アオヤマ

アオヤマ

カフェ

4.6(20)

魅力度 4620pt

ステマ?度 9%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

岡崎市東大友町堀所11 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ラムネ(6)

2024/03/21

5.0

逆さに掛けられた絵がいつも気になっています。

岡崎市よしの(116)

2024/01/15

5.0

サンドイッチが美味しい喫茶店はコーヒーも美味しい法則

23 ta(6)

2023/11/20

5.0

レトロ喫茶といえばアオヤマ まずはここに行こう! とにかく安い!うまい! 時間は少々かかる場合もあるけどご主人が全て1人で手作りなので😆

ハムハム(49)

2023/06/17

5.0

初めていきました。雰囲気よく、おじちゃんも、メチャクチャ笑顔よく、また、いきたいです。

堀田なぎ(1)

2023/02/04

5.0

ご夫婦で営まれている喫茶店です。 お店の方がにこやかでとても優しくて素敵な空間です! 料理もとっても美味しいのでぜひ食べてください。400円のドリンクであればセット料金になります。1000円以内でこの満足度はすごいです。 店内もレトロで可愛くてときめきます♡ 追記 火曜日は定休日です!

Never look back(519)

2022/07/09

5.0

久しぶりの訪問。休日の土曜日。 相変わらず常連さんが多く、皆さんくつろいでます。 アイスコーヒーにモーニング付けて食べていると 11時になり、どなたかが日替わりランチを頼んだので、ついでになだれ込みランチ注文をする。 トンカツです。デザートの珈琲ゼリーまで付いてくる。これにアイスコーヒー付けて¥850。 ランチだけでなく、食事のメニューは、セットドリンク足しても最高額が¥950。 20年前から刻が止まったかのような価格設定。 マスター、ママさん共にご自愛ください。そして、 末長くこの碧の喫茶店が続きますように。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昭和59年創業今年で38年目です。 時代がひと回りして、また追いついて来た80年代のカフェバー文化と個人喫茶店隆盛のこだわった内外装が特徴です。 というか、これはもう喫茶店文化遺産ではないでしょうか。 メニューも確かなものです。堅実な喫茶店です。 ご夫婦でやられていて、とってもアットホームな 雰囲気でくつろげます。 適度な距離感を保って気配りが出来るのは、さすが 40年近くの接客キャリアのなせる技ですね。 時代を感じさせるのは、フォーンブースが店内にあることです。しかもデザインされていて、店内に溶け込んでいるのです。 テーブルやイスなどもカフェバー時代の雰囲気があります。 紺碧の大海原とヨットをイメージした建物と内装が これからの季節にぴったりだと思います。 細かいところまでデザインされていて、全て海の 青色、さまざまな青色で表現されています。 一見の価値ありです。 オーナーと奥様は、ボロボロと謙遜されますが、 そんなことは全くなく、手入れが行き届いて、且つ 当時のこだわりの雰囲気が色褪せることなく維持されています。お見事です。 常連客から、女子高生連れ、旅行客と思しき方達まで繁盛しています。 おにぎり定食2ヶ(鮭、昆布をチョイス)セット ドリンク(アイスコーヒー)で750円と チョコレートパフェ600円をオーダー。 ゆったりとくつろいで、ラウンジソファーで話を弾ませながら喫飲食。 店内は余計なBGMが一切ありません。 自然音のみです。これは本当にいい! マスターにおことわりして、店内撮影している時に 連れがお勘定しましたが、奥さんに個包装のゼリーをたくさんいただきました。ありがとうございました😊 ご馳走様でした。また来ます。

climb-ken(4)

2022/05/18

5.0

明るい夫婦2人でやられてて、いつもお昼に困ったらここに来ます。 平日だと日替わり定食をおすすめします。 休日だと焼きうどん定食をおすすめします。 美味しいです。

polibukulo(269)

2021/09/06

5.0

開業して40年弱とのこと。 80年代らしいパステルカラーのおしゃれ喫茶という雰囲気。 デザイナーさんのこだわりがあふれる店内です。とにかく水色で満たされた内観外観で、電話ボックスと水色の衛生器具はこのあたりではここでしか見れないかもしれません。コーヒーチケットまで水色でした。 他にはアルミスパンドレルのボックス席腰壁、キッチン上の船型照明、ハイサイド、西側の半円型の席が特徴的です。 店内は綺麗に保たれており、植栽やぬいぐるみも適度に置かれてます。 ご主人と奥さんはとても優しい方々で、店内でメダカを飼ってらっしゃいました。