腰痛専門m's整体院・m’s鍼灸院

腰痛専門m's整体院・m’s鍼灸院

整体

4.9(37)

魅力度 4937pt

ステマ?度 74%

at 50/100

おお…?

Posted by Google Map

松山市久万ノ台229−1 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

さら(2)

2024/04/25

5.0

子供の運動神経と姿勢に悩んでたのですがとても分かりやすく丁寧に教えていただきすごくよかったので定期的に通わせていただきます!

SATOMI(1)

2023/11/25

5.0

子どもの友人からの紹介でかけっこ教室に通い始め、整体でもお世話になっています。 かけっこ教室では腕振りやもも上げ等、毎回重点的に、指導していただけて、着実に向上しています。 整体では、体のこりや痛みが取れて体の巡りが良くなっています。普段の生活指導もしていただけて、これからも子どもの成長と共にお世話になっていきたいです。

藤岡美知子(95)

2023/08/19

5.0

腰痛で座るのにも歩くのにも支障が出始めた時にGoogleの星の数を参考に訪ねました。 上半身のコリが原因と言われ30分の治療(針,指圧,ストレッチ)で、全く痛みが無くなりスタスタと歩けるようになって帰りました。保険適用ではないので治療代はお高めですが遠方(県外)からの患者さんもいらしゃいます。 お若い先生で、改善方法をアドバイスしていただいたり、Instagramで各部位のストレッチ方法を挙げていらしゃいます。今では定期的にメンテナンスに通っています。お薦めです。 先生お一人ないので、予約は必須です。

ERI K(1)

2023/08/18

5.0

かけっこ教室に参加してから、身体のメンテナンスをお願いしています。 かけっこ教室は、子供にも分かりやすい的確なご指導でしっかりと走れるようになっている実感があり、整体では技術はもちろんですが、カウンセリングや生活指導も素晴らしいです。 ダンス・スイミングなどのパフォーマンスが確実に上がり、身体を痛める事も減ったようです。 子供の成長と共に、ずっとお世話になりたい先生です。

s shio.(1)

2023/02/10

5.0

急な腰痛をキッカケに約1年半通院させていただいてます。 腰痛は2ヶ月程で落ち着き、現在も再発することなく快適な日々を過ごせています。 先生の人柄も良く、的確なアドバイスをいただけるため大変助かっております。 前回の施術では、針治療にも挑戦させていただき、首まわりの重さがスッキリしました。 体の不調を感じた際は、皆さんにも「腰痛専門m's整体院」をオススメします!

f o(4)

2023/02/04

5.0

オープン当時からお世話になってます。通いはじめは、本当に良くなるのかなぁ?と不安でしたが、通う度に、ドンドン良くなってきました。身体の不調でイライラすることもあったのにそれもなくなりました。 施術しながら、いろいろアドバイスしてくれる院長先生、受付の奥さまの優しさと笑顔。とても癒される整体院だと思います。 子どもが通うようになって、姿勢、歩き方も良くなってきました。身長がグングン伸びてるのにもビックリ!!! やはり、成長期の子どもの姿勢なども大切なんだなと思いました。 家族みんなお世話になってます。

susie suzy(1)

2023/02/03

5.0

かけっこ教室に参加し、野球をしている息子の歪みを後日、診てもらいました。せっかくスポーツをするなら楽しく続けてもらいたいと思っているので今回声をかけてもらえてよかったです。息子の体がどんな状態かも知ることができ、どのようにすれば良くなるかも教えてもらい、自宅でもストレッチ頑張ってます。速く走りたい、野球が上手くなりたい。という目標があるようなのでどう変わるかとても楽しみです。

A YOSHINO(1)

2023/02/02

5.0

子どもの走り方教室で見ていただいて、骨盤のズレによって、うまく身体を使えていないと言うことが分かりました。 今まで体幹が無いだけだと思っていたのが、骨盤のズレによるものだと分かって、治療で良くなるなら、と通わせていただくことになり、週に一度の施術で、目に見えて身体の本来の柔らかさを取り戻したのが分かります。また、可動域が上がっているのがとても分かって、身体をうまく使えるように徐々になっているなと感じます。 とてもヤンチャな子でふざけてばかりですが、イヤな顔をせずにとても上手に相手をしてくださるのも親としても安心して通うことが出来ます。