Posted by Google Map
大阪市旭区中宮1丁目12−18 ウノハイツ 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
mami y(95)
2024/08/04
うどん百名店に選ばれるだけあって、こしがあってまちもちつるつるのおうどんです! ちくてんが大好きで、今日はたまごご飯もつけてお腹満腹!ご馳走様です。 店を出ると7〜8人お待ちでした。早めがおすすめ。 今度はカレーうどんを食べたいです。
あーちゃん(9)
2024/07/14
お腹に余裕があれば、おかわりしたいほどの美味しさでした。 カレー出汁の辛さも程よく、うどんもモチモチ、揚げ餅も最高。 定食のかやくご飯も口に入れると、フワッと牛蒡のいい香りがしました。 相方の生醤油うどんもひとくちもらいましたが、これまた美味。 生醤油うどんはあまり食べない私も次回、食べたいなと思う程でした。 ホントに美味しかったです。
Kuma kuma (kuma)(143)
2024/01/27
① カウンター席からキッチン内が見え、大将が私と目を合わせて会話して下さりました。気さくな方で配膳にもお心遣いいただきありがとうございました。紙エプロンのおかげで衣類への跳ねが防げ、気兼ねなく食事できました。 ② また店主が店員さんへ指示を的確に判断し伝えて連携をされていました。接客もうどんも暖かく優しいお店です。お客さんが絶えないのも納得できます。 ③ ふたたび来店したいです、ごちそうさまでした。 【経緯】 口コミを参照し知り、ぜひ来店したいとおもいそのまま直行してしまいました。 【入店後】 12:10ごろ到着、すでにお客さんが1組待機しており私も名前を記入。 少しメニューを見た後5分程度待ち店内へ。その際にもお客さんが次々にいらしてました。 【店内】【席:テーブル/カウンター】 清潔な机と椅子、琥珀色の照明、程よい暖房が効いてました。 席に着くと店員さんが水のピッチャーを側に置いてくださり、その際に注文を聞かれました。 2品注文すると快諾して下さり大将へオーダーが通ると笑顔で会話してくれました。配膳までかかる時間などを簡潔に私へ口伝し、心地の良い方という印象を受けました。 【注文メニュー】 ①カレーうどん定食(卵かけご飯)/980円 ②とり天ぶっかけ冷(単品)/1000円 【1品目】 コシのある太い麺に出汁が効いたカレーがよく絡んでお箸が止まりませんでした。油揚げも汁を吸って調和が絶妙でした。 美味しくて完飲してしまいましたね。 【2品目】 手の甲より大きめなあげたてサクサクな衣を頬張ると、中からは肉厚ジューシーなとり天が覗きます。 噛めば噛むほど中から甘みのある旨みが溢れて咀嚼を楽しんでしまいました。そんなとり天がふたつも乗っており、とても食べ応えがありますね。 うどんと交互に食べる事でそれぞれの良さを楽しめます。 とり天の他に青葉(と言うのでしょうか)もパリッと歯応えの良い天ぷらでした。 【また食べたい】 やはりとり天でしょう。帰宅後も余韻が残っていて待ち遠しいです。
ryomax(94)
2023/07/05
あかん❗メチャ旨い🍴😆✨ うどん出汁が 効いたスパイシーで トロミ少なめのカレー出汁 デカっ❗分厚い旨い🍴😆✨鶏天 かぶり付き感& 食べごたえ充分過ぎるTV 啜るうどんは弾力はモチッと コシもそこそこある 柔らかうどん…旨い🍴😆✨ このうどんはカレーうどんに合う🎵 間違いない❗ 再び食べたくなるカレーうどんです🎶 品のある優しいおかみさん そして大将の柔らかい心遣い 本当に嬉しい🎵😍🎵限りです
ime(30)
