うどんと日本酒 つるん、

うどんと日本酒 つるん、

うどん

4.5(63)

魅力度 4563pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

東大阪市高井田本通7丁目6−10 2階 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

Tetu Tuji(274)

2024/06/14

5.0

日本一豪華な朝うどんが食べられるんちゃうかな〜😋♫ 大阪は高井田にあるこちらのうどん屋さんは、日曜限定ではありますが、朝うどんをいただくことができます😋♫ そしてそのメニューがすごい‼️😳 他ではなかなか食べることがでけへんやろてくらい豪華な特に海鮮もののうどんをいただくことができます😋♫ うどんもしっかりとコシがあって美味しく、一度行かせてもらってからすっかりお気に入りになってしまってるうどん屋さんです😋♫ ご主人がお一人でされてますので、混み具合やタイミングによってはけっこー提供までに時間かかることもあります。ゆっくり時間のある時に美味しいうどん食べに行ってみてください✋

love_east_osaka(21)

2023/12/17

5.0

夜のつるん。よるん、! 日曜日ひるん、のお刺身うどんや味噌煮込みうどんもたまらなく好きですが、 夜の一品もほんと美味しい。 お刺身と天ぷらは是非食べて✨ 〆にキーマカレーや生醤油うどんで満足度up⤴️ 日本酒飲み比べもおすすめ🍶 コスパも最高です。 個人的、東大阪BEST3に入るお店👍 ̖́-‬ ワンオペなんで、ゆっくり待ちましょう🎵

Inoue Hirotaka(108)

2023/12/16

5.0

大阪の高井田でとても美味しいうどんが楽しめるお店。艶々した麺を一口すすると歯触り喉越しの良さに感動します。 店主の方が1人で営業されているので、料理の提供時間はゆっくり。ワクワク、のんびりと待ちましょう。

いたっち(11)

2023/11/26

5.0

かすうどん大盛りと味噌煮込みうどん大盛りを家族6人でシェアしました。 とても美味しかったです。 価格もうどん玉を大盛りにすると、1人あたりの価格がびっくりするくらい安く、 また家族で行きたいです!!

円間幸久(1341)

