大福館

大福館

中華

4.4(57)

魅力度 4457pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区大森北1丁目13−11 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

ぽーに(2)

2024/08/01

5.0

絶対にお腹いっぱいにさせる、という意気込みを感じる量。そしておいしい!よく利用します。定食セットやちょい飲み(にしては多い)セットおすすめです。

MASIA(681)

2024/07/07

5.0

とりあえずお腹が一杯になることは保証されています。量が多すぎて、苦しいくらいです。 ただ中国の方が料理しているので、中華の味が出ていて美味しいです。 黒酢の酢豚と迷って、焼きそばセットにしましたが、いわゆるカタヤキソバです。 次回は必ず黒酢の酢豚をオーダーします。 中国語が飛び交う店内で、子供が宿題をしていたり、何となく中国出張している気分になります。 おばあちゃんも、中国の人が良いおばあちゃん感が出ています。

K T(44)

2024/06/17

5.0

夜9時頃来店、家族連れでほぼ満席。皆セットメニューを食べている様子。ホワイトボードにあった冷やし中華+ワンタンスープセット980円、麺大盛り無料を注文。写真を見てもらえばわかりますが、かなりな具沢山、チャーシュー、蒸し鶏、エビ、錦糸玉子、トマト、きゅうり、それに冷菜もやし、杏仁豆腐、ザーサイまで付いてきた。ワンタンスープは食べごたえのある大ぶりな肉ワンタンが5つも入ってる。肝心の冷やし中華は甘味が強い醤油スープだが、これだけのボリュームで細麺大盛り無料、税込み980円なら文句はない。スマホ決済で会計を済ませて大食漢の自分が満腹で店をあとにした。再来訪あり!

_ぴーたん(31)

2024/02/03

5.0

料理がどれも美味しい。友人とよく夜利用させて頂いてます。 店員さんもフレンドリーでとてもいいです。

sen elly(68)

2023/10/22

5.0

数年前まで大森北4丁目の「小福館」として営業していた笑顔が素敵なマスターが1丁目のミルパ商店街で「大福館」として復活させました。 変わらない笑顔で「いらっしゃいませー」と迎えてくれたと思ったら「あら!あら!お久しぶりですーー」と覚えてくれていました。 定食メニューもグランドメニューも ちょい飲みセットメニューも変わってない? ソフトドリンク、デザートの杏仁豆腐のセルフも変わらず ご飯のおかわり自由は前はなかったような、、 飲み放題、飲み食べ放題もあるらしい。 出て来た定食はボリューム満点! これで800円前後なんだからリーズナブル。 お腹もいっぱい、胸もいっぱい。 カード、QR決済可。 喫煙は入口出たとこに灰皿あり。 私のイチオシは上海やきそばです。

暗黒卿(590)

2023/10/02

5.0

豚肉細切りともやし炒めを注文。町中華らしい店、料理。味付けは濃いめでボリュームあるし値段も含めて満足。

PUIPUI CAT(704)

2023/07/29

5.0

大森駅から徒歩5分位。商店街にある中華料理店。ランチで訪問。 本日の日替わり定食Aの、豚肉と茄子炒めと、レバニラ炒め定食を注文。 レバニラ炒めが山盛りで嬉しい! 野菜もレバーも沢山。 味付け、美味しい! 日替わりAは、普通量だけど、茄子と玉ねぎと豚肉の相性抜群で味付け美味しい! 副菜のモヤシナムル、美味しい。 ピリ辛ザーサイは箸休めに最適。 汁物は、中華料理店では珍しいお味噌汁。 白米は結構量があるけど、おかずが沢山あるから、白米がススム。 ランチは、ドリンクと杏仁豆腐がセルフサービス。 水、麦茶、コーヒーがある。 食後は杏仁豆腐とコーヒーを味わえる。 素晴らしいサービス。 料理は美味しくて、サービス満点、ボリューム満点。 スタッフさんは優しい。 PayPay使える。 素晴らしいお店。

SLAYER(510)

