天八うどん どんでん

天八うどん どんでん

蕎麦 うどん

4.4(66)

魅力度 4466pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大阪市都島区都島本通3丁目22−7 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

スタバカ(SUTABAKA)(7408)

2024/08/18

5.0

常連様に愛されたうどん屋さんです。 かつての名店であったうどん屋さんの味を引き継いだお店ですね。 玉子も赤玉を使ったりとこだわりが強い名店です。 都島駅からアクセスも容易であるため、利便性も大変素晴らしいと思います。 店内スタイルは立ち食いです。入店して、オーダして着丼した際にお会計をします。ここに注意されてください。そのため事前に現金はすぐ出せるように準備しておくのが礼儀でベストです。

酒は呑んでも呑まれるな!(19)

2024/08/16

5.0

朝6時過ぎに訪問。既に3人のお客来店和風ラーメンにネギ、赤卵、きざみ各100円トッピングそれとかやくご飯 麺は腰があり立ち食いそば屋のきそば的に見ていたら大違いかやくご飯と共に食べて腹一杯😁大将も気さくな方で初の自分にもきさくまた行かせて頂き に話しかけてくれました。食事も美味しかったし大将の話も美味しかったです👍

どこにでもいる普通の女(19)

2024/06/21

5.0

都島駅の立ち食いそばです。 ダイエーのグルメシティの近くです。 カレーが500円でかなり美味しかったわ。 缶のアルコールもありました。 缶ビールや缶チューハイが350円。 テレビを見ながらの立ち飲みもできますね。

めいきち(67)

2024/05/19

5.0

都島近辺のラーメン屋さんを検索してる時に、偶然インスタグラムで見つけたうどん屋さん。 昔、天六にあった伝説のうどん屋さんのようで出汁がうまいとの事で、気になってたので初訪問です。 お店は、立ち食いスタイルです。 でんきつねうどんの下品セット(うどん・かやくごはん・牛スジ)の、ネギ抜きを注文。 きつねうどんは、麺は市販の袋うどんですが、出汁は大阪うどんの甘めの出汁で、僕好みのめちゃ美味しい出汁でした🎵 おあげさんも、かなり大きく、甘めの味付けで、めちゃ美味しかったです☺️ かやくごはんですが、お茶碗にかやくごはんをよそって、その上に牛スジを乗せたもので、これがめちゃめちゃ旨かった‼️😆 牛スジ自体、良い味付けで煮込まれており、単体でもめちゃ美味しいのですが、かやくごはんとの相性がめちゃバツグンでした☺️ この牛スジは、うどんに入れても美味しいと思うので、次は牛スジうどんや、他のメニューも食べに行きたいと思ってます😆

ともち(ともち)(45)

2024/05/06

5.0

天六にあった伝説のあのうどんが都島で復活したとのことで、是非訪問!やはりあのときのあの組み合わせ、スタミナ蕎麦にハイカラトッピング!いつもだいたい蕎麦食べてた。醤油辛いじゃない出汁が濃いくて濃厚な出汁がたまらない!牛すじがとろっとろでめちゃくちゃ美味い!変わらないこの味が復活して嬉しいね。おっちゃんも元気そうで嬉しい!久しぶりにいっぱいお話しできてお腹も心も満足、また出汁とおっちゃんに会いに行こ!都島駅からすぐにお店がって看板がインパクトあるのでわかりやすいです。

幕田直樹(43)

2024/04/24

5.0

あの濃い濃い出汁を久しぶりに堪能しました。 関西特有の優しい感じではなく、ガツンとくるので、 関東圏勢もきっと好きな味だと思います。 大阪行脚の際は必ず行きます!

aki don(656)

2024/04/18

5.0

うまい、安い、早いの典型的なお店です。 下品セット(税込880円)をいただきました。 出汁は濃い色をしていますが味はそんなに濃くないです。 うどんは立ち食いうどん屋のうどんで普通。 きつねの揚げが厚い薄揚げで大きく出汁が染みて美味しい。 かやくご飯に牛すじをかけた丼は味付けが濃いめで下品なぐらい美味しいです。 ボーリューム満点の組み合わせでコスパ最高です。 お店の名前が天八うどん?以前天六にあったうどん屋さんに良く似ています。 きつねうどんの薄揚げや牛すじも全く同じで懐かしく思いました。 めちゃくちゃ美味しい訳でもないですが何故か印象に残る店です。

Mitsuhide Niijima(240)

2024/02/18

5.0

天六で生まれ育った友人に連れられて来店。 ここで復活したとか。 たしかに出汁が濃くて食べ応えがある、美味しいうどんだった。 個人的には、萩の茶屋の千成屋といい勝負だと思う。 どちらも安く濃く美味い😋 昔ながらの大阪の立ち食いうどん、迷ったらここがおすすめ。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 80 m

うどん・そば こっぺ

蕎麦 うどん

4.3(64)

魅力度 4364pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大阪市都島区善源寺町1丁目5−54 都島高砂ビル 1F MAP

概算距離 870 m

そば工房宝山

蕎麦

4.2(120)

魅力度 4320pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大阪市都島区都島本通5丁目16−10 MAP

概算距離 960 m

うどん おおくぼ

ラーメン うどん

4.2(93)

魅力度 4293pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大阪市都島区御幸町2丁目1−21 MAP

概算距離 320 m

Umegae食堂

うどん 洋食

4.1(51)

魅力度 4151pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大阪市都島区都島本通1丁目4−13 MAP