Posted by Google Map
京都市下京区朱雀堂ノ口町20−4 ホテルエミオン京都 2F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
アオ(4)
2024/08/23
豪華でした。 穴子の握り最高でした。 店員さんも感じよく、厨房は活気があり、寿司屋って感じです。 また利用させて頂きます。
Kimi Takamura(118)
2024/08/12
ランチタイム(11〜15時)限定ですが、寿司10貫で赤だし付きで800円しないのは驚く限りです。 茶碗蒸しをつけると、280円上がりますが、十分許容範囲内かと・・・ 駐車場が無いのが玉に瑕ですね。 クルマだと、近所の駐車場での利用が必須です。 30分で200円なので、400円は駐車料金が掛かると思った方がいいですが、それでもこのランチは価値あると思います。
プティリク(387)
2024/07/15
240715(月祝)19:00頃初訪。ランチタイムのお値打ちにぎり寿司で有名なお寿司屋さんですが、ミーティングでお邪魔しました。夜も1人4,000円行かないくらいですので夜のコスパも良いレベルです。 舎利も美味しく当然ですが、ネタも新鮮です。ホテルなのに駐車場がわかりにくいのがたまに傷です。
SPRING(60)
2024/06/11
梅小路西駅近くのホテル エミオンの2階にあるお店です。ランチが人気で並んでいます。 お刺身の定食を注文しました。 ひんやり冷たい氷の上にお刺身は嬉しいです。 こちらのお店の赤だしも大好きです。 お値段がリーズナブルで990円+税 リピートしたくなる気持ちがわかります。 ランチは午後3時まであるので助かります。
yoshihiko ida(1523)
2024/05/19
店前の看板見て、ランチのすし定食が869円、とまあそういうレベルの寿司なのだろう、ふふん、まあそれも良かろう… と入店。 が、意に反してどう考えてもこの大ぶりなネタとこの味で1000円以下というのは信じられないです。 3000円取ってもおかしくないレベルです。 隣の水族館から訳アリで仕入れてるんすかね??笑 握ってたのは見習い?新入り?の方で、提供スピードが15秒くらいと、作り置き感もあったんですが…汗 いやぁ、コスパ高いです。 美味いだてん!!
Takumi H(427)
2024/03/24
サービスランチ(お昼のおすし定食)をいただきましたが、1000円内でこのボリュームと内容はかなりコスパが良いです。 極上、とまではいきませんが、回転寿司と比べても職人さんぐ握ってくれるお寿司でこのお値段と内容だと大満足です。
ebi gura(122)
2024/02/24
11時開店に15分程遅れましたが 何とか1巡目に入店 予めランチメニューを予習していたので着席してすぐパネルで注文 10分程で提供 アサリと鮭などのアラが入った赤出汁 鮭の南蛮漬け お造りも氷で冷やされて身が引き締まってる ご飯は大が無料だそうだけど 丼でくるので私には充分 並んでる方も増えて来てので 着席してから45分程で退席 千円程で新鮮なお造りがいただける 時間もお値段もコスパ良くいただけました 京都駅から歩いて30分以内で お造りランチを探したところ 梅小路駅近くのホテルのお店がヒット 予約ができなかったので 開店11時前に到着 綺麗なホテルエミオン京都の2階 いつの間かこんな綺麗なホテルがあったのね 中は広く、ボックス席やカウンターもあり 立派なお座敷にいくつかある椅子席のテーブルに案内される メニューに迷って お造り定食 990円(税込1,089円) メニューどおりに氷を敷いた桶に たくさんの種類のお造りが とても豪華に飾られていてとても新鮮 ホタテの入った赤出汁や小鉢までついて このシチュエーションでの千円ランチは高コスパ 歩くのが趣味だけど JRだと一駅、バスでも来れる立地 お子様連れの御家族も楽しそうに食事をされてました
ぷんぷい(411)
2023/04/07
店内は広くて清潔。 安心安全な環境でゆっくりと食事ができる。 ランチは安くて食べ応えがあった。 一番安いすし定食でもネタが大きな寿司が10貫。 とてもお得感がある。 ネタもシャリも質の良い物を使っているようで、とても美味しかった。 一品料理では餅の天ぷらが満足度が高くて美味しかった。 餅好きにはたまらない、最高の逸品。