2023/05/24

5.0

☆とうとう復活!スゥイートでニンニク効いた油淋鶏!そして鶏唐揚げの四川風炒め! ‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ (ちょくちょく再訪) 好きなメニューを見つけるとそればかり頼む小生。 ( ´_ゝ`) 馬鹿の一つ覚えかもしれないが、ホントにそれは美味いことが多いのである。 (`_>´) その弊害に小生1人だと他のメニューに美味いものがあっても気づかない。 ( ≖ᴥ≖​) その辺の役割分担はカミさんで、カミさんが他のメニューを頼むと美味いものがけっこうな確率で見つかるのである。 (ノ∀`*) そんなこんなでこちらの大福館さん。前身は近くにあった「小福館」であり、そちらは惜しまれつつも閉店。 そしてそちらの大陸系のご主人が新たに大森駅近くに大福館として再オープンしたというのである。 そう聞いたらいても立ってもいられない。夕飯にすぐにお伺い。 ヽ(`Д´;)ノ===3 こちらの前身の小福館さんは全てリーズナブルかつかなり美味かった。ランチの定食も880円前後でライス、杏仁豆腐ともにお替わり自由、コーヒーなどのドリンクもセルフでお替わり自由という太っ腹。 なのでランチはいつも満席であった。 小生はお腹いっぱいになるのでオープン当初から通っていて、まず最初に惚れた一品は鳥の唐揚げの四川炒め。 大量の鷹の爪と山椒を唐揚げと炒めたものでご飯が進む。その他にも海老と玉子炒めや鶏肉の黒こしょう炒めなどを主に食べていたのだが、あるとき頂いた油淋鶏に一目惚れしたのである。(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” それは鶏の竜田揚げにニンニクの効いた優しい甘さのチリソースがかかった油淋鶏で、何ともご飯の進む一品であり他には無いこのお味。後半はホントにこればかり食べていたくらいである。 その油淋鶏はランチだと月に数度、日替わりに入るのだが、夜のメニューにはあったので夜通うくらい一目惚れしていた。(ฅωฅ///)♥️ その油淋鶏、味変に醤油、お酢、自家製ラー油、胡椒をお好みの分量で混ぜたものを付けて食べると更にゴハンが進んでしまうというもの。このタレは唐揚げ四川炒め等にも使っていた。 だが、数年前に閉店してしまい、当時は軽く途方にくれていたのだが、この度、名前と場所を駅前に変えて大復活! Σ('◉⌓◉’) 作り手のご主人も同じ、セクシーダイナマイトな女将さんも同じ、メニューを見てもお値段も夜定食が880円からと全く同じ。なので完全復活といえるのである。 ということは今回頂いた油淋鶏も麻婆茄子も以前と同じ味、同じ美味さ! ならば海老玉子炒めも唐揚げ四川炒めも全部同じ味だろう。 以前、カミさんも麻婆茄子や麻婆春雨をリクエストで辛くしてもらってよく食べていたが、今回も麻婆茄子を美味いと食べていた。 ゴハンもお替わりさせてもらえる太っ腹なのでタレを作って味変してお腹いっぱいごちそうさま。( ˘人˘ ) ご主人と再開の挨拶をすると、やはり当時の常連客が戻ってきているらしい。 さすが常連客、良く分かっている。 夜に中華で一杯やるお客達も多かった。 安くて美味いもんなあ。(*´д`*) 今度は末永く続けて頂きたいので、またちょくちょく通う気マンマンである。 夜の定食も880円からなのでリーズナブルさも以前と変わらないのに驚き。 ∑(°口°๑) 小生もお小遣いでお腹いっぱいにさせてもらえる。有り難いお店が復活してくれたもんだ。 (*゚∀゚)=3 もう油淋鶏や唐揚げ四川炒めが食べたくなってしまった…。 またすぐにお伺いしまーす。ヽ(`∀´)ノ

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 870 m

くろさわ東京菜

中華

4.4(96)

魅力度 4496pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区山王2丁目36−10 MAP

概算距離 110 m

広東料理 百菜

中華

4.2(50)

魅力度 4250pt

ステマ?度 9%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

大田区大森北1丁目12−7 エンゼルハイム大森 MAP

概算距離 880 m

大連

中華

4.1(136)

魅力度 4236pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区山王1丁目25−14 MAP

概算距離 180 m

本格中華 沁香苑

中華

4.1(37)

魅力度 4137pt

ステマ?度 10%

at 50/100

大丈夫!

Posted by Google Map

大田区大森北1丁目3−8 地研ブリューエン ビル B1階 MAP