Posted by Google Map
中央区銀座7丁目2−14 第26ポールスタービル 4階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Tim R(14)
2024/06/17
(自動翻訳)おばあちゃんの家にいるような気分でした。素敵な女性ととてもおいしい料理。非常に小さく、(外国人として)見つけるのは少し難しいですが、間違いなく宝石です。
No K(211)
2024/04/27
コリドー街沿いのビルの4階。 クオリティの高い本格的なカレーを楽しめるお店。 外に出ている看板を目印に営業中であることを確認 ビルに入る壁面のところにシールで小さく店名が書いてある。 とても控えめ。 エレベータで4階に上がると、降りたところには営業中の案内板。 さらに進むと奥の方にブラン亭の蛍光灯が点る看板が見える。 扉の造りから雰囲気までスナックの居抜きのような店内。 ちょうど食べ終えた客が出たようでママさんがテーブルを片付け中。 間仕切りのされたテーブルと椅子は窮屈そうに並べられている。 指定された席に座り注文。 ▪️日替りカレー 1,050円 ・チキン,ポーク,キーマ,豆 ・目玉焼き 100円 ・ライス大盛り 50円 〈付け合せ〉 ・オニオンチップ ・ライムピクルス 本日の日替わりは上記4種。 これが一番お得感がある。 注文してから盛り付ける訳ではなく調理もしているのでそこそこ時間がかかる。 注文から15分程で提供される。 ターメリックライスを中心に4種のカレーとレタスサラダ。 時計回りにポーク、チキン、豆、キーマ。 チキンが半分ほどを占める。 チキンはシャバシャバ系のスパイスの効いたすっきりとしたカレー。 鶏肉もごろっと入っている。 マイルドなポークはバラのような肉の脂がカレーに馴染む。 煮込まれた豆は優しい甘口で他のカレーを引き立てる。 水分の少ないキーマはあらびきの肉が食感もよく抜群に旨い。 深い味わいながら少し酸味を感じる。 これら4種を混ぜながら味の変化を楽しむ。 ライムのピクルス、フライドオニオンを加えてさらに味変。 マスタードオイルに漬けたライムのピクルス。 さわやかな風味が口中に広がる。 無くなっていくのが惜しいほど美味しい。 大盛りを食べ終えてもまだ食べたくなる、強く余韻が残るカレー。 PayPayで支払いを済ませご馳走様。 雰囲気のとても優しげなママさんと少し会話をして心地よく退店。 個人的には新橋界隈で1番のカレー。 【追記】 銀座の隠れ家のようなビルの一室で本格的なカレーを楽しめる。 コリドー街沿いのビルの4階。 外に出ている看板が営業中の目印。 ビルに入る壁面のところにシールでとても控えめに小さく店名が書いてある。 エレベータで4階に上がり扉が開くと営業中の案内板。 さらに奥に進むと突き当たりにブラン亭の蛍光灯が点る看板が見えてくる。 扉の造りから雰囲気までスナックのような店内。 この日はタイミングよく船客2名のみ。 間仕切りのされたテーブルに椅子。 窓際の席に座り日替わりカレーの種類を確認して注文。 ▪️日替りカレー 1,050円 ・チキン ・ポーク ・キーマ ・豆 本日の日替わりは上記4種 ▪️目玉焼き 100円 ▪️ライス大盛り1.5倍 50円 〈付け合せ〉 ・オニオンチップ ・ライムピクルス ・カイエンペッパー 2種盛り,3種盛りもあるが、日替りは4種盛り。 お値段もお手ごろでお得感がある。 注文してから盛り付けするだけではなく、鍋で調理をしているのでそこそこ時間がかかる。 注文から10分程で提供。 ターメリックライスを中心に4種のカレーとレタスサラダ。 時計回りにチキン、豆、キーマ、ポーク。 チキンが半分ほどを占める。 チキンはオイルベースのスパイスの効いたすっきりとしたカレー。 鶏肉もごろっと入っている。 オクラ,ポテト,人参の入ったマイルドなポークカレー。 オクラの粘りが程よいトロミのような食感を醸す。 豆は優しい甘口で他のカレーと混ぜるとより引き立つ。 キーマは水分が少なく肉は小間切れのような大きさで肉感が程よい。 凝縮された深い旨味とスパイシーさを楽しめる。 これら4種を個別に食べたり混ぜたりと、味の変化を楽しむ。 ライムのピクルス、フライドオニオン、カイエンペッパーを加えて自分好みに味変。 マスタードオイルに漬けたライムのピクルスはかなりインパクトがあるが爽やかなライムが香る。 今回も大盛りをペロリと余韻を残したまま完食。 やはりここのカレーは素晴らしい。 PayPayで支払いを済ませご馳走様。 優しいママさんと少し会話をして心地よく退店。 ずっと通って食べ続けたい唯一無二のカレー。
hisako matsuda(67)
