豆香洞コーヒー 白木原本店(とうかどう)

豆香洞コーヒー 白木原本店(とうかどう)

カフェ

4.4(414)

魅力度 4814pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大野城市白木原3丁目3−1 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ぶんちん(7)

2024/08/17

5.0

大阪から娘家へ遊びに来た時は必ずココの豆香洞コーヒー豆を買いに来ます。 とても飲みやすく美味しいです♡

m(3)

2024/04/20

5.0

雰囲気が素敵! 店員さんもとても親切で本格的なのにお手頃価格でコーヒーをいただけるので満足度が高いです。

syasinn mitaina(238)

2024/03/17

5.0

会社の同僚に勧められやってきました。 駐車場は道を挟んだ先に縦列で2台ほどありますがちょっとわかりにくいかも。 店内に入ると豆の良い薫りが~✨ 椅子を勧められ豆のメニューと説明を聞き悩みに悩んで、豆香洞ブレンドとフレンチブレンド。 店員さんの接客ものわかりやすく、上品なのにフレンドリー。 お値段はするけど、お客さんはひっきりなしで期待大! おうちで早速フレンチブレンドを。 カフェオレ好きの自分用に選んできました。 苦味がガツンと来るのに飲み込んだ後軽くスッと消える感じ? 凄い、初めての感覚。 友人にも豆香洞ブレンドをお披露目、大好評! 自分ご褒美のゆっくりとしたコーヒーブレイクに愛用したいです。

vish santaro(656)

2024/03/03

5.0

お店に入ると、イイ薫り。 いいBGMに、丁寧な説明。 豆の選別も手で、ひとつひとつ丁寧にされていました。 カフェオレ好きな私に、オススメしてくれたのは、”フレンチブレンド” それと、お店の名を冠した”豆香洞ブレンド”も購入しました。 次回は、”珈琲羊羮”もチャレンジしてみよう☺️

アズナブルシャア(166)

2023/08/22

5.0

コーヒー専門店。豆とドリップコーヒーを販売している。イートインは出来ず、全てお持ち帰り。 ドリップコーヒーは2種類あり、両方を買ってみたが、格別美味かった(大袈裟ではなく)。 コーヒーのコクがしっかりと有りつつも、雑味のない味で、ブラックのままでもスッキリ飲めた。最初に口に入れて飲んだ途端に「わぁ〜」と感動を覚えた。私も自宅で豆を挽いてドリップをして飲むが、目指す味が正にコレだった。 流石、“プロの淹れたコーヒー” 店員さんもとても親切で、撮影も快く了解してくれた。そして自宅でのドリップの淹れ方も丁寧に教えてくれた。とても勉強になった。 コーヒー好きは是非訪れて頂きたい。 ただし駐車場が2台分しかない上、場所が西鉄の高架下で路地内なので、とても判りにくい。ナビ必須。 私は辛口に採点するが、ここは迷わず五つ星を付けた、誰にでも紹介したくなる店。

元親ミッド(949)

2023/01/15

5.0

皆さんご存知かと思いますが、珈琲の焙煎技術を競う世界大会「World Coffee Roasting Championship」(2013年フランス)で優勝された後藤氏の店。 氏とは博多で行われたクラブCのイベントでご一緒させていただいたことがある。 現在は店内で珈琲を飲むことは出来ないが、テイクアウトと珈琲豆の販売はされている。 西鉄沿線に面した店舗で(現在は高架化されている)、駐車場がない。ただし付近にはいくつかコインパーキングがあるので、そこに停めることが出来、店内で1000円以上支払いをすると、駐車場代の補助として100円引きしてくれる。 店舗前の道は狭い道なので、路駐すると、非常に迷惑となるので注意されたい。(自分が行った時も、2台路駐されていて、コインパーキングの入り口を塞がれていた。お店にも迷惑をかけるのでやめてほしい。) 珈琲豆以外にも、羊羮など面白いものも扱っている。(1000円くらい) テイクアウトの珈琲は367円。Sサイズのみ。ドリップバック10個入りは1458円。

星。(3)

