Posted by Google Map
新潟市中央区関屋下川原町2丁目12 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
& K(39)
2023/06/15
学生時代から食べているパンです。 矢部パンは矢部パンだけの味で他にはないです。 こういうパン屋さんいつまでも続いて行ってほしいです。 最近流行りの高級なパンとは全然違う、これが美味しいパンだと自分では思っています。 新潟商業高校前に昔あった店舗のチキンパンが懐かしい。
喜谷健太郎(638)
2022/09/03
我が家の近所にある県立新潟高等学校(名門!)の門前にある昭和なパン屋『矢部パン』さん。学校前によくあるパン屋さんかぁ…と思っていたが、同僚によると美味いらしい…と言う事で朝から威力偵察。今回はピロシキ(税込160円)と『昨日の売れ残りパン2個で税込160円』を1袋調達。帰宅してトースターで加熱…したら、ちょっと焦がしてしまった…💦 写真左側が『3種のチーズラザニアパン』で定価は税込150円。右側が定価購入したピロシキ。チーズラザニアパンは予想と違ってパン生地はふかふか。チーズは多過ぎずトマトソースつゆだく。なので見た目や名前ほどボリューミィでは無かった。で、お次はピロシキ。これがホントにジューシー且つボリューミィ。ピロシキの例えとしては不適当だが、まるでジューシーで肉汁溢れる餃子の様だった。 因みに今回調達したのは今朝作られたピロシキと昨日の売れ残りパン2個の都合3個。本来は3個目のケーキパン『トライアングル(定価税込130円)』は本日のおやつに頂く予定だったのでピロシキやラザニアパンと一緒の撮影を見送…たのだが、結果的に朝のデザートとして食べちゃいました…。中にクリームチーズがサンドされたトライアングルの表面はサクッとした食感で甘さ控えめ。なかなか昭和なケーキパンでした。 矢部パンさんの営業開始は朝の8時から。もう少し早く開けてくれると年寄りの散歩タイムにジャストミートするのだけどなぁ…(^_^;) 2022.9.18 今朝はチキンバンバン(税込150円)と塩バターパン(税込90円)を頂く。チキンバンバン、シーチキンっぽい鶏肉がちょっと辛めなマヨネーズ味に仕上げられている。刻み玉葱が良いアクセントになっている。塩バターパン、バターからくる塩味が比較的強めだけど美味い…(っ´ω`c) 2022.9.25 今朝はこめこぱんチーズ(税込150円)とクロワッサン(税込90円)を頂く。こめこぱんチーズは内部の空洞に小さなサイコロ状のチーズが入ってるが比較的軽い食感。クロワッサンは一般的なクロワッサンだ…(っ´ω`c) 2022.10.24 今朝は初めてのチーズバーガー(税込150円)と2度目の塩バターパン(税込90円)を頂く。チーズバーガー、アラフィフおじさんの朝ごはんとして重いかなぁと思ったけど、そんな事は無く美味しく頂けた。トースターで温めてから頂いたのだが、少し焦がしてしまった…。塩バターパンは安定したシンプルな美味さがひかる…(っ´ω`c) 2022.11.3 今回はチキンパン(右:税込170円)とメロンパン(左:税込140円)を頂いた。どちらもトースターで温めたのだが、少し焦がしてしまった…。 チキンパン、中にはチキンカツが1枚入っている。その為かサイズの割にボリューミィで1個でも割とお腹一杯になれる。チキンカツとマヨネーズの相性も良い。メロンパンは外はサクサクなのは当然だが、比較的甘め。でもしつこい甘さでは無いので、オッサンでも食べやすい…(o´∀`)b 2022.11.13 メイプルワッフル(税込150円)、メイプルシロップが練り込まれたクリームが甘過ぎなくて最高だぜ…(o´∀`)b 2022.11.14 昨日購入したあんドーナツ(税込150円)をトースターで温めて頂く。温めた事で表面の砂糖もジットリからカラッとした仕上がりとなりより美味しくなった。剥き出しの餡子も直接温められて良かった…(っ´ω`c) 2022.12.17 今日の朝ごパンは久しぶりに矢部パンさん。