Posted by Google Map
名古屋市熱田区波寄町4−21 津田ビル 105 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Gatita U(23)
2024/08/03
金曜の夜に、ほろ酔いセットと天せいろを頂きました。 三種の口取りの中でも特にマグロの漬けが最高でした。 十割蕎麦も風味が本当によくとても美味しかったです。 一人でも入りやすい静かな雰囲気で、通いたくなる素敵なお店でした。
akihiro yamauchi(249)
2024/06/24
蕎麦粉100%、十割そばなので、滑らかさはありませんが香りが高く、まさに蕎麦!という美味しさ。 今回は鱧とホタテの天ぷら蕎麦をいただきました。鱧はふわふわで、ホタテも柔らかくめちゃうま。このセットは土日限定なので、平日は食べられません。 駐車場は近くに1台だけなので、タイミングが良ければ無料で停められます。
しん“もんじろう”(121)
2024/04/30
年4月に平日の夕食で利用。7時前の入店時には店内で他のお客さんは1人だけ。雨が降りそうな空模様でしたが、金山駅から少し離れているのでそんなにはお客さんが来ないのかもしれません。 鴨そば1600円とせいろ大盛り1300円を注文。待つこと15分くらいで提供されました。蕎麦は10割蕎麦だとよく分かる味わいで、蕎麦がきの味がイメージされます。麺が切れやすいためか一本一本がかなり短めでした。鴨そばの汁は薄味ですが出汁が出ていてちょうど良い味わいでした。せいろ蕎麦の量は大盛りにしてなお成人男性には物足りないと感じました。 今年は桜山のよしじさんを訪問して、久し振りに名古屋市内で美味しい蕎麦屋さんに行けたと感じましたが、大地さんもかなりのお勧めです。 金山近くにこんな素晴らしいお店があったとは、もっと早く知りたかったな。
Ivy Fish(1403)
2024/04/29
連れのリクエストが蕎麦屋さん。近くのとある店以外という事だったんで検索し、初のこちらへ訪問です。 あら、金山釣具さんの隣。 GWの月曜13時過ぎで八割埋まっていて、皆さん瓶ビールと蕎麦。 穴子天せいろと天せいろにして、私も皆に習ってビールを(笑)。 メニューを見るに、蕎麦好きの飲みすけに良いお店ですね。 配膳。 十割そば店としてはボリュウム有りな蕎麦。 穴子天はサラッと揚がっていてムチムチ歯ごたえ。衣の感じといい、とても美味しいですね。 茶塩と塩で交互に味わいます。 連れと交換してえび天も味わいましたが、これまた美味し。 あ、肝心の蕎麦、気持ち太めの歯ごたえあるタイプ。 「リクエスト結果は、これでよろしかったですか?」 「大変結構ですよ」 蕎麦湯も良いタイミングで出して頂け、美味しい時間を終えました。 良いお店でした。
山ちん(44)
2024/02/25
初めてお邪魔しました。 12時前だったので待たずに席に案内してもらいました。 席数が少ないので、正午には満席でした。 天せいろ、温かい天そば1500円は、お値打ちと思います 天ぷらは、エビ2尾、ブロッコリー、じゃがいも、ナス プラス350円でお蕎麦大盛りできました。 私は鴨せいろをいただきました。 ツユが本当に美味しかっです。 薬味に山椒がついていて、これもまた大人の味でした。 デザートの自家製ミニプリン130円もとてもプルプルで美味しかったです。
Yasu Yasu(375)
2024/01/04
11時50頃お邪魔しました。 前回平日11時30過ぎに伺いいっぱいで入れなかったですが 今回は正月明けですんなり入店できました! 10割蕎麦は風味抜群で大変美味しくいただきました❗️ 又別注文の鴨がうまい❗️これをつまみにして酒飲みたいですね〜
だいまじん(531)
2023/09/27
金山駅からは徒歩5分と利便性が良いお店です 粗挽き熟成の十割蕎麦が評判のお店 蕎麦前が充実しまくってまして 昼呑みがおすすめです お品書きには載っていない日本酒メニュー 在るとの事ですから試してみては〜⁉️
八重葎(58)
2019/02/28
金山駅から少し歩いたところにある、美味しい手打ちそばのお店。蕎麦は『十割蕎麦』なので、小麦粉を使用していない。いわゆるグルテンフリーのお蕎麦。他にも油には『太白ごま油』を使用している等、お店こだわりが感じられる。 夜は、お酒と逸品料理3品の『ほろ酔いセット』がオススメ。好きなお酒に+350円でセットにできるので、お通しと考えればむしろお得。 たまご焼き(出汁巻き)や、揚げナスの煮浸しも食べてみたけど、どちらも出汁が効いて美味しい。 蕎麦焼酎はないのが残念だけど、焼酎の蕎麦湯割りはできる。