Posted by Google Map
尼崎市浜1丁目7−27 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
織田のぶなが(29)
2024/08/28
美味しいと評判の資さんうどん。平日の14時過ぎなら並んでいないと思って行ったら3組並んでいました、さすがは人気ですね。並んでいると店員さんが人数を聞きに来てくれました。注文はタッチパネル方式。 お蕎麦(二八蕎麦)もありますが、やっぱりうどんを注文。 「資さんしあわせセット」は肉ごぼ天うどんにミニたれかつ丼、そしてミニぼた餅が付いて980円でした。うどんの種類や丼は4種類づつから選べます。 ごぼ天は甘めの出汁が衣に染み込んでめちゃくちゃ美味しい。 うどんとぼた餅の組み合わせは馴染みがないですが、ぼた餅は甘さ控えめなので違和感なく食べられました。 「冷やし胡麻つけうどんと天ぷら盛り」(1040円)は、出汁が効いていて、そのままでも美味しく食べられるのですが、胡麻のつけダレにつけると味変が出来て更に美味しい。天ぷらは揚げたてサクサクで、特にキスの天ぷらの身が分厚くて美味しかったです。 とろろ昆布や天かすが各テーブルに置いてあり、自由に入れられるサービスが嬉しいです。 ぼた餅は美味しかったので、お土産に買って帰りました。 24時間営業は、食べたくなった時に行けるので便利ですね。 ごちそうさまでした。
MASIA(681)
2024/07/07
北九州のうどんが関西まで上陸。 なかなか九州に行くことができないため、楽しみにして訪問しました。 九州のお店と変わらず、優しいダシとふわふわうどん。そこに甘めのお肉とごぼう天がアクセントでのっています。とろろ昆布と天かすもテーブルでかけ放題。それも美味しさを倍増させます。 関西の方にも受けているようで、混雑がひどいことが難点ですが、それ以外は満足です。
MASAHIKO HASEGAWA(248)
2024/06/25
北九州発祥のかしわうどんとミニ天丼をいただきました。かしわは甘辛い味付けで歯ごたえある食感。天ぷらは海老、イカ、カボチャ。 かしわうどんは、一昨年の6月に小倉駅の立ち食いうどん店以来ですが、北九州創業の「資さんうどん」だからか、余計美味しかったのかもです。ご馳走さまでした。
T KOUICHI(84)
2024/05/16
5月16日午前4時30分頃訪店。 先客は4組7名。 ○肉ゴボウ天うどん ○ミニカツ丼 ケンミンショーでよく見ていた資さんうどんを食べに行く。24時間営業。早朝なので、空いている。席に座り、タブレットで注文して暫くすると、お膳にのったうどんとミニカツ丼が運ばれてきた。目の前にはセルフのコップ、自由に入れれるとろろ昆布と漬物がある。 とろろを一掴み入れ一味をかけ食べるうどんは、ふわふわ、もちもち、柔らかい。関西では食べた事がない食感。ごぼう天はサクッとしてゴボウ香りがアクセントに。 好き嫌いがはっきり別れるかもね。 受け入れるか、拒むのか、とりあえずウェルカムってとこですかね。 24時間営業ってとこが☆5ですね。 早朝なので、がら空きで駐車場もかなり広い。 昼は行列ができる事もあるそうです。 次は名物のおはぎも食べてみようかな。
普通のおっさん(359)
2024/05/01
だしが甘め、肉の量がすごく多い。ごほうは下茹でされ柔らかに。絶妙なバランスです。ようこそ資さんうどん。丸亀製麺を抜いちゃって下さい。
ErikA DD(797)
2024/04/20
なんで並んでいるのか気になって夜中に訪問 意外と24時間営業のうどん屋少ないのに珍しいですね インテリアはうどん屋よりは定食屋に近いです 新店舗なのできっちり管理されてます 麺は思った軸と別軸でツルツルで具も美味しいです 関西にもっと店舗増やすべきだと思います…! 駐車場も完全無料です。
まき(165)
2024/03/10
日曜日朝8時過ぎ1組待ち、5分程で入店。しあわせセットと肉ごぼ天うどんを注文。福岡で食べてからファンに、甘めのお汁に揚げたてごぼ天期待通り。オープンしたてでまだ店内うまくまわせてない感じでした。セットのぼた餅はテイクアウトしたい旨伝えると容器と袋をいただけました。帰り9時頃には10名位の行列有。回転はいいので並んでいても比較的早く入れるようです。テーブル席とカウンター席がありました
Tatsuya Yabuuchi(1644)
2024/02/29
関西では、大阪の今福鶴見に続いて2点目の資さんうどん。噂に聞いていたとおりとても美味しくて食べやすく、大満足の食事でした。「しあわせセット」で980円でミニ丼、ミニうどん、ハーフ餅(?)が付いてきて、ミニでも十分お腹がいっぱいになります。おでんまではさすがに食べられませんでしたが、色んなメニューを楽しめるという意味では、他のうどん屋さんとはカラーが違っていて魅力がとても大きいですね。 開店2日目で店外まで何組か待つ人気度でしたが、それに足る美味しさ、オススメ度のお店です。 スタッフさんのオペレーションがややガタガタな感じでしたが、若い方も多くてそこはご愛敬だと思います。