2023/06/17
美味しいうどんを食べたいならここ! 味も接客も最高に良かったです!駅からは歩きますので大阪駅〜都島周辺にお住まいの方は守口車庫行きのバスに乗って旭区役所前で降りたら最短です。
Tetu Tuji(274)
2023/03/03
もっちりとしたコシのある美味しいうどん♫ ボリュームもあるし、かやくご飯も美味しい♫😊 天ぷらも大きくてサックリしてて美味しいしね♫😊 次回はおそらくこちらのイチオシであろうカレーうどん食べたいなぁ〜と思ってます😁♫
よっしーパパ(333)
2021/09/24
#モチモチうどん 大阪市旭区大宮エリアにある人気のうどん屋さんです。 旭消防署のすぐそばにあります。 丁度昼時に大宮に居たので伺いました。 店内はカウンター3席、2人卓が2つ、4人卓が2つ。 客キャパは5~6組でしょうか、なので必ずと言っていいくらい並びます。 今日も常時3組は待ってる状態でしたよ。 今回頂いたのは、敢えて人気のメニューを外して限定メニューの「冷かけ」と天ぷら¥930の大盛り¥100の定食¥200と、トッピングメニューからコロッケ¥100をオーダー。 どうやら冷かけは毎日出汁が変わるのか、今日はカマスを使った出汁と書いてあります。 カウンター席に座ったので厨房が良く見えます。 茹で上がった麺をザッと水で洗い、その後クーラーボックスに投入してガシガシ。氷水なんでしょうね(^-^) キンキンに冷えたうどんに冷蔵庫から取り出した冷たい出汁をぶっかけて着丼。 よく引き締まってコシのある噛みごたえ抜群のモチモチうどん、醤油を感じない風味を楽しむ純粋な出汁。 途中でお店自慢の生醤油を投入しても良い。 天ぷらは鶏天と茄子と南瓜と大葉を選択。天ぷらは3つある組み合わせから選べます。 鶏もも肉を使った鶏天はジューシー。 中でも1番期待していたコロッケが美味い♪ やっぱりうどん屋さんのコロッケは間違いないな♪ そして、お店の味自慢とされるかやくご飯!これがまた美味い! 気に入ってしまったので、かやくご飯をテイクアウトしましたよ(^-^)¥350 大将の気配り目配りが良く、奥様と娘さんかな?に適切な指示を出しながらカウンター席の客には一声掛けるなど気持ちいい接客も人気なのが分かる良いお店でした♪ #大阪市旭区 #旭区ランチ #人気うどん店 #人柄のいい大将 #美味しいうどん #美味しい鶏天 #美味しいコロッケ #美味しいかやくご飯 #うどん蔵十
ヨッパのホッシー(2545)
2018/08/31
店内は木を使った柔らかな純和風の雰囲気。円窓から入る日差しが、光と影を生み出し夏の暑い直射日光を木陰にいるような感覚にさせる。カウンター席、テーブル席と小上がりのお座敷席もあり、一人でもグループでも使い勝手がよいお店。 「ぶっかけうどん」に「ちょいカレー」を所望する。ちょいカレーは小鉢に熱いカレーダシが付く。冷たいうどんを熱いカレーダシに投入してコラボを楽しむ趣向。こちらは必ず茹でたてのうどんを提供するので、少々時間がかかる。 出てきたぶっかけうどんは青ネギ・天かす・鰹節・刻み海苔にレモンが乗る。うどんはピカピカと輝き茹でたてなのがわかる。うどんをちょいカレーに入れようか迷うが、ぶっかけダシをザザーッと投入する。ぶっかけダシは醤油のカドはなくまろやかな味。 うどんを口に入れると冷たく締められ、しなやかで伸びがあり、ダシと絡んでとても美味しい。コシが強すぎず、グミのような粘り感もなくスルスルとしたのど越しがよい麺。 ちょいカレーにうどんを投入。カレーダシはまろやかな口当たり、後味にピリッとくる辛さと鰹ダシの風味が残る。 茹でたてのとても美味しいうどんだった。