鎌倉 北橋

鎌倉 北橋

蕎麦

4.4(18)

魅力度 4418pt

ステマ?度 23%

at 50/100

多分大丈夫

Posted by Google Map

鎌倉市長谷1丁目11−32 旧加賀谷邸 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

旧・加賀谷邸を改築してくれたお店。雰囲気良し、味よし、スタッフの気配りも良し。落ち着いてお食事ができます。
ただ少し量が上品でお高めかも。
鎌倉らしい落ち着いた雰囲気なら間違いなし! (シロ)

削除

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

yu(81)

2024/08/16

5.0

建物も素敵でした! お昼のセット、頂きました。 お蕎麦(冷やしかけそば)、天ぷら、前菜、デザートとどれをとっても、美味しく頂ける場所です。 夏野菜のお新香も、どれもが優しい味で、お箸が進みました。 駐車場も4台分はあります。 また、予約しておくと、確保しておくことが出来ますからは便利です。 お庭を眺めながらいただく、お蕎麦のLunchは、とても趣があり、素敵な時間でした。 同行したお友達にも、喜んで頂けました。

高田健夫(161)

2024/08/06

5.0

〜スグに人気になって予約が難しくなりそうなエキスパートルーキー!彼女たちの魂の蕎麦を食べる。 鎌倉北橋@鎌倉市長谷〜 今日は朝から所用で朝飯抜き。お腹と背中がくっつきそうだ!ブランチを早く食べたいっ!でも我慢。随分前から行きたいと考えていた、大将が蕎麦の名店出身である鎌倉北橋さんに行く為だ。カモンッ!レッツゴゥ!旧加賀谷邸。 11時の大船駅。どのルートが一番早い?・・・既に夏休みなのでバスは混むだろう。鎌倉駅からの徒歩が最速なのかも。しかーし!この2024年8月の酷暑の中、徒歩は自殺行為だし。順当に横須賀線&江ノ電か?最寄り駅は長谷駅とHPには書いてあるが、場所が頭に入っている高田は由比ヶ浜駅で降ります。他の下車客も少いしね。ほーら早い。大汗をかきながら到着ですよ! 元々、明治時代の景観重要建築物の「旧加賀谷邸」を改築したクラッシック&モダーンな建物に改装。人気出そう。暫く来なかったら綺麗になっている!2024年6月のオープンだそうだ。ちょっと写真を撮ってフエードインッ! って、和式の引き戸の玄関開けたが誰もいない?!「すみませ~ん!」何だか子供の頃にご近所に伺った気分。フロアレディがやって来て案内してくれた。履物は下駄箱にinしてそのまま奥に。居間と廊下の席が選べました。確実に居間の方がエアコン効いていて快適です。場所的にも鎌倉らしいお客様が多いので先客の皆さん居間側ですね。高田は縁側をセレクト。速歩きで来たから暑いのは既に慣れています! さて、オーダーだが?冷たい蕎麦 もり 食べ比べ(ニ産地)をお願いしました。好きなんですよ。蕎麦。美味しい蕎麦屋が鎌倉に増えるのは、お客目線では有難い事です。しかも!前情報では食べログ百名店の料理長だったと言う大将の経歴!情報を食べる訳では無いが、この箱&シチュエーション&作り上げた雰囲気が実際のお料理に30%は美味しく感じる筈ですよ! まつことしばし。縁側は新たに増築したんですかね?美しいお庭が楽しめます。硝子の引戸は鍵がスクリュー式ですよ!エモーショナル。昔はこうだったよね。お冷と蕎麦茶がサーブされます。あぁ、冷たい水が体に染み渡るぜ。蕎麦茶香ばしい! 薬味&出汁着膳!薬味は山葵と辛味おろし。蕎麦に対しての自信を感じますね。 もり蕎麦一枚目。千葉県産。スミマセン、細い産地は失念しました!ツナギは3%だそうです。ツヤツヤ美しい!既に美肌に拘っているティーンレイディの健康的なお肌の様だ!星は見えない。一番粉と二番粉を使ってツナギでツルツルな舌触り重視な蕎麦なのか?美味そうな蕎麦。ザルに乗っての登場。先ずは出汁に漬けないでそのまま頬張る・・・!ウマウマー!解ける蕎麦の甘味!抜ける蕎麦の香り!新蕎麦だったらどうなってしまうんだ!二口目は出汁に半分程ダーンク!・・・美味いに決まってます!江戸系のキレがあり、透明感半端ない出汁。三口目におろし&山葵を投入!暑さを薙ぎ払う様なビリッとした辛味が加わりキレのある出汁に甘味が顔をだします!デリーシャス! すかさず、もり蕎麦二枚目。皿に盛られてのサーブ。今度は埼玉県三芳町産だそうだ。高田が若い時に仕事での勤務地であった。へーっ!知らぬ間に隠れた蕎麦の名産地になっていたらしい。埼玉といえばうどん。あの辺りも習志野うどんが有名な地域である。フロアレディに訊ねると、最近は町を挙げて蕎麦に力を入れているらしい。フロアレディ自身もこの蕎麦の契約農家に行って収穫をしたのが大変でした!と、思い出話をしてくれました。そうですか、イイ経験が出来ましたね!彼女の魂の蕎麦は如何に?!千葉産と比べるとThe十割蕎麦な佇まい。星がしっかり入ってるし、ゴワッとした雰囲気、しっかり三番粉が入っているのでしょう。新蕎麦では無いのにこの香り!三芳産も先ずはそのまま頂きます・・・うん!タンパク質を感じますよ!力強い。でも、打ち手の腕が良いのでしょう。勿論、十割蕎麦だから多少はポソポソするが、出汁に漬ける事により粋々しだしますよ!ブラボーッ! 今回はランチで蕎麦のみの食事でしたが、天ぷら等やコーヒーも美味しいらしい。スグに人気店になって予約が取りにくいお店になってしまうでしょう。ゆったり食事ができる今のうちにまた来たいなぁ。

