Posted by Google Map
横浜市南区永田南2丁目12−3 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
sakeishou(37)
2024/08/11
土日の休日に横浜散歩を極めて安価に過ごすことが日課の自分が、海側を歩きつくしたために新たに狩場あたりまで範囲を広げて主に旧東海道沿いを探求している過程でご縁ができました。 ルートを検索する段階ですでに人気店であるらしいことは承知しておりましたのである程度の覚悟で訪れましたが、土曜の午前そこまで待つことなく並べました。あまり深く探らなかったので常連さんらしき方々がお店の方とじかにやりとりして奥から取り出されるブツがメインの品々かぁと思いつつ、まぁせっかくの記念だからと目の前に並んでいるフランスパンにチーズがいっぱい入っているヤツとクロワッサン(それらとて両方とも一個ずつしか残っていなくて、若干の後ろめたさを感じつつも)をチョイスして家飲みに直行です。 うーん、おいしかった!チーズのフランスパンかなり大きかったのにチーズの方が多いんじゃないかってくらいの大盤振る舞い。フランスパンも自分の苦手なガッキガキではなくてしっとりすらしている触感で非常に食べやすかったです。米焼酎進みまくり(笑) 良い意味で締めのクロワッサンまで辿り着けませんでしたw 翌日クロワッサンをいただきましたが、これだけ時間が経過しても外ぱりぱり中しっとりで濃厚なお味。そりゃ地元なら引きも切らないだろうという感懐です。お店の方が超大量のお客さんを裁くマシーンと化しているのも納得です。いやよく回してるよ(脱帽)。
水無瀬秋也(46)
2024/07/20
Googleレビュー点数がやけに高いので気になって訪問しました。 正直レビューします。 本当に美味しかった。 特にハイジの朝食パン?みたいな名前のパンです。 焼きたてと言うのも加味しても、パン食べて笑っちゃうぐらい美味しかったのは初めてです。 そんなにパン食べたことないんじゃないの?みたいなこと言われないように言いますが、パン食べ過ぎて一時期体重が3桁超えました。 そんな自分が感動するレベルだと思ってくれれば幸いです。 また絶対行こ
柳もち(8)
2024/06/29
食パンが3種類あり、どれも個性があってとても美味しい。パン自体がどれも美味しいのですが、ハイジの朝食を頬張った時のバターのじゅわっと溢れる感じがやみつきになります。中身がぎっしりのクリームパン、ザクザクとした食感のメロンパンがお気に入りです。きび砂糖のラスクもとても美味しいです。他にもまだまだ食べてみたいパンが沢山あるので通いたいと思います。
山大好き!!(155)
2024/06/04
パンはもちろん店員さんもとても良く自宅からちょっと遠いですがまた来ようと思うパン屋さんです。
久米崇(10)
2024/05/04
住宅街の中にある人気のパン屋さん。 時間帯によっては、かなりの行列が出来ることもあるみたいです。 曜日限定のパンもあり、何度も足を運んでしまいます。
ミチ(33)
2023/12/10
2度目の来店😊今日は、オープンしてすぐの時間に…よもぱん、ショコラパン、クロワッサンダマンド、キノコピザを買って車の中で食べたら、よもぱん中はモチモチ外はカリカリ、ショコラパンは、店主さんが中に板チョコが沢山入ってます、その通り沢山甘さも程よくて美味しいかった😋どれも美味しく食べました。 今度は何を食べようか楽しみ😊
たまごたろう(1)
2023/07/17
どの種類もとてもおいしいです。 曜日限定のパンがあり、おすすめは月曜日限定のあんバターパン。 ほんのりと甘いあんこが中に入っていて、バターの匂いも良く、カリっとしていて絶品です! 店員さんも気さくな方でみなさんとても元気があり、毎日通いたくなるようなパン屋さんです。 予約サービスもあるので、朝イチ行けない…なんて日も前日までに予約しておけば安心かと思います。
mnb taoka(190)
2020/06/07
大人気店であり、駐車場の空き待ちに対する近隣対応や混雑の緩和、売り切れによる機会損失に苦労されているご様子なのでお願い案内の写真を投稿します。 近所ではないのですがパン屋さんの中でも別格で3年くらい前から5回ほどリピートしてます。幼児がいる我が家はレストランより外で食べる方が気楽なため外出の度に色々なパン屋を訪れますが、口コミはキリがないので控えてました。今回は勝手ながら意を決して投稿します。 訪問時のホスピタリティにも、ホームページにも、店主の想いが詰まっていて、この地でパン屋をやりたいという強いお気持ちを感じます。 第一種低層住居専用地域なので兼用住宅で店舗部分が50㎡以下かつ全体面積の半分未満がパン屋さんということかと思います。それでも駐車場行列が悪化すれば店側の苦労が増して存続も危ぶまれますので、満車の際は近隣コインパーキングか少し周回すべきと理解しました。 支払は現金のみです。