2023/06/04

5.0

【絶品!夜つるん、!】 予約時間の18時に入店。 和やかな男性店主さんがお出迎え。 本日は我々5人ともう1組の10名様の団体だけで、予約がいっぱいとのこと。 では、トリビーでかんぱーい! 注文はメニューを見ながら、あれこれと。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 〇お造り 氷見寒ブリ 1400円 ・お造り 明石天然鯛 1400円 〇自家製カラスミ大根 1500円 ・馬刺し ?円 ・ブリカマ焼 800円 ・カキ 600円 ・茶美豚ソーセージ 1本150円×5 ◎ホウレン草とポルチーニのポタージュ 300円 ◎天ぷら 加賀レンコン 200円×6 ◎とり天 150円×5 〇馬焼き肉 ?円 ・ぬか漬け盛合せ ?円 ◎ざるうどん 特盛 800円 〇カレーうどん エビ天&とり天トッピング ?円 【呑んだもの】 ・サッポロラガー 中瓶 600円 ・秋鹿 純米吟醸 槽搾直汲 生酒 ?円×2 ・秋鹿 山廃純米無濾過原酒 山田錦?円 ・デカレモンサワー 600円×2 -------------------------------------- 〇お造り 氷見寒ブリ かなりアブラのりのりのやつ。 やや熟成感のあるうまみ。 新鮮な食感ではなく、熟成由来と思われるとろりとした口当たり。 うどん屋さんで、まさかの熟成魚が出てくると思わなかった。 ・お造り 明石天然鯛 こちらは新鮮なクイッとした食感。 皮がついた焼き霜造りもあって、鯛のうまみを堪能。 〇自家製カラスミ大根 ものすごい量のカラスミを使ったカラスミ大根。 カラスミの塩味と濃厚なうまみと大根のサッパリさがたまらや。 ・馬刺し メニューにはないですが、同行者の方が注文。 かなりうまみの強い馬肉です。 タテガミと赤身とたまねぎを一緒に食べると、うまいです。 ・ブリカマ焼 めちゃくちゃにデカいカマ焼きが出てきました。 多分、氷見寒ブリのカマ焼きぽいです。 食べにくいですが、しっかりアブラでうまいです。 ・カキ カキ造りです。 普通においしいです。 ・茶美豚ソーセージ いわゆるハーブソーセージです。 ◎ホウレン草とポルチーニのポタージュ 粕汁がおいしいとのことで、他の方が頼まれていましたが、自分は粕汁が苦手なので、こちらを注文。 これが、めっちゃおいしくて、ビックリ! とろりとした口当たりで、ポルチーニとバターの香りとうまみ、そして、ほうれん草。 フレンチかイタリアンに来たような絶品ポタージュ。 まさか、うどん屋でこんなにうまいポタージュが飲めるとは。 ◎天ぷら 加賀レンコン ぶっといレンコン天ぷら。 よくあるレンコンの天ぷらの2.5倍位ありそうです。 揚げ感がかなり軽めのサクサクな衣。 ザクっもちっシャクシャクな食感のレンコン。 風味もやや強め。 このレンコン天、すげーうまい! ◎とり天 かなりデカめサイズ。 レンコン天と同じくサクサク衣。 鶏肉はやわらかしっとり食感のムネ肉。 これで、150円は破格にうまい。 〇馬焼き肉 メニューにはないですが、同行者の方が頼んでくれました。 馬刺しにはなかったフタエゴの部位が盛られています。 うまさはもちろんですが、うどん屋で馬焼肉が出来るなんで、ちょっとステキ過ぎる。 ・ぬか漬け盛合せ かぶと大根となんかのぬか漬け。 お漬物が苦手なので、そっと、眺めておきました。 ◎ざるうどん 特盛 〆はうどんで! まずは、ざるうどん。 しなやかで、伸び感がある程よい優しいコシのあるタイプ。 もちもちクニュクニュと心地よい。 だしは節うまみが効いたやや辛口タイプ。 薬味のネギの細さがなんか、すげー。 クセになる食べ心地で、どんどん食べてまう。 〇カレーうどん エビ天&とり天トッピング メニューにはないカレーうどんです。 とり天とエビ天をトッピング。 優しいカレー風味でだしのうまみがしっかり。 ざるうどんの時とは違ったうどんのもちっと感がいいね。 ---------------------------------------- こちらの大将、以前に大阪の秋鹿でお酒を造る仕事をされていたそうで秋鹿のいい銘柄の日本酒が揃っているのも魅力。 食後には、サービスのコーヒーでまったり。 今日は、かなりもりもりに食べたので、7000円近くになりましたが、ちょい呑みで2000円位でも、いい感じで呑めそうです。 夜営業は、やってる日が少ないので、事前に確認した方がよさそう。 いやー、かなりすごいお店やった。 また、来たいなぁ。 ごちそうさまでした。

一般社団法人日本串カツ協会(363)

2023/02/27

5.0

ランチでお邪魔しました。 入り口を入り階段を上がると広い店内。 鍋焼きうどんをチョイス。 熱々の鍋で提供されておりました。 次は釜揚げか、冷たいうどんも試してみたいです。 ごちそうさまでした。 とても店主さんのうどんへのこだわりを感じれました。 美味しかったです。

まっきんぐ(110)

2022/11/20

5.0

ここのうどんは何を食べても美味しいです。 コシのあるうどんで 喉越しも最高! そして何が良いかって メニューが豊富で旬のお魚のメニューが最高にウマイ! お一人で作られてるので 混雑時は注文してからの時間は少々かかりますが そんなの気にならないぐらいウマイです。

star orion(438)

2021/06/20

5.0

布施公園の前にうどんのノボリはあるけど 入り口がわかりにくいです。会社の奥の2階で入り口は一軒家のドアって感じ。 土曜日の13時頃行きましたが、6組ほどお客さんが居て、1時間以上かかるとの事、 一人で切り盛りされてるので、そうなるみたいです。本当に食べるまでに1時間程かかりました。 薬膳ドライカレーうどんとアサリの豆乳チャウダーうどんを注文。麺は角ばった太めでそこまでモチモチした感じではなく食べやすいです。麺は甘みがあり美味しい!薬膳カレーは色々なスパイスが効いていて、カレー専門店の味。食べるほどにクセになる味。辛さがたりなかったけど、七味で足せるので好みで〜アサリの豆乳チャウダーうどんはアサリの濃厚な出汁と豆乳のあっさりがよくあってめっちゃ美味い。コショウもたっぷり入っていてパンチもあります。1時間待った甲斐があるくらい美味しかったです!ひとつひとつ、丁寧に作られてるのが伝わります。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 260 m

大寿庵

蕎麦 うどん

4.1(8)

魅力度 4108pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

東大阪市森河内東1丁目19−3 MAP