Posted by Google Map
京都市中京区西ノ京南聖町17−17 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Jon R(2)
2024/04/09
(自動翻訳)食事と会話に最適な場所です! 私たちは最初にこの町に到着したときにこれに遭遇しました。ユカは私たちの旅行に関する観光スポットや推奨事項についてのヒントをとても親切に教えてくれました。 食べ物はとても美味しくて値段も手頃でした。コーヒーに続いてデザートも美味しかったです。 この旅行では必ず戻ってきますので、京都に来たらぜひ訪れてみてください。
桂子(1)
2024/02/16
先斗町でのキャリアを活かされたシェフの色彩豊かな韓国料理を堪能できました。 心にも身体にも美味しかったです。 アンティーク調の素敵な店内は落ち着いた雰囲気でとても癒されました。 次回はカフェ&SWEETSをのんびりと堪能したいとおもいます。
松本美雄(786)
2023/12/12
韓国料理が食べたくて訪問して分かりました。 こちらのお店は曜日によってシェフが変わるそうです、火曜日はカフェでそれ以外は韓国料理だそうです、伺った日は火曜日でカフェの日で食べたかった韓国料理では有りませんがカフェも美味しく頂きました。 それにしても紛らわしいですね、リコカフェが店名習う韓国料理は1日ですよね。 次回もアタックしてみます。
髙木大志(14)
2023/12/06
ランチを食べに行きました 品数も多くて満足! 初プルコギ☺️〆に柚子を使ったラテをオーダー。 美味しかったです🙌👍 器やグラスもこだわっていて1人用鍋にまつわるエピソードも愉しく話していただきました✨ スタッフさんはカフェ好きなのでおすすめを聞くと泉のように良いお店を教えてくれます (しかも美人さん🤫) 照明も雰囲気最高なお店です!
K F(2)
2023/10/22
お店は、10席程の小さな可愛い店内です。 ランチは1種類2200円ですが、スンドゥブのスープが韓国味噌を使用とかで濃くがあって美味しくて、ご飯お代わり出来てお腹一杯になりました。 小鉢も数が有り、女性向きですね
Marie Martelly(10)
2023/06/15
(自動翻訳)三条市場のすぐそばにある、美味しくて魅力的な韓国カフェ。種類が豊富で、野菜とキムチが気に入りました。スタッフはフレンドリーで歓迎してくれました。またコーヒーとデザートを試しに行くのを楽しみにしています。推薦する!
京都のお墨付き!(576)
2023/05/05
カフェ 店名:Rico cafe(リコカフェ) 場所:京都府京都市中京区 予算:1000円~2000円前後 京都府京都市中京区に「Rico cafe(リコカフェ)」さんが新店オープンしたので行ってきました。 Rico cafe(リコカフェ) さんは三条会商店街すぐ近くにある韓国ごはんと韓菓カフェ。 商店街を西から入り、最初のひと筋目を北に上がったところにお店があります。 ランチは韓国ごはんランチ(月替わり)があり、訪問時は「コマキンパ・五楪飯床」の2種類。 合計10食限定(各5食ずつ)ですぐに売り切れることが多いため予約して来店しました。 今回は韓国ごはんランチを食べてみました。 注文したのは韓国ごはんランチメニューのひとつ「五楪飯床(オチョプパンサン)」というランチセット。 内容は「ごはん・汁もの・キムチ2種・小皿3種・おかず皿に3種ほど」とボリュームのある内容です。 お野菜が美味しく、個人的に好きな食材の味を楽しめる味付けで美味しくいただきました。 場所は二条駅東口で、二条駅から徒歩5分のところ(〒604-8412 京都府京都市中京区西ノ京南聖町17−17)。 オープン日(開業日)は2023年4月8日で、訪問日は2023年5月4日です。
Ter C(192)
2023/04/25
(自動翻訳)バラエティに富んだ家庭的な韓国料理を 1 つ(トレイ)にまとめました。素晴らしい味ととても歓迎的な雰囲気!スープセット各2200円(もう一つはビビンバセット各1700円)とデザートセット1500円をいただきました。デザートはすべて手作りなので、とても新鮮で美味しかったです!座席数は8名程度(2名様テーブル2卓、4名様テーブル1卓)となっておりますので、少々お待ちいただく場合がございます。全体として、私たちは静かな午後に食事を楽しみました:)