Posted by Google Map
千葉市稲毛区小仲台7丁目27−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
C T(18)
2024/03/07
稲毛で一人暮らししていた時に、「ご褒美」としてたまに行ってました。 ここのステーキピラフ、美味しすぎます。 デザートのシャーベット?か何かも絶品でした。 オーナーさんも気さくに話しかけてくださって、良い思い出でした。
fig(18)
2024/02/04
ランチでお邪魔しました。 メニューは、 本日のスープ ①魚②お肉③グラタンから1つ選び パンまたはライス コーヒーまたはジュース デザートまで付いて、1650円とお得で十分お腹いっぱいになるセットでした。 デザートのソルベは、カシスと柿で カシスはもちろんのこと、柿は果実そのものを食べてるような甘みと風味があってとてもおいしかったです。 店主さんもとても気さくで、親切で、実家に帰ったような温かさがありました。 駐車場もあります。
不気味大福(26)
2023/09/23
店内はレトロで落ち着いた雰囲気です! 人気メニューのステーキピラフをいただきました!! お肉が柔らかすぎて衝撃!硬い部分が一切なく…1350円でこんな肉質のステーキを食べれるとは! 油でしっとりしたピラフが大好きなのでドンピシャでした♡ またドイツパスタはモッツァレラチーズたっぷりでハーブの香るミートソースが異国情緒あふれ他には無い味で美味しかったです!奥様が教えてくれましたが麺は自家製だそうです! 次はランチをいただきます!
Kei's World ちゃんねる(593)
2023/06/28
バーデンバーデンは、ドイツとフランスで修業された河合シェフの創作欧風料理店。名前は、ドイツのBaden-Badenという街の名前。実際にドイツのBaden-Badenとの関係は深く、何度も地元の地方紙に出ています。 2020年から2022年の2年間、河合さんのお身体が優れず、休業していましたが、2022年12月に営業再開。2023年12月現在、河合さんが病院に行く日以外は、ほぼ全日営業しています。予約してから行くことをお勧めします。 ここのイチオシはなんといっても、「ステーキピラフ」です。ここのステーキピラフは、それこそ80年代~90年代に大人気で、このピラフを求めて「行列」ができるほどだったと聞いています。千葉の洋食店では、最も古くキャリアがあり実力も経験もたっぷりのお店の「看板メニュー」ってことですね。 あと、今も「ケーゼシュペッツレ(Käsespätzle)」も出ています。ケーゼシュペッツレは、ドイツのチーズパスタ料理(ヌードル料理)で、僕的には「ドイツ風汁なしチーズ麺」って呼んでいます。こちらも、河合さんマジックで、唯一無二のケーゼシュペッツレになっています。 牡蠣が嫌いじゃない人は、是非「牡蠣のムニエル」も食べて頂きたいですね。牡蠣の独特の臭みはいっさいありません。ムニエルにした牡蠣の美味しさは、もう言葉ではいい表せません! サイドメニュー的に是非食べて頂きたいのは「ドイツの朝食」というジャーマンポテト~オムレツ風~です。その辺のジャーマンポテトとは全く違う、ドイツの朝食らしい素朴かつ大胆なジャーマンポテトオムレツが楽しめます! 「レバーステーキ」も、ちょっとぶっ飛ぶ美味しさでした。レバーが嫌いな人で食べられるレバーのステーキ。絶品です。 スープも(各種)すごく美味しいです。 食後には、是非「シャーベット」を! ここのシャーベットは、本当に自家製なんです(この目で見ました)。しかも、ラズベリーは、バーデンバーデンのお庭で採れたものなんです。 日曜日と木曜日以外は、昼~夜営業していますが、事前に予約してからいくことをおススメいたします。20年近く通っている、一バーデンバーデンファンより。
Wata Wata(151)
2023/05/18
昔から変わらない味、自分が子供の時の感動を息子も味わっています!
aya *(6)
2021/01/17
ずっと気になっていたドイツ料理、初挑戦でした。 ランチ時間帯にお邪魔しました。 店内は落ち着いた雰囲気で歴史が感じられました。 グランドメニューのステーキピラフをオーダー。 一口食べたらもう口の中が幸せでした! また食べたいです。
福岡祐介(134)
2019/11/22
知ってる限り千葉市界隈ではドイツ料理専門店はここだけでは。妻はランチコースのドイツカツレツ。私はドイツパスタのケーゼシュペッツレと4種のソーセージを注文。この日は雨の日ランチということで店内は3組だけなんで、約10分程で料理が到着。このケーゼシュペッツレが美味いです。トマトベースなのでラザニアに近いです。あと言うならパンに合うパスタだと思います。4種類のソーセージはそれぞれ長さ、形状が違います。オーソドックスタイプ、肉肉しいタイプ、ピリ辛タイプ、あっさりタイプの4本。どれもとにかく美味しい。ランチのメインのカツレツは外はカリカリ、中はもちもちジューシー。香辛料がピリリと良いアクセントでした。貴重なドイツ料理の店。他にもステーキピラフやアイスパイン等食べたかったぁ!長い間ご無沙汰してしまいましたが、また通うことになりそう。女将さんも気さくに話してくれて、とても楽しいランチとなりました。
Manami Aoki(99)
2019/10/30
この価格でここまで本格的なディナーが楽しめるのはかなりお得ではないかと… 味が濃い目のドイツ料理がメインです。 「紅の豚」に出てきそうな上品だがどこか懐かしく親しみやすい雰囲気のレストランです。 少し暗めの照明が大人な空気感を醸し出しており、お一人でも、大切な人とのデートにもぴったりです。 こういった隠れた名店がもっとクローズアップされて欲しいですね。 (追記) 2度目の来店です。一緒に来た伴侶曰く「一般家庭では間違いなく食べられないレベルの料理」だそうです。 本場のドイツビールがお店の売りみたいです。 日替わりのコース料理が相変わらず豪華でお腹も気持ちも満たされます。
Posted by Google Map
千葉市稲毛区小仲台2丁目5−14 1F MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区小仲台2丁目9−10 サクセスビル MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区稲毛東3丁目7−4−3 MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区稲毛東3丁目8−13 エクセレンス稲毛 MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区稲毛東3丁目9−12 MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区小仲台1丁目4−20 MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区稲毛東3丁目16−28 MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区稲毛東3丁目16−6 MAP
Posted by Google Map
千葉市稲毛区稲毛町5丁目503−2 MAP