店。三鷹で一番の口コミを見て入店したがその通りだろう。入り口のユニコーンとゼータはいったい…… 再訪 またおかわり蕎麦ともりそばを頼む。 相変わらず、めちゃくちゃ美味い蕎麦。 文句なし。 三鷹に来るとここに寄れるので上がります。 またまた再訪 三鷹で仕事をする機会が増えて、昼飯をこの辺りで取ることが増えたのだが、三鷹駅周辺の飲食店は本当に接客が酷い。店に入ってもいらっしいませ、すらない店がこんなに多い街を私は知らない。値段も不可思議に高い。 今のところ、関東の私の嫌いな街no1である。 そんな中、この店は本当にレベルが高い。 レベルがどうこういうと、店からしたら嫌かもしれないので、言い換えると、 ・蕎麦が圧倒的に美味い ・店員、店主のホスピタリティがすごい ・客の顔がみな幸せそうに帰っていく (私もそうだが) 三鷹で飯を食う時に嫌な思いをした人は、ぜひ一度訪れてほしい。三鷹にはこんなすごい店があることを。接客も含めて最高です。 飯を食うのに絶対に、いや、なるべく並ばない私は、ここで蕎麦を食うときだけは、いつまででも並ぶと決めている。
のりのりすー(22)
2023/11/14
群馬からはなふさ皮膚科さんへ受診のために通ったら、そばの香りに釣られて入店しました。 ざる蕎麦と銀シャケごはんを頂きました。 お蕎麦も香り喉越しが良く、シャケも脂がのり大変美味しく頂きました。 何より、旦那さんや奥さん?従業員さんも優しい穏やかな方々でほっこり食事さが出来ました。 ネイル男子より
阿部遊民(436)
2023/11/10
三鷹駅前でもトップクラスに 美味しいお蕎麦屋さん 色々変わり種の蕎麦がありましたが 手打ちの盛りそばを注文 コシと弾力性の高い蕎麦は絶品 接客も丁寧で最高でした。 火曜日から金曜日のお昼のみの 営業ですのでご注意を
S Oikawa(19)
2023/07/23
初めて行きました。11時開店の10分前にお店に着きましたが、既に7人ほどの行列。ギリギリ1巡目で入れました。9組目位から2巡目になるので30分程度待ちます。注意。 もろ味噌きゅうりを頼んで、つまみながら蕎麦を待ちました。 僕は鴨汁つけ蕎麦を実食。蕎麦は細めでしっかりコシがあって美味しい。鴨は少しレア気味で柔らかく、噛むと旨味が広がります。 食べ終わった後はそば湯を頂きます。そばの成分で結構ドロドロしているのが特徴的です。そのまま飲んだりつけ汁を割って飲んでも美味しいのですが、おすすめはもろみ味噌を混ぜること!そば湯の温かさでもろみの風味がさらに際立ち、みその塩味でそばの成分の甘さが引き立ちます。 もろみ味噌で蕎麦を待ち、そばを食した後はもろみ味噌をそば湯に混ぜて締める、とてもおすすめなので試してみてください!
Biffy K(1587)
2023/07/14
平日の開店時に訪問し、既に満席で、5組待ちでした。地下のお店なので、階段沿いにメニューを見ながら待つことになります。お蕎麦屋さんなので回転は遅くなく、待っている間にも店員さんが声がけをしてくださるので、大きな苦はなく待てました。店内に入ると、お暑い中ありがとうございます〜、と気遣いをしてくださり良い感じ。お蕎麦はどれも食べてみたくなる魅力的な創作そばでした。
Posted by Google Map
三鷹市下連雀3丁目16−17 三鷹オリエンタルプラザ 101 MAP
Posted by Google Map
三鷹市下連雀3丁目31−10 MAP
Posted by Google Map
武蔵野市中町1丁目23−13 ルネスコパン 1F MAP
Posted by Google Map
三鷹市下連雀3丁目33−10 MAP
Posted by Google Map
武蔵野市西久保1丁目6−20 MAP
Posted by Google Map
三鷹市下連雀3丁目16−10 サンパレスや乃 MAP
Posted by Google Map
三鷹市下連雀3丁目16−11 MAP