今回仕入れたのは右:ぶたパン(税込150円)と左:アンパンマン(税込150円)だ。 ぶたパンの中身は肉まんの具と同じ。ソーセージを使った鼻が可愛らしい。その肉まんの具が見た目以上なボリューム感を与えている。で…左のアンパンマン。見た目のクオリティも高く版権的に大丈夫なのか心配になりますが、実はこのアンパンマン… 中 身 は ク リ ー ム パ ン なんだなコレが…((((;゜Д゜)))) 2023.1.22 遅くなりましたが令和5年の矢部パン始め。今回はからあげスティック(税込150円)と焼きカレーパン(税込150円)。昨日購入さかて今朝トースターで温めて頂いた。どちらも美味しいけど、いきなりトースターで温めてしまうと中まで温まらずに外だけ焦げてしまった…orz 次回は先にレンジで温めてからトースターでカリッと仕上げて頂きたい…(っ´ω`c) 2023.08.06 関屋にある矢部パンは小さなパン屋だ。間口は1間くらいしかない。そこに数多のパンが並べられているのだが、矢部パンさんの全メニューが並べられる事は無い。故にいつ訪問しても新しい発見がある。今回はこめこぱんチーズ(左/税込160円)とこめこぱんチョコ(右/税込160円)の2つを調査。先ずはチーズから。 中のチーズは粒状の固形チーズ。トロトロなクリームチーズではない。故にほんのり塩味。次にチョコ。コチラも粒状…かな?と言う感じのチョコが中央断面の半分くらい入っている。甘さ控えめでアラフィフオジサンにも美味しく頂けた。唯一の難点は天面に塗された白い粉。たぶん米粉なんだろうけど、食べる度に喜谷さんの鼻息で粉が中を舞う。もう少しお上品に食べられる様にならないとなぁ… 2023.08.21 残り少ない新潟での日常が再開された。そんな日常のスタートは矢部パンで朝ごパン。今回は塩レモンあんぱん(税込160円)を調査してみる。平たく言えばレモンの香りがする白あんのパンだ。 齧ると判るレモンの香り。白あんはパンの上面に見える様に練り込まれている。甘さ控えめでちょっぴり塩味のアクセントが効いており美味しかった…(*´ω`*) 2023.09.11 今朝の朝ごパンは矢部パンさんで初見のピロシキ(左/税込160円)と初調査あんぱん(右/税込150円)を頂く。あんぱん、いつでも喰えると思っていたら全然食べてなかったのよね。どちらもシンプルに旨い…(*´ω`*)
Angie Quispe-Salcedo(26)
2021/12/17
(自動翻訳)近所で一番のパン屋さん。スタッフはとてもフレンドリーで、小さなパン屋にもかかわらず、パンの種類が豊富にあります。フレンチロールとバゲットのクオリティに驚かれるでしょう エッグサラダサンドなど特製サンドイッチがおすすめ 食パンも美味しいし、チョコ食パンも大好きです 前日から販売されているパンも状態が最高のものが販売されています このお店は近所では長い歴史があり、大好きです!
Na Ik(131)
2021/03/14
今日初めて行きました。パンの価格が大体130円位で安かった❗️マカロニパンとコーヒーアンパンとコッペパンのラムレーズンを食べました。懐かしい感じで美味かったです。😊焼きそばパン食べたかったです😁
mappy(4)
2021/03/12
パンの種類が沢山あり、どれも美味しいです お店の方も優しく丁寧な接客です
Wagamama Dad(28)
2020/06/07
家族みんなが大好きです。できたらずっとずっと続けて欲しいです。寡黙でもパンを手に取る様子がとても優しくて、味も一定、飽きない味です。食パン、大好きです。
押部屋(1)
2019/04/13
パンプキンケーキを買いました。 優しい甘みで美味しかったです! パンも美味しいですが、おばさんの接客がとても良かったです。 優しく声をかけてくださいました。
ゆうひろ(ひ)(89)
2019/02/14
もともとそんな高くないのに月木曜日は10円引き。幼稚園のときから大好きなパン屋さん