Posted by Google Map
高岡市御旅屋町1202 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Nnnnm M(39)
2024/04/22
高岡の御旅屋通りの料理屋さん。 友達の強い勧めで初来訪。 先ずはドリンク。メニューの筆頭にある、こちらの店舗さんのオリジナルビールを注文。 とてもフルーティで飲みやすい。そしてコレが一品目の新筍とルッコラの白和えと素晴らしく合っていました。 白和えの中の柑橘類とビールのフルーティなエステル香が、そして、ルッコラの苦みとホップの苦みのペアリングが感じられます。 一口で2つのペアリングが成立し、しかもぜんぜん味が濁らない。そして美味しい。 二組のペアが、同じ曲をぜんぜん別の振り付けで踊っているのにしっかり調和してる。 この最初の一皿で持っていかれました。 このあと続くお料理も、お酒との合わせや食材同士の組み合わせがとても面白く、美味しくて、どれも今の季節(春)を感じられる素晴らしいものでした。特にヤリイカの上にホタルイカを乗せたイカのナメロウはビックリしたなぁ、、、。 三笑楽でお願いした燗酒も興味深かったです。燗ドウコに入れて温めている時間がかなり長い。長ければ長いほどお酒は温まります……。 ……長すぎるって! そんなに温めたらお銚子が熱すぎて持てないくらいのものが来るに違いない! よくあるけど! お安い居酒屋チェーンさんでは本当によくあるけど!! ……と、ヤキモキしながら待っていたら、ちょうど適温の燗酒が提供されました。 ドウコの水の温度が相当低い設定になっているみたいです。チロリの種類までは判らないですが、急激に日本酒を温めるのを嫌ったのか、それとも、どうやら御夫婦お二人で廻されているお店のオペレーションのための工夫なのか。ともかく、美味しいお酒をいただけたのでなんの文句もありません。 和食って海が暖かくなってくるとちょっとつまらなくなる印象ですが、色んな趣向をこらしていただけるこちらのお店なら、これからの季節もとても楽しめそうです。
山田太郎(618)
2024/01/06
味○。 氷見の寒ブリと大根の豆乳煮がめちゃくちゃおいしかった。ぶり大根といえば醤油ベースしか知らなかったからとてもびっくりした。 量は少なめ。
ライラ(19)
2023/12/30
とても手が込んだ料理で、とても美味しかった!雰囲気も凄く素敵💓!
平山ふみ子(2)
2023/11/28
富山の高岡駅近くの和食のお店。 地元の食材を使ったオリジナルの一皿はどれも美味しくて満足。 ・ルッコラにりんごとキウイの白和え ・白子とかぶのすり流し ・ぶりとひらめのお造り(とろみのついた醤油、エゴマとすだちのペースト、山葵オイル) ・香箱蟹のシュウマイ(香箱蟹の餡) ・昆布締め氷見牛のたたき ・ほうれん草と春菊を合わせたおひたしイクラ乗せ ・細〜いパスタ"カダイフ"を衣にしたキジハタの揚げ物(ごぼうとキノコのすり流しソース) ・大門素麺は魚の出汁の効いた温かいスープで。 ・デザートはご主人手作りの富山棒茶アイスを最中で挟んでいただきます。 食材が、野菜も魚も肉も、どれも新鮮で旨みが濃いです。創作に工夫があって楽しく五感が刺激されます。 器にもこだわりがあり、山中塗りのお椀は色が柔らかく温かみがあり、オリジナルのビールグラスにはひらがなのロゴが刻まれてたり… お酒もワインも地のものが多く、店主夫妻の郷土愛が感じられ、そのお二人が丁寧に食材やお酒の説明をしてくださるので、イメージが広がって楽しくいただけました。 アラカルトは無く、一品一品心のこもったコース料理7700円でこの内容はここでしかいただけないと思い、 東京からですが、景色も良い富山に観光がてらまたリピートする予定。
Posted by Google Map
高岡市末広町50−13 MAP
Posted by Google Map
高岡市末広町1010−15 MAP
Posted by Google Map
高岡市宮脇町1004 MAP
Posted by Google Map
高岡市末広町8−32 MAP
Posted by Google Map
高岡市御旅屋町67−3 ライオンビル 1F MAP
Posted by Google Map
高岡市小馬出町6 山町ヴァレー 二の蔵 MAP
Posted by Google Map
高岡市片原町16−3 MAP
Posted by Google Map
高岡市大手町2−37 MAP
Posted by Google Map
高岡市末広町2−41−40 41 MAP
Posted by Google Map
高岡市下関町1−25 MAP