Posted by Google Map
太宰府市五条1丁目15−10 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
wan kit(19)
2024/08/23
(自動翻訳)残念ながら、これは外国人にはあまり向いていないというのが私の正直な感想です。 店内には常連と思われる地元の人がほとんどでした。英語のメニューはありませんでした。地元の人々と店のオーナーとバリスタの間の雑談を除いて、静かでした。また、注文するためにカウンターに近づくべきなのか、それとも彼らが来るまで待つべきなのか(内装の設定のせいで)混乱し、私が非常に迷っているように見えるまで彼らが実際に案内したり指示を与えたりすることはありませんでした。 ただし、来る予定がある場合は、席を見つけて、スタッフ(バリスタのお母さんです)を呼んで注文を取り、提供されるのを待つことになると思います。 とにかくコーヒーが本当に美味しいと感じました。 あまり歓迎されていないように感じましたが、おそらく地元の人にとってこの場所は非常に貴重な場所であると認識しています。ちょっとしたコミュニティ/近所の雰囲気があるようで、地元の人々がコーヒーやブランチを楽しんだり、座ってリラックスしたりする場所として機能しています。 したがって、私はそれに5つ星を付けます。しかし、私のように不安になりやすい人には、もっと観光地でオープンな場所に行くことをお勧めします。
Tatsuya Mizuta(12)
2024/03/09
太宰府に来た時はいつもここ。誠に美味しい珈琲と昔ながらのモダンな喫茶店といった趣きでめちゃめちゃ和みます。 お手製?ケーキが美味しくていつもケーキセットにしてしまいますがトーストやサンドも気になります。 遠方故度々訪れることは叶いませんが本格珈琲を堪能できるとっても素敵なお店です。
V- Strider(1031)
2024/03/05
前から気になってた喫茶店。 いかにも喫茶店といった佇まいと、絶えぬお客さんに人気のほどが伺える。 今回、たまたま訪れる機会があったので立ち寄ってみた。 入るやいなや焙煎の薫りに包まれる。 内装、椅子やテーブル、小部屋のようなエリアが奥にあり、昔ながらの喫茶店の雰囲気が飛び込んでくる。 カウンターでマスターと語り合うも良し、ひとりで本を読みながらゆっくり過ごすのも良し、カップルで隠れた小部屋の雰囲気を楽しむも良しといった、それぞれの楽しみ方が詰まった喫茶店のように感じた。 オリジナル珈琲やトーストなど、メニューが多く、なかなか選ぶのに悩みが尽きない。 少し高めのお値段だが、そこは雰囲気、長居する時間込みだと思えば納得出来るのではないだろうか。 伝票は手書きメモのような感じなのも良いし、ちょっとした言葉が書かれているのもあたたかな感じがして良い。 いろんな意味で、最近では珍しくなった人間味溢れる本格派喫茶店といった感じがした。 カウンターに5人ほど、4人掛けのテーブルが4つ、3人掛けのテーブルが1つといった感じ。 駐車場は6~8台ほど。
ようこあさくら(44)
2024/02/29
大宰府に来たら必ず立ち寄る喫茶店です。近頃昭和・レトロが流行ってますが、ずっと変わらない素敵な喫茶店。日本スペシャルティコーヒー協会員で受賞歴もある息子さんとオーナーのお母様もずっとお変わりない。あの笑顔に会いに行きたくなります。お店入口左手の焙煎機から漂う珈琲の良い香り。カウンター前を奥に進むと素敵な絵画と花とランプのディスプレイ。奥には大勢入る広間もあります。私の好きな中深煎りの都府楼ブレンド。友人は中煎りの道真ブレンドを注文。丁寧にネルドリップされた琥珀色の珈琲が美しい。季節に合った梅柄の素敵なカップで運ばれてきました。一口いただく・・・。あー・・と幸せな気持ちと共に吐息が溢れ出る。全てに品を感じる。会話も弾み、忙しい日常をリフレッシュする尊い時間が過ぎていきます。分厚い卵のサンドイッチも美味。本物の珈琲と店主の想いがつまった特別な空間にいる幸せな一時。本物の珈琲好きには是非訪れてほしいお店です。
aprill megurasu(49)
2023/12/11
ずっと前から気になってた喫茶店。 毎朝、お店の前を通っていました。 やっとタイミング良く行けて嬉しい。 朝行ったので、ゆっくりできました。 お店の雰囲気とても良いいです。 メニューはケーキセットやサンド系が沢山あります。 次回はサンド系を食べに行きます。 定休日は水曜日と木曜日です。 駐車場もあります。 6台はとめれます。
篠泰仁(573)
2023/06/26
雰囲気良かったですよ👍前々から行ってみたかったけど、駐車スペース満車で10数年越しに伺えました。軽食をいただくというよりコーヒーを楽しむお店です。今回は入口すぐの座席でヨーロピアンコーヒーとミックスサンド戴きました。次回は奥の席に座りゆったりしたいですね
Miyuki Fujii(1058)
2023/02/19
太宰府天満宮の帰りは近くの自家焙煎珈琲 蘭館でコーヒータイム☕️💕 想像してた通り、凄く良い雰囲気でコーヒーもケーキもめちゃ美味しかった🥺❤️ 酸味の無い深煎りが好きなので小鳥居小路ブレンドと合格珈琲を飲み比べてみたけど、小鳥居小路ブレンドにどハマり✨ 今まで飲んだコーヒーランキング、鎌倉珈琲香房と同率1位🙌 マンデリンは基本苦手なんだけど、とっても好みのお味でした☺️ 豆300g買って帰ったけど、美味しすぎてすぐ無くなってしまった。 全国どこでも郵送してくれるみたいなので今度また購入します! 駐車場お店の前にあります。
umi aoi(50)
2022/08/15
ここも、あまり知られたくない店。 だけど、有名店てわすが(笑)。 1人でゆっくりくつろぎたいお店です。 店内は、ゆっくりとしたメロディーのBGMでこの場所にいると、日常を忘れられリラックス出来るお店です。 珈琲の味は、間違いないのですが…ミックスサンドは、ランチにも満足なお店です。 今回の珈琲は、夏のオススメ珈琲の夏珈琲(中煎り)をいただきました。 そして、2杯目の珈琲は、都府楼ブレンド(グアテマラベース深煎り)をデザートとして飲みました♪。 帰りには、勿論珈琲豆🫘購入しました。
Posted by Google Map
太宰府市宰府2丁目7−24 MAP
Posted by Google Map
太宰府市宰府4丁目8−2 MAP
Posted by Google Map
太宰府市五条1丁目18−2 エサキビル 2F MAP
Posted by Google Map
太宰府市宰府3丁目3−18 MAP
Posted by Google Map
太宰府市宰府2丁目6−12 MAP
Posted by Google Map
太宰府市宰府3丁目1−23 MAP
Posted by Google Map
太宰府市宰府1丁目10−31 MAP
Posted by Google Map
太宰府市宰府2丁目6−20 MAP
Posted by Google Map
太宰府市宰府4丁目8−17 MAP
Posted by Google Map
太宰府市観世音寺1丁目8−1 MAP