Posted by Google Map
桶川市寿1丁目14−11 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
みな(21)
2024/03/08
一歩入ると、異国情緒あふれる店内。 ギャラリーカフェとも言うべき店内は、カリンバや陶器など様々な物が飾られており、購入することも可能です。 コーヒーとケーキをいただきましたが、のんびりと展示物を見ながら、気持ちが緩まる時間を過ごさせていただきました。
りり(998)
2024/02/28
2024.2.28 桶川市にある 文化財で改造したギャラリーカフェ☕️ 店内に陶器、ガラス製品、ハンドメイドなど 陳列され 囲まれながらゆっくりとティータイム🫖 過ごせました。 駐車場がないため、 近くにある中山道パーキングを利用できます。 最初の1時間は無料 その後1時間100円。 オレンジケーキ 紅茶 830円 とてもリーズナブル
Junko(131)
2023/12/24
ランチを目的にお昼ご飯時に行ったら、今は食事提供はしていないとの事で、中山道観光をしてから後でティータイム休憩に伺いました。スパイスミルクティーとアーモンドオレを頂きました。ゆっくり時間が流れる感じで癒されました。
まん吉(301)
2023/04/02
ずっと気になっていたお店 ♡ブラッドベリ♡ さんへ 上尾桶川エリア素敵なお店めちゃくちゃ増えたよなぁ 回りきれない(・∀・) 【おけがわ。なかなか。】 のポスターで使用された店先というのが有名でしょうか 江戸時代末の建物を利用したギャラリー併設の喫茶店で 別棟にギャラリーも構えており 2004年には登録有形文化財に指定 レトロフェチにはたまらないホンマモンの空間でありんす 大きな声では言えないけど 花粉か黄砂か寒暖差で喉を痛くしてしまっていて 味わいきれなかったという(・∀・)←最低だな とはいえこの空間でいただく 丁寧に淹れられたコーヒーの香りが香ばしかったな♡ 器もとても美しい そして弟夫妻の飲んでいたアーモンドなんとかを次は飲みたい また喉の調子が治ったらまたお伺いします
戮力屋われいち(73)
2019/09/01
Pの文字は見当たりませんが、バイクは店舗前のスペースに止めました。 古民家でギャラリーも含まれていて、カウンター席とテーブル席が1つ?くらいで、あまり広くはありません。 飲み物の種類は豊富ですが、食べ物はケーキ1種類とシンプル。 チャイ好きなので、スパイシーミルクティーとケーキ(この日はスコーン)、最後にブレンドコーヒーを頂きました。 こちらのスパイシーミルクティーは、しっかりスパイスの味がして好みの味。 スコーンは本当に久しぶりに食べましたが、付け合わせのバニラアイスやイチゴジャムを付けなくてもしっかり味がして、こちらも good。 最後に頂いたブレンドコーヒーは、私が最も好む苦味も酸味も誇張しない、何杯でもいけそうな珈琲。 マスターは本当に私の好みをご存知でと言いたくなる様な素晴らしい cafe でした。 また伺わせて頂きます。 ご馳走様でした。 ただトイレは和式に加えて、あまり綺麗ではない為、女性の方にはお勧め出来ません。
小江戸川越伊藤珈琲(76)
2019/02/07
本格コーヒーを有形文化財の建物でゆっくりいただけます。
半額の超熟(301)
2018/10/27
旧中山道の宿場町である桶川に旅籠屋であった古民家を改装した隠れ家的喫茶店。コーヒーもサイホンから入れる為、時間が掛かるがコーヒーの味や香りは抜群!グラスやお皿などお洒落な雑貨品も売っています! A retreat-like coffee shop that has been renovated from an old private house in Okegawa, a post town on the old Nakasendo Road. It takes time to put coffee from siphon, but the taste and aroma of coffee are outstanding! We sell stylish miscellaneous goods such as glasses and plates!
増川夕暉(9)
2018/02/01
とても静かで、建物の特徴を活かした店舗には沢山の焼き物や、アクセサリー、パンやクッキーなどが置かれ、購入できるようです。 コーヒーが濃いめで、とても美味しかったです。また、イベント等もやっているそうなので、また行きたいです。