love kitsune(5)

2024/07/28

5.0

一見敷居が高そうな佇まいの外観。しかし、とても温かなお店の方の接客と素晴らしい内装、ディナーでも利用しやすい価格帯。そして何よりお料理の味は折り紙付きです。彼女とのディナーで利用しましたが大変素敵な時間を過ごすことができました。長谷に大好きなお店がまた増えました。長谷に行くのなら是非ともおすすめしたい店舗です。

椿ゆり(30)

2024/07/16

5.0

北橋さんがオープンする以前から改修工事中に何度か近くを通っていてとても気になっていました。 こちらの建物は大正時代に建てられたとされる景観重要建築物の旧加賀谷邸だったんですね。 お店としてオープンしたのでずっと見たかった内部も見る事ができました。 お食事は昼会席の「さくら」を頂きました。 前菜盛り合わせ、蕎麦、甘味です。 暑かったので冷かけにしましたが、お庭の緑を眺めながらのお食事はしばし暑さも忘れさせてくれました。 お食事後には洋館でコーヒーを頂きました。 洋館部分はダンスホールにも使われたとのことでレトロモダンな空間でゆったりとコーヒーを楽しませて頂きました。

廣瀬“ぽんちゃん”恵子(91)

2024/07/03

5.0

気になる蕎麦屋で初めて行ってみましたが、開店間際ですぐに入店できました。優しい心遣い、前菜からデザートまで堪能。そして、お手洗いまで 行き届いた癒やしの空間に感動しました。

ニッチ(1)

2024/06/25

5.0

外観はとても綺麗で店内もゆったりできる良い雰囲気です。 料理はひとつひとつが丁寧で器にもこだわりを感じます。 お蕎麦は香りがしっかり引き立っていて、蕎麦つゆも鰹節の風味が良くとても美味しいです。 また食べに行きたいと思いました。

Mai Nomura(1)

2024/06/18

5.0

大正時代に建造され鎌倉市景観重要建築物「旧加賀谷邸」。和風建築では実力溢れた北橋シェフチーム皆さまが拵える蕎麦懐石と驚愕な数々の飲み物を堪能、粋な洋館はシングルオリジンNozy coffeeを楽しめてしまうフュージョン‼️朝から夜まで心地よすぎる至福な空間です。

直子(1)

2024/06/16

5.0

店内の空間に室礼の完成度 また 隅々まで行き渡るおもてなしや プレオープンで頂いた一品一品のお料理、 お蕎麦に至る全て 心ゆくまで楽しませていただきました。 店主、女将さん、スタッフ皆さんの お気遣いや心意気が満席の中でも 感じることが出来ました。 鎌倉、長谷へ行く楽しみが また一つ増えました。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 430 m

松原庵

蕎麦

4.3(1253)

魅力度 5553pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鎌倉市由比ガ浜4丁目10−3 MAP

概算距離 200 m

割烹 蕎麦 波と風(なみとかぜ)

蕎麦 うどん 和食

4.8(32)

魅力度 4832pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鎌倉市長谷1丁目16−21 新倭人館 2階 MAP

概算距離 210 m

そば処 土手長

蕎麦 うどん

4.3(188)

魅力度 4488pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鎌倉市長谷3丁目7−21 MAP

概算距離 280 m

十割そば古賀 鎌倉店

蕎麦 うどん

4.2(134)

魅力度 4334pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

鎌倉市長谷3丁目1−7 MAP