Posted by Google Map
国立市中1丁目9−42 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ぼんちん(148)
2024/05/04
創立70年を迎える著名人も数々訪れた昭和の喫茶店。
えとうごろう(278)
2024/04/16
国立駅南口から歩いて3分くらいの所にあります。老舗の喫茶店で外観も内装も昭和レトロなお店です。 今日は、桜の盛りも終わり空いていてすぐに座れました。 今日のお勧めの、小海老とアスパラのピリ辛トマトソースパスタを頼みました。飲み物が付いて1300円でした。 そーすがクリーミーでピリ辛で美味しかったです。 真っ黒なザイカレーが人気メニューのようで、今度食べてみたいです。
Kazumasa Hagiwara(428)
2023/10/08
国立駅南口すぐのところにある老舗の喫茶店。 店内内装は昭和レトロな感じで落ち着いた雰囲気です。 2階スペースもあり席数も多いので余程混雑してなければすんなり着席できると思います。 メニューですが食事メニューの種類が多くランチや食事利用に向いてる感じがします。ボリュームもあります。前情報で食べたいと思ってたザイカレーを注文しました。カレーラースなので提供は早めですね5分弱で提供いただきました。 まず思ったのがボリュームが凄いです。普通のカレーショップの1.5倍はありますね。近くにある一橋大学の学生さん向けのボリューム設定を感じました。味については前情報通り、なかなか辛いですね。CoCo壱3辛以上です。ただ辛いだけではなく、酸味の含んだ味で特徴的です。野菜は煮込まれて形が無くなってるけど、牛肉の塊はしっかり残ってる感じで食感も良いです。酸味が苦手で無ければ辛味を和らげる感じもあり、食べやすいかと思います。美味しいカレーだと感じました。 周りのお客さんを見てみるとスパゲッティを食べてる人も居ました。やはり中々のボリュームでした。プリンも美味しいそうなので今度行く機会があればプリンも食べてみたいです。 支払いは現金のみかと思いましたが、paypayも使えました。
T “Vodka” K(1487)
2023/05/07
知人に連れられてランチで訪問。 激辛のザイカレーがオススメとのことで注文しました。しっかり辛く、辛い物好きな私は大満足でした。 普通盛りでも量がとても多くお腹が一杯になりました。 知人が注文したビーフストロガノフ(小)も美味でした。 2階建てのお店は貸しきりなどにも対応しているそうで、地元に愛される素敵なお店です。
Kiyotaka Horimoto(826)
2023/03/28
素敵な雰囲気です。 カレーも辛くて酸味があり美味しかったです。 次に行ったときはビーフストロガノフを頼みたいです。 ご飯大盛りでお腹いっぱい。 プリンも美味しかったです。 コメントにいいね、いただけると今後も感想を書く意欲になります! Lovely atmosphere. The curry was spicy, sour and delicious. Next time I go there, I would like to order beef stroganoff. I was full with a big bowl of rice. The pudding was also delicious.
kenny moon(5)
2022/11/05
国立市に行く機会があり、気になっていたこちらのお店に立ち寄りました。11時過ぎとはいえすでに多数のお客さんが来店されていて人気ぶりが窺えました。人気のザイカレーとプリンを注文。ザイカレーは人気メニューなだけに待たずに提供されました。逆にパスタなどは他のお客さんを見ていると時間がかかる印象を受けました。注文したサラダが来ないハプニングはありましたが人間だもの、こんなミスはあるでしょう。こうしたあとの姿勢が大切できちんとされていたので問題ありません。プリンも美味しく、また良心的な価格で提供されていて好感が持てました。再訪したいお店です。
nico pag(220)
2022/09/10
学生時代以来数十年ぶりに再訪。 当時ゼミの前後にお世話になった国立スカラ座や大衆居酒屋、雀荘などはみななくなってしまった中で、唯一馴染みのあるお店が残っていてくれてたのは、実に嬉しい気分です。 店内の雰囲気は昔と変わらないものの、日曜日のランチタイムだったせいか学生の姿がないのは残念でした。 昔メニューになかったマイタケのキーマカレーを食べました。ほど良い辛さと旨味がバランスした一皿。 連れのオーダーは具だくさんの海の幸のトマトクリームパスタと生クリーム乗せプリン。こちらもみるからに美味しそうでした。 短い滞在でしたが、時間を持て余していたあの頃、いたずらに長居してはあれやこれやとダベっていた時代のことを懐かしく思い出しました。
御手洗清(284)
2020/10/10
◆再訪2024 マイルドチーズザイカレー(1350円) チーズをトッピングしたライスにザイカレーをかけたものと思われます。ボリューム抜群。酸味と辛味が持ち味のロージナ茶房名物カレーがチーズでマイルドになっています。好みが分かれる味ですが私はとても好きです。 自分でこの味を再現してみたい。 ◆再訪 2024 1年に1〜2回程度となりましたが20年前から通っているお店。メキシカンタコライス(1300円)をチョイス。 20年前は950円くらいだった気がします。 物価高ですから価格が上がるのも致し方なし。 ボリューム抜群なのでこの価格でもお店の雰囲気込みで満足感あり。またいつかふらっと訪問すると思います。 ◆再訪 2023 国立駅から徒歩4分程度。 平日ランチ訪問。 メキシカンタコライス(1200円)をチョイス。 昔もっと安価でしたがこのご時世ですので価格は改定されています。 たっぷりのライスの上にトマト・チーズ・レタス・スパイシーな挽肉が乗っており、ピクルスが添えられている。美味しいです。 ボリュームも十分ですが、昔はもっと多かったような・・・ 昔ながらの喫茶店で落ち着ける空間。貴重なお店です。 喫煙OKなので煙草嫌いな方は注意。 国立邪宗門の建物もまだ残っている事を確認。懐かしい。 ◆訪問 2022 レトロな喫茶店。 2階もあるので広いです。 静かというよりは賑わっている印象。 メニューは非常にボリュームがあります。 私はタコライスが好きです。 名物ザイカレーは酸味と辛味の混ざり合った独特の味わい。牛肉が入っています。 クセがあるので好き嫌いが分かれるところですが、私は好きです。
Posted by Google Map
国立市東1丁目15−25 MAP
Posted by Google Map
国立市東3丁目7−14 MAP
Posted by Google Map
国立市中1丁目18−39 オリーブビル 1F MAP
Posted by Google Map
国分寺市日吉町2丁目15−25 冨安ビル MAP
Posted by Google Map
国立市中1丁目15−5 MAP
国立市北1丁目14 MAP
Posted by Google Map
国立市中1丁目14−1 MAP
Posted by Google Map
国立市中2丁目3−7 MAP
Posted by Google Map
国立市中1丁目16−33 国立商工振興第四ビル MAP
Posted by Google Map
国立市東1丁目16−17 ポポロショッピングセンタ 2F MAP