Posted by Google Map
成田市南平台1169−17 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
R Y(12)
2024/08/22
うすくち醤油ラーメン、めちゃくちゃ美味しいです。とにかく食べてみてほしいです。 店主の奥様や店内の雰囲気も落ち着いていてとても気に入りました。
Y Araki (Panamera Hybrid)(27)
2024/04/15
手打ち蕎麦のお店「なめ木」にて、水曜と木曜日のみラーメン屋営業の「天好」にて先週から好物になった豆乳担々ラーメンに味玉トッピング&チャーマヨ明太ご飯🍚のミニ丼を頂きました😉🍴✌ ピリ辛な豆乳担々麺は、甘辛い肉味噌と濃厚でコクのある豆乳スープがヤミツキになる旨さの組み合わせ😍 大豆イソフラボン大量摂取に大満足😋☝️ミニ丼の刻んだ香ばしいチャーシューに明太マヨとネギも 旨く、豆乳担々ラーメンスープ投入で、更に美味しい😆👌 税込み1,290円で、お腹いっぱいです😄✋
まつたつ(139)
2023/09/01
あっさりした出汁と麺がとてもおいしかったです。 やってるのは水木だけなので、なかなか行けないですが。
破烈の人形(63)
2023/05/24
蕎麦屋さんが水・木曜日だけラーメン屋さんに変わっていたので思わず入ってみました。醤油・塩・味噌・豆乳等、色々スープが有り今回は豆乳ラーメンを注文。手作り餃子と、ラーメンの具が湯葉と水菜とシンプルなので豚バラチャーシューをトッピング注文しました。餃子は皮も手作りでモチモチで噛むと中から肉汁が出て来ます。ラーメンはクリーミーだけど豆乳なのであっさりした味わいです。小皿でワサビが付いており味変が可能なので替え玉でもう一回楽しめます。豆乳によりワサビ特有のツンとした刺激が中和され、ワサビが苦手な方にもおススメです。店員は女性が二人で行っており接客も丁寧で、出される料理や器にも女性らしい品が感じられました。替え玉は裏メニューも有るので次回はそちらで注文したいです。
ゆうゆう(819)
2022/09/02
駐車場ありました。今日は、ラーメン屋さんの曜日、水木以外は、お蕎麦屋さん。カウンター席とお座敷になってました。うすくち醤油ラーメンと白醤油ラーメン。うすくち醤油ラーメンは、スープは、かつおのが風味お出汁がきいてて、チャーシューが、豚と鶏の2種類チャーシューで、水菜、茹で卵とメンマ。わさびがついてて、最初は、そのまま、途中からわさびを入れて食べましたと麺が細めでしっかりとした麺でした。とてもおいしかった。白醤油ラーメンは、スープは、ぜんぜんちがう。チャーシューと肉団子、メンマとかいわれ大根トッピングのが鶏皮もおいしい。そして、裏メニューのあえ玉、ついてすぐ写真撮るの忘れた(>_<)半熟卵、ねぎ多め。混ぜたあとに写真とりました。どれもとてもおいしかった。ぜひまた行きたいです。
佐倉“LocalLevel9”大王(979)
2022/01/23
水木限定で蕎麦屋がラーメン屋となる天好の極上品の白ラーメン。 なかなか旨いと評判の蕎麦なめ木。水木だけ奥さんがラーメンを提供。前は木だけだったのでハードルが高くて初訪問。 外観、店内は蕎麦屋。何故か暖簾は裏向き。意味があるのかな?厨房で奥さんが仕込んでいる。メニューを見るとスープは鶏系。数種類の味があったが、シンプルに鶏の旨味を味わおうと白醤油ラーメン880円+麺大盛り100円を頼む。 座った場所が良くて厨房が見える。手際もいいが女性らしい丁寧な仕事。 おしゃれな器。スープは濁りはなく透き通っていて、程よい鶏油が覆う。スープを一口。鶏、白醤油、ゆずのバランスが絶妙。どれも主張し過ぎておらずバランス最高。繊細な味。胡椒等はふりかけは不要な味。麺は細麺。ツルシコ。スープに合ってある。これは旨い!箸が止まらないというより、塩加減も絶妙なので、大盛りでも最後まで飽きない。今まで食べたあっさり系のラーメンではトップクラス。 いい店見つけた。かえしにも拘りがある様子なので、他の味も試そうと思いつつ、ごちそう様でした。
波乱万丈 〜 大人の本音(585)
2021/12/20
週2日の営業なので、中々行けませんが、盛り付けの綺麗な美味しいラーメンが食べられます。 自家製麺と丸鶏スープの中華そばです。自家製麺は歯応えがあり、とても美味しいかったです。 ランチタイムのサイドメニューに三種類のごはんがあります。
ラーメンゴン太(248)
2021/12/15
普段は蕎麦屋で週に2日、水、木限定でラーメン屋に変わる住宅街に隠れた店で、鶏がらと自家製麺が売りの名店です。 Googleで見て「辛味噌醤油ラーメン」が気になって行きました。 丁寧な仕事が見られ、自家製の麺はストレートのちょい硬めで自分好みでした。 辛さは好みに頼めますが辛味噌としょうゆスープの味はかなり濃くて、しょっぱかった。 揚げ立ての鶏皮は濃いめのスープと合いカリカリと食感が良いが、 鶏皮に下味とスープがもう少し薄いと完璧な美味しさと感じました。 トッピングした豚バラチャーシューは1㎝位の厚切りが2枚で食べ後耐えがありました。 今度はスープの味が良く分かりそうな「白しょうゆらーめん」を食べてみたいと思いました。