2024/02/02
めちゃくちゃディープな店内のカレー屋さんです、まるでスナックでした。店主さんはとっても優しい方でテイクアウト希望とお伝えすると快く了承してくださいました。 チキン、ポーク、ビーフ、ダルを各500円で購入しました。全部優しいお味で美味しかったのですが、特にビーフ(甘塩っぱい味付け)とダルが美味しくて目玉焼きと混ぜていただくと最高でした。味変ののインドのアチャールも少しでカレーの雰囲気が変わるので面白いなって思いました。 ポークはコッテリ豚バラで結構スパイシーな味でしたが、カシアの華やかな香りでバランスの取れたカレーでした。 シラスは前もって連絡すればご用意できるとお聞きしたので、次回チャレンジしようと思います。ご馳走様でした。
kogappa k(21)
2023/05/18
今日はカレーの気分で、デリーに行くといっぱいだったので、他を探してみたところ、近くにあったカレーランチ🎵 女将さんが丁寧に作ってくれた本格カレー、めっちゃ美味かったなー🎵 雑居ビルの4階隠れ家的な所にあって、店内は少し狭くて相席やむなしだけど、カレーの旨さにめっちゃ感動(´∀`∩ カレー5種ドリンク付き、目玉焼きトッピングで1100円って、どんだけ安いの‼️ 調べてみたら、創業1970 この地で50年以上も営業している元祖スパイスカレーのレジェンド店、銀座の名物女将なそうな。 美味くないわけないねっ ありがとうございました
Tokyo colobockle(553)
2022/12/25
銀座コリドー街の角地にあるビルの4階に、ひっそりとあるスナック風のお店。 プラン亭の看板だけではカレーのお店とは気づかないでしょう。 女将と気心知れた感じの先客が3名。 10人でいっぱいとなるような、こじんまりとしたお店だから自然と会話が耳に入ってしまう。 アカデミックな話題に女将も的確なトークで参加されてるので、さまざまなジャンルに精通した只者ではない方と推測。 カレーもその通りで、只者ではないカレーです。 カレーはチキン、ポーク、キーマ、豆、しらすの5種。 日替わりもあるけど、その5種全てあいがけのものになる。それで1,000円はリーズナブル。 オプションの目玉焼き100円もお願いしました。 辛味アップのホットソースとフライドオニオンチップも別盛りでつく。 ホットチャイも追加したけど、セットドリンクは100円引きになるから、合計1,500円。 個々のカレーの説明は省きますが、どのカレーも美味しい。インド料理というより、カレーライスとしてうまい。 今でこそワンプレートに副菜と共にあいがけされたスパイスカレーのビジュアルは多くなったけど、こちらは古くからこのスタイルだったそうです。知りませんでした。 でも、一貫してカレーライスと名乗っているようです。 日本人が好きなカレーライスの最上クラス。 それぞれの味にもちろん違いはあるけど、食感の違いや酸味や旨味や甘味や塩加減など、どのカレーにも女将のコンセプトというか、私のカレーはこれなの、という強い意志を感じました。どれも辛さは控えめ。 直接お話はあまりできなかったけど、一度しっかりお話してみたいなぁ。
下畑勇夫(29)
2022/10/10
平日銀座はリーズナブルで1,000円食べられる混ぜカレーです。 安くて美味しいカレーです。
勉(75)
2022/04/05
カレーを食べに行くというよりは、お喋りしに行く感じ。 メニューは「おまかせ」で、気分により目玉焼きを付けます。 食後のチャイはホッとします。
山本ガンボ(2)
2021/07/05
美味しいです。
Posted by Google Map
千代田区日比谷公園1−2 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座4丁目10−7 MAP
Posted by Google Map
港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 1F MAP
Posted by Google Map
中央区銀座8丁目10−8 銀座8丁目10番ビル 地下一階 MAP
Posted by Google Map
港区西新橋2丁目22−1 MAP
Posted by Google Map
中央区京橋3丁目4−1 TM銀座ビル 2F MAP
Posted by Google Map
中央区京橋3丁目1−1 MAP
Posted by Google Map
中央区銀座3丁目4−4 大倉別館 2F MAP
Posted by Google Map
中央区銀座1丁目6−13 銀座106ビル B1F MAP
港区新橋2丁目16−1−425 MAP