Posted by Google Map
倉吉市上井359−3 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Ken-ichi TAKATA(18)
2024/08/17
ポークチーズカツレツ美味しかった
hazama sorato(95)
2024/07/06
普段よりちょっと良い洋食を食べる時に大変オススメなお店。店内も綺麗で、居心地が良いです。 メニューはそれほど多くありませんが、どれも大変美味しいです。ステーキ等もありますが、私がオススメなのはハンバーグです。お値段もお手頃ながら、ナイフを入れると中から肉汁が溢れてきます。 なお、量は全体的に少なめです。 駅からも歩けない距離ではなく、主要道路に面しており、立地としてはとても良い場所です。
エンガワ侍(157)
2024/02/09
ランチもディナーも同じ価格。洋食屋と思うメニューですが、本格アロゼしたステーキを味わえます。お手頃値段なのが素直に脱帽。 トマオニとモスの間にある小さなフランス料理店。小さくとも店内調度やドア一つ見てもこだわりがあり、オーナー夫妻の心意気が感じられる。駐車場は店前に5台程。 メインメニューは、カツやハンバーグ、エビフライなど洋食屋風で気取らない内容ですが、ランチと考えれば3,000オーバーと少し背伸びした価格帯。男性にはかなり少なく感じる容量です。若いカップルから年配夫婦まで幅広い客層。 ステーキとエビフライをメインに、ライスかパンでパンに、前菜は人気メニューつぶ貝のブルゴーニュ風(+500円)、アフタードリンクでコーヒーを注文。店内の半分を占める大きな厨房でオーナー夫妻の仕事も見れるカウンターが良かったです。 それ程待つ事もなく前菜のつぶ貝エスカルゴ風と付属のパンが始めに提供されました。エスカルゴに比べて、つぶ貝なのでコリコリ感が強くて食べ応えあります。少し濃い目な、味付けでパンを浸しながら食べると美味しい。人気メニューなのも頷けます。 見計らいメインのステーキ+エビフライの皿がやってきます。ステーキ表面は綺麗にアロゼされてシャリ感ある食感。アロゼは油ギトギトになってしまってる残念なステーキは良く遭遇するんですが、こんな綺麗なアロゼされたステーキ久しぶりで感動しました。中は赤身が残ってるレアなのも良いです。良いお肉なので100グラムくらいの少量でも食べた感は充分。エビフライも尻尾まで綺麗に処理して揚げてあったので、尻尾まで全部食べられました。海老もそれ程大きくもありませんが衣もサクサクで2本もあり、ステーキと合わせてなら楽しめる量だと思います。タルタルは酸味強めなので、好みは分かれるかな。箸休めなフライドポテトとステーキ、海老フライが同等な量なので何か温野菜など他の付け合わせの方が嬉しい気がします。 ランチとしては高い3,530円でしたが、ディナーも同じ価格と考えると満足度も高くて、ホテルなどの下手な高級店より全然お得です。 お料理も美味しくて凄いのですが、食後のコーヒーまで気持ち良くスムーズに提供されたり、精算時もオーナーシェフも頭を下げて下さって、お店で過ごす時間を心地良くして下さってる気持ちを凄く感じました。また来たいと思わせる素敵なお店でした。
rada eme(9)
2023/08/05
前菜でコーンスープをいただきました。濃厚な味わいで一皿で心奪われました 店内もキレイでシンプルな佇まいなので、初見の自分でも落ち着いて過ごせました 心残りと言えばツブ貝のブルゴーニュ風が食べられなかったこと…一番人気だけあって競争率が高いようです また機会があれば是非いただいてみたいですね
mixed nuts104(32)
2020/07/12
テイクアウトのお弁当😋 おすすめです!
masanobu idogaki(31)
2019/09/07
ワンランク上の洋食が楽しめます。肉料理はとても柔らかくお勧めです。店内の雰囲気も良いです。
Tak Kunihiro(35)
2019/01/11
ランチのお肉がとても美味しいです。ランチセットに追加料金を加えることになるので躊躇しがちですが、ステーキもハラミも、焼き具合が完璧で、更に切ってあり食べやすいです。
アン(92)
2018/12/10
夜は ちょっぴりお値段高めだけど、ちょっとした接待にもお勧めです。