2023/01/09

5.0

お店の雰囲気はとても良く、店員さん達の対応も今まで行った事のあるどのお店の方達よりも良いとても素晴らしいお店だと思います。 お店の周りから焙煎された豆の甘い匂いが漂い、店内に入るとコーヒーのいい匂いと明るい曲が流れていてコーヒー好きには堪らないお店だと思います。 駐車場は2台分ありますが停めにくい為、目の前にあるコインパーキングに止めたほうがいいと思います。 コインパーキングに停めた場合もその分は還元してくださったような気がします(曖昧ですみません…ただ、会計時に確認はして下さります) マスターさんが焙煎の世界大会で優勝された後藤さんで有名なお店ですが、基本店内にはいません。 後藤さん目当てで来店される方には残念に思われるかもしれませんが会うことは厳しいかと思われます。 現在は感染症予防の観点からテイクアウトのみとなっており、コーヒー以外のメニューはありません。 テイクアウトメニューはホットは豆香洞ブレンドとその日のおすすめの豆と期間限定の豆、カフェラテがあります。 アイスコーヒーは豆は選べません。(中州のリバレインモール店では選べます) カフェラテはラテアート等はなく王道系のものとなります。 どれもとても美味。 イートイン可能な時はココア、葉取らず林檎ジュースやカルピスなどもありました。 食べ物はイートイン可能の時でもあまりなく、コーヒーの付け合わせのビスケット、アフォガートと黒棒くらいしかありません。 基本コーヒーのみを楽しむお店と思ったほうがいいと思います。 お持ち帰りのみでコーヒー味の羊羹はあります。 豆は他のお店と比べると焙煎が深めです。 一番浅煎りのハイチに関しても他のお店で言うところの中煎りくらいに感じるかもしれません。 もし、家庭でエスプレッソマシンを所持されている方がいた場合とてもおすすめのお店だと思います。 おすすめの豆・コーヒーに対しての説明も丁寧で分かりやすいです。 個人的には誇張抜きでコーヒーの道具や入れ方に関する質問には有料セミナーなどで取り扱われそうなレベルで丁寧にしっかり教えていただけてると思います。 当然聞く人も常識の範囲で聞いたほういいと思いますが(店員さんの作業を妨害しない範囲で)店員さん達のコーヒー愛が伝わるので聞く側としてもとても楽しい気持ちになります。 値段に関して個人で生豆を買って焙煎したことのある方なら分かると思いますがとても良心的だと思います。 この味、クオリティでこの値段は正直かかなりお得だと思います。 私は初めて豆を購入したのが豆香洞さんだったので当時気づかなかったのですが、他店でコーヒー豆を購入して欠点豆がほぼ全くない豆香洞さんのお仕事ぶりに衝撃を受けました。 自分で生豆を購入してハンドピックすると2・3割以上弾かれるので相対的に見ても質・量・値段が高いレベルでまとまっていると思います。 とてもおすすめの素晴らしいコーヒー豆屋さんです! ぜひ、機会があれば行ってみて下さい!!

tetsuya 7774(383)

2020/03/07

5.0

珈琲を極めたい方向けのお店です。マニア オーナーや店員さん達は、焙煎世界チャンピオン等になった方々達です。沢山の賞状やトロフィーがありました。 可愛い店構えですが、いざ店内に入ると、香ばしい珈琲豆の匂いが珈琲好きには、たまりません。 席に誘導され、親切に珈琲の説明をしてくれます。 初めての方でも大丈夫です。 私はまず、珍しいパナマ ドンパチ ゲイシャNを頼みました。 気を引いたのが綺麗な珈琲カップ。 間違いなく、有名メーカーです。 苦味は全く無くて、甘みと酸味と香りが際立ちました。花のように、華やかで、甘い香り。まるで、紅茶みたいでした。 見て、飲んで、香って楽しめます。 おかわりは、店名になっている、豆香洞ブレンド、を頼みました。+220円。 中深煎りで、私好みでした。 店内は、MAXで、13名くらい。 大人な珈琲を味わってください。 沢山方々が豆を購入していました。 焙煎機がデカイです。 近所に、コインパーキングが2件ありました。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 880 m

コロルコーヒー

カフェ

4.1(105)

魅力度 4205pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大野城市錦町3丁目